キーワード解説「ふ」

これまでの日本語教育能力検定試験に出題されたキーワードを、随時解説していきます。知識の補完・整理にご活用ください。

文法化(ぶんぽうか)

形式名詞のように本来の意味用法​を失い、文法的機能を担うようになること。

​例えば、実質名詞「こと(=事)」、「もの(=物)」、「わけ(=訳)」が文末表現の一部​として使われると、以下のように実質名詞としての意味を失い、モダリティと呼ばれる文法的機能を担うようになります。こうした現象を「文法化」と言います。​

「ことだ」(忠告)
例 成功したいのなら、人一倍努力することだ。

​「ものだ」
​ ​ 例1 子供のころ、よくこの川で遊んだものだ。(回想)
​ ​例2 目上の人には、敬語を使うものだ。(当為・当然)
​ ​例3 たった1年の練習でよく金メダルが取れたものだ。(驚き)

「わけだ」
例1 以上の理由から、大会が中止になったわけです。(解説)
例2 39℃の熱?それで昨日のパーティ欠席したわけか。(納得)


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。