実はおもしろい検定試験(教室から徒歩3分の遠足)

今回もおもしろい検定試験問題をご紹介
します。

平成24年試験I問題3Cから。

試験I問題3は、主に日本語学から出題される
文章問題。

試験I問題3基本的な内容が多いので、しっかり
得点したいところです。

以下。

====================

問題3 次のA~Dの文章を読み,(1)~(14)
 の問いに答えよ。

C【場所を表す格助詞】

(問題文、省略)

(13) 文章中の下線部B「動作や出来事が起こる場
 所を表す働き」の具体例として不適当なものを、
 次の1~4の中から選べ。

1 病院健康診断がありました。    
2 警察表彰式が行われました。    
3 学校遠足に行きました。    
4 図書館停電が起きました。
     
======================

いかがでしょうか。

一見、全部「で」に見えますが、
(すみません、全部「で」です(笑))

4つのうち、1つだけ動作や出来事が起こる
場所を表さない「で」が含まれています。

それ以外は、すべて動作や出来事が起こる場
所を表す「で」。
(以下、略して「場所の『で』」)

どうやって解けばいいかといいますと、

例えば、選択肢1の「で」は場所を表し
ますが、

それは、以下のような会話文に分解できる
からです。

1’)A:健康診断があった。
   B:どこで?
   A:病院で。

「どこで?」と聞かれて「病院で」と
答えているわけですから、ここでの
「で」は場所の「で」といえるわけです。

選択肢2,4も同じように

2’)A:表彰式が行われました。
   B:どこで?
   A:警察で。

4’)A:停電が起きました。
   B:どこで?
   A:図書館で。

といえますので、場所の「で」と。

では、同じように選択肢3も分解して
みると、

3’)A:遠足に行きました。
   B:どこで?
   A:学校で。

「どこで/学校で」ではなく
「どこへ/学校へ」じゃないかという
問題についてはさておき、

そもそも、遠足の目的地が学校って、
何なんですかっ!

教室から徒歩3分(笑)

それはもやは、遠足でもなんでもなく、

単に校庭で弁当広げて食っただけじゃ
ないですか(笑)

ふつーの昼休みじゃないですか(笑)

子どもの楽しみが木っ端微塵(笑)

では、この「で」はいったい何なのか。

もう一度、選択肢3を見てください。

3 学校で遠足に行きました。

この時の「で」は「が」に置きかえられ
ませんか?

3’ 学校が遠足に行きました。

つまり、この時の「で」は動作の主体を
表す「で」なんですね。

格助詞「で」が動作の主体を表すなど
にわかに連想しにくいかもしれませんが、
そういう用法もあるんですね。

これ、結構教師の方も指導漏れがある
項目で、

それだけに学習者の方も知らなかったり
しますので、

テキストに出てきた時には、しっかり
指導しましょう。


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。