実はおもしろい検定試験(丁寧が仇となって部長が燃える)

今回も面白い検定試験問題をご紹介
します。

平成28年試験I問題13から。

この問題は、ブラウン&レビンソンのポライト
ネス理論についての問題。

以下、問題。

====================

問題13 次の文章を読み、下の問い(問1~5)
に答えよ。

(中略)

一方、「ネガティブフェイス」への配慮が必要な
ときには、慣習的な間接的表現や控えめな表現を
用いるなどの方法がある。しかし、「フェイス」
                D
への配慮よりも伝達の効率性が優先される場合も
ある。
(中略)

問4 文章中の下線部Dの例として最も適当なも
のを、次の1~4の中から一つ選べ。

1 (喫煙中の人に)あちらに喫煙室があるみた
  いですよ。
2 (上司に)明日休みをいただけないでしょう
  か。
3 (火事の現場で)火事だ!逃げろ!
4 (友達の隣で)あ、ペン忘れちゃった!

======================

ここでのポイントは、

「「フェイス」への配慮よりも伝達の効率性が
 優先される」

の意味を正しく理解しているか、ということ。

フェイスとは、言い換えれば面子(メンツ)の
ことです。

つまり、下線部Dは、

「相手のメンツに対する配慮(=敬意)よりも
 伝達の効率性(=情報を早く伝えること)が
 優先される」

場合って、どういう場合?という意味なのです。

そうすると、選択肢1、2は有体に言うと相手
に気を使った表現(=相手へのメンツに配慮し
ている)のでダメ。

また、選択肢4は独り言なので配慮すべき相手
もいなければ、伝達の効率性を考える必要も
ないのでダメ。

一方、選択肢3は、丁寧さのかけらもない表現。

ですが、事態が切迫しているのであれば、たとえ
相手が目上であっても、

相手のメンツに対する配慮より、伝達の効率性が
優先される(=情報を早く伝えることが優先され
る)ためOK。

従って、答えは3番となるわけです。

で、ここで考えていただきたいのは、

逆に火事というシーンで情報の伝達性よりも
フェイスへの配慮が優先されたらどうなるか、

ということ。

例えば、会社が火事という状況で、社員が
部長に向って、

社員:部長、お忙しい中、大変申し訳ござい
   ませんが、火事の火の手がすぐ後ろまで
   来ておりますので、

   ご足労ではありますが、今から非常階段
   の方までお越しいただき、

   1階まで降りていただいて、そのまま
   最寄りの公園まで避難していただけると
   大変ありがたいと存じますが、

   部長様におかれましては、いかが……

   …あっ、燃えちゃった!

となりかねないのです(笑)

緊急の状況では、相手のフェイスに配慮する
あまり、回りくどい言い方を使っていると、
手遅れになってしまう可能性が高いんですね。

丁寧に言えばいいってものではないのです。   


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。