言語と教育

言語教育法・実技(実習)

実践的知識・能力【基礎項目】

【初級者向け】

『日本語教授法を理解する本 実践編―解説と演習 (日本語教師トレーニングマニュアル)』

『すぐに使える実践日本語シリーズ1 音とイメージでたのしくおぼえる擬声語・擬態語(初・中級)』

『テーマ別 中級から学ぶ日本語』

『テーマ別 上級で学ぶ日本語』

『テーマ別 上級で学ぶ日本語 教師用マニュアル』

『テーマ別 上級で学ぶ日本語 ワークブック <改訂版>』

『日本語を学ぶ人たちのための日本語を楽しく読む本 (中上級)』

『どんな時どう使う 日本語表現文型500―日本語能力試験1・2級対応 (アルクの日本語テキスト)』

『新・毎日の聞きとり50日〈上〉―中級日本語音声教材』

『毎日の聞きとり plus40 上巻 (CD付)』

『日本語マスターの鍵を握る 助詞 (上級) (すぐに使える実践日本語シリーズ (10))』

『ロールプレイで学ぶ中級から上級への日本語会話 (アルクの日本語テキスト)』

『日本語2ndステップ (Japanese basic reader)』

『新しい「日本語能力試験」ガイドブック 概要版と問題例集 N1、N2、N3編』

『みんなの日本語 初級I 第2版 本冊』

『みんなの日本語初級1聴解タスク25』

『みんなの日本語 初級I 第2版 書いて覚える文型練習帳』

『みんなの日本語 初級II 第2版 本冊』

『新日本語の中級 本冊』

『日本語中級J301―基礎から中級へ (英語版)』

『日本語中級J501―中級から上級へ 英語版』

『文法が弱いあなたへ (初級から中級への橋渡しシリーズ 2) (初級から中級への橋渡しシリーズ (2))』

『聴解が弱いあなたへ (初級から中級への橋渡しシリーズ 3 )』

『漢字・語彙が弱いあなたへ(初級から中級への橋渡しシリーズ 1 )』

『会話に挑戦!中級前期からの日本語ロールプレイ』

『中級へ行こう―日本語の文型と表現59』

『ニューアプローチ中級日本語[基礎編] 改訂版』

『日本語生中継―聞いて覚える話し方 (初中級編2)』

『シャドーイング日本語を話そう 中~上級編』

『日本語 口頭発表と討論の技術―コミュニケーション・スピーチ・ディベートのために』

『日本語集中トレーニング』

『日本語コミュニケーションゲーム80[改訂新版]』

『らくらく日本語ライティング 初級後半~中級 (アルクの日本語テキスト)』

『日本語作文II -中級後期から上級までの作文と論文作法-』

『日本総論I-日常生活と日本の輪郭-英語版』

『日本総論I-日常生活と日本の輪郭-教師用指導書』

『Voices from Japan – ありのままの日本を知る・語る』

『一人で学べるひらがな・かたかな』

『留学生のための漢字の教科書中級700』

『1日10分の発音練習』

『できる日本語 初級』

【中級者向け】

『授業の組み立て (日本語教育演習シリーズ (6))』

『教え方の基本 (日本語教育演習シリーズ)』

『日本語教師必携ハート&テクニック』

『ドリルの鉄人―コミュニカティブなドリルからロールプレイへ (日本語の教え方・実践マニュアル)』

『日本語能力試験 出題基準』

『日本語教授法』

『ピア・ラーニング入門―創造的な学びのデザインのために』

『入門書き方の指導法―日本語の教え方を一から学び直したい人へ』

『日本語教師のための実践「日本事情」入門』

『初級を教える人のための日本語文法ハンドブック』

『日本語教師の7つ道具シリーズ4 語彙授業の作り方編』

『日本語教師の7つ道具シリーズ2 漢字授業の作り方編』

『日本語教育ハンドブック』

『ICTの活用 (日本語教師のためのTIPS77 第2巻)』

『日本語教師のための「授業力」を磨く30のテーマ。』

『日本語教師のための音声教育を考える本』

『音声を教える (国際交流基金日本語教授法シリーズ2)』

『絵を描いて教える日本語』

『日本語教育のためのコミュニケーション研究』

【上級者向け】

『プロフィシェンシーと日本語教育』

『文字表記と日本語教育』

コースデザイン・カリキュラム編成【基礎項目】

【初級者向け】

『よくわかる教授法 (日本語教師・分野別マスターシリーズ)』

『教師とコーディネーターのための日本語プログラム運営の手引き』

『日本語教授法を理解する本 実践編―解説と演習 (日本語教師トレーニングマニュアル)』

【中級者向け】

『日本語教育の実習―理論と実践』

『日本語教育機関におけるコース・デザイン』

【上級者向け】

語学教授法の変遷

【初級者向け】

『日本語教授法を理解する本 歴史と理論編―解説と演習 (日本語教師トレーニングマニュアル)

『日本語教授法を理解する本 実践編―解説と演習 (日本語教師トレーニングマニュアル)』

【中級者向け】

『日本語教育におけるコミュニカティブ・アプローチ』

『日本語教授法ワークショップ 増補版』

『日本語教授法ワークショップDVD』

『アプローチ&メソッド 世界の言語教授・指導法』

『ピア・ラーニング入門―創造的な学びのデザインのために』

【上級者向け】

『新訳版・思考と言語』

『文化と状況的学習-実践、言語、人工物へのアクセスのデザイン』

『状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加』

『ひとりで読むことからピア・リーディングへ―日本語学習者の読解過程と対話的協働学習』

評価法【基礎項目】

【初級者向け】

『言語テスティング概論』

『みんなの日本語初級2標準問題集 (Minna No Nihongo 2 Series)』

【中級者向け】

『入門 日本語テスト法』

『日本語教師のためのテスト作成マニュアル』

『日本語教師のためのExcelでできるテスト分析入門』

『日本語教師のための評価入門』

【上級者向け】

教育実技(実習)【基礎項目】

【初級者向け】

『みんなの日本語―初級1本冊』

『秘伝日本語教育実習―プロの技』

【中級者向け】

『日本語教育の実習―理論と実践』

【上級者向け】

自己点検・授業分析能力【基礎項目】

【初級者向け】

『教え方を改善する (国際交流基金日本語教授法シリーズ)』

『秘伝日本語教育実習―プロの技』

【中級者向け】

『日本語教師必携ハート&テクニック』

『日本語教師のためのアクション・リサーチ』

【上級者向け】

誤用分析【基礎項目】

【初級者向け】

『新・はじめての日本語教育1 日本語教育の基礎知識 新・はじめての日本語教育』

【中級者向け】

『日本語教師のための新しい言語習得概論』

『日本語教育に生かす第二言語習得研究』

『実例で学ぶ誤用分析の方法 (日本語の教え方実践マニュアル)』

『誤用文の分析と研究―日本語学への提言 (1985年)』

『平成24年度 日本語教育能力検定試験 試験問題』(出版年にご注意ください。)

『日本語能力試験 出題基準』

『教え方の基本 (日本語教育演習シリーズ)』

『日本語誤用例文小辞典』

『初級を教える人のための日本語文法ハンドブック』

『中上級を教える人のための日本語文法ハンドブック』

【上級者向け】

教材分析・開発【基礎項目】

【初級者向け】

『教材開発 (国際交流基金日本語教授法シリーズ 第14巻)』

『やさしい日本語指導 10 日本語教授法-改訂版』

『日本語教授法を理解する本 実践編―解説と演習 (日本語教師トレーニングマニュアル)』

【中級者向け】

『日本語教育の教材―分析・使用・作成 (NAFL選書)』

『eラーニングからブレンディッドラーニングへ』

【上級者向け】

教室・言語環境の設定【基礎項目】

【初級者向け】

『日本語教授法を理解する本 実践編―解説と演習 (日本語教師トレーニングマニュアル)』

【中級者向け】

『日本語教育に生かす第二言語習得研究』

【上級者向け】

目的・対象別日本語教育法【基礎項目】

【初級者向け】

『大学・大学院留学生の日本語〈1〉読解編』

『大学・大学院留学生の日本語 (2)作文編』

『大学・大学院留学生の日本語〈3〉論文読解編』

『大学・大学院 留学生の日本語〈4〉論文作成編』

『留学生のための 読解トレーニングー読む力がアップする15のポイントー』

『聴解・発表ワークブック―アカデミック・スキルを身につける』

『ピアで学ぶ大学生・留学生の日本語コミュニケーション―プレゼンテーションとライティング』

『しごとの日本語 メールの書き方編』

『オフィスで使える! マナーも身につく! ビジネス日本語(1)内定者編』

『オフィスで使える! マナーも身につく! ビジネス日本語(2)新入社員編』

『しごとの日本語 ビジネスマナー編』

『ビジネス文書検定受験ガイド3級―礼状からEメールまで』

『ビジネス文書検定受験ガイド1・2級―礼状からEメールまで』

『日本語学級〈1〉初級必修の語彙と文字』

『日本語学級―基本文型の徹底整理 (2)』

『日本語学級 3-足し算・引き算 日本語クリア-』

『児童・生徒のためのわいわい日本語活動集―外国人の子どものための日本語』

『あたらしいじっせんにほんご (技能実習編)』

『専門日本語入門 場面から学ぶ介護の日本語【本冊】』

『専門日本語入門 場面から学ぶ介護の日本語【教師用手引き】』

『専門日本語入門 場面から学ぶ看護の日本語【本冊】』

『専門日本語入門 場面から学ぶ看護の日本語【教師用手引き】』

『日本語能力試験 出題基準』

『新しい「日本語能力試験」ガイドブック 概要版と問題例集 N1、N2、N3編』

『日本語能力試験 公式問題集 N1』

『日本留学試験速攻トレーニング 読解編』

『日本留学試験速攻トレーニング 記述編』

『日本留学試験 速攻トレーニング 聴読解編』

『平成23年度 日本留学試験(第1回)試験問題 (聴解・聴読解問題CD付)』

『平成23年度 日本留学試験(第2回)試験問題 (聴解・聴読解問題CD付)』

『平成24年度 日本留学試験(第1回)試験問題 (聴解・聴読解問題CD付)』

『平成24年度 日本留学試験(第2回)試験問題 (聴解・聴読解問題CD付)』

『日本留学試験対策記述問題テーマ100 基礎編―論理的な文章に慣れよう』

『BJTビジネス日本語能力テスト 公式ガイド 改訂版(CD付)』

『BJTビジネス日本語能力テスト 体験テストと解説 改訂版(CD付)』

『BJTビジネス日本語能力テスト 読解実力養成問題集』

【中級者向け】

『ビジネス日本語の教え方―日本語の教え方実践マニュアル (日本語の教え方・実践マニュアル)』

『外国人ビジネス関係者のための日本語教育Q&A』

『外国人児童生徒のための日本語指導 (第1分冊)』

『外国人児童生徒のための日本語指導 (第2分冊)』

『外国人児童生徒のための日本語指導〈第3分冊〉中国語版 文法説明』

『外国人児童生徒のための日本語指導〈第4分冊〉ポルトガル語版 文法説明』

『子供のための日本語教育 (日本語の教え方・実践マニュアル)』

【上級者向け】

『入国児童のための日本語教育』

異文化間教育・コミュニケーション教育

異文化間教育・多文化教育【基礎項目】

【初級者向け】
【中級者向け】

『多文化教育』

【上級者向け】

国際・比較教育

【初級者向け】
【中級者向け】

『教育用語辞典』

【上級者向け】

『比較教育学序説 (1972年) (教育学選書)』

国際理解教育

【初級者向け】
【中級者向け】

『異文化コミュニケーション・ハンドブック―基礎知識から応用・実践まで』

【上級者向け】

『異文化間教育学序説―移民・在留民の比較教育民族誌的分析』

コミュニケーション教育【基礎項目】

【初級者向け】

『日本人のコミュニケーション』

『異文化コミュニケーションワークブック』

【中級者向け】

『異文化理解のストラテジー-50のトピックを視点にして』

『交渉とミディエーション-協調的問題解決のためのコミュニケーション』

『T.E.T.教師学 効果的な教師=生徒関係の確立』

【上級者向け】

異文化受容訓練

【初級者向け】

『外国人留学生とのコミュニケーション・ハンドブック―トラブルから学ぶ異文化理解』(法的な部分の内容が若干古いです。)

『異文化とつき合うための心理学』

『異文化理解のための外国人留学生の100のトラブル解決マニュアル』

【中級者向け】

『日本語教授法ワークショップ 増補版』

『日本語教授法ワークショップDVD』

『異文化トレーニング-ボーダレス社会を生きる』

【上級者向け】

学習者の権利

【初級者向け】
【中級者向け】
【上級者向け】

言語教育と情報

データ処理

【初級者向け】

『日本語教師のためのExcelでできるテスト分析入門』

【中級者向け】

『入門 統計学-検定から多変量解析・実験計画法まで-』

『はじめての教育効果測定-教育研修の質を高めるために』

【上級者向け】

『データに基づく文法シラバス (現場に役立つ日本語教育研究1)』

メディア/情報技術活用能力(リテラシー)【基礎項目】

【初級者向け】

『日本語教師のためのITリテラシー入門』

『日本語教育教科書 日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド 第2版』

【中級者向け】
【上級者向け】

学習支援・促進者(ファシリテータ)の養成

【初級者向け】

『[臨機応変!!]日本で一番使える会議ファシリテーションの本 (リンキオウヘンシリーズ)』

『市民教育とは何か―ボランティア学習がひらく (ひつじ市民新書)』

『やってみよう「参加型学習」!日本語教室のための4つの手法―理念と実践』

【中級者向け】

『日本語教育学を学ぶ人のために』

『eラーニング専門家のためのインストラクショナルデザイン』

『日本語教育の理論と実際―学習支援システムの開発』

【上級者向け】

教材開発・選択【基礎項目】

【初級者向け】
【中級者向け】
【上級者向け】

知的所有権問題

【初級者向け】

『学術論文のための著作権Q&A―著作権法に則った「論文作法」』

【中級者向け】

『現代社会と著作権 (放送大学教材)』

『著作権法入門(2015-2016)』

【上級者向け】

教育工学

【初級者向け】

『教育工学への招待―教育の問題解決の方法論 (ジャストシステム情報教育シリーズ)』

【中級者向け】

『日本語教師のためのアクション・リサーチ』

【上級者向け】

『多文化教育事典』

『教育工学事典』