「まづ、水泳場には大会がありました。」(その4)

本シリーズも今回が最後です。

繰り返しになりますが、
(でも、本当にお勧めなので)

このシリーズは、先週実施した検定会員
限定のオンラインサロン

「篠研サロン-検定対策部」

で行ったものです。

とてもためになりますので、いいなと思っ
たら、ぜひ通信講座にご入会くださいね。

で、映画ウォーターボーイズのオープニン
グの3分間の内容を書いた、

韓国人の男子学生(初中級レベル)の作文の
冒頭の一文目がこちら。

「まづ、水泳場には大会がありました。」

このうち、今回は格助詞「に」について
考えてみます。

これまでの添削した内容を反映させると、

「まず、高校に水泳大会がありました。」

となります。

この文、正しくは、

「まず、高校で水泳大会がありました。」

とすべきですね。

では、なぜ学習者は「で」ではなく「に」
を使ってしまったのでしょうか。

その原因は「ありました」にあります。

実は、この「あります」は初級で学習する
のですが、その際、

「~に~があります」

という文型で勉強するのです。

例えば、

「机の上に本があります。」

といった例文ですね。

学習者の頭の中には、この文型がしっ
かり沁み込んでいることから、

今回のような誤用をしてしまったと考え
られるわけです。

では、どうして「本があります」の時は
「机の上《に》」で、

「水泳大会がありました」の時は、
「高校《で》」なのでしょうか。

そもそも、場所を表す格助詞「に」と
「で」の使い分けについては、

以下のようなルールがあることが知られ
ています。

存在場所を示すときは「に」
活動場所を示すときは「で」

動詞「あります」はいかにも存在場所を
表すので、通常「に」をとるわけですね。

ならば、なおのこと「水泳大会がありま
した」の時は、「高校《で》」なのか。

原因は、やはり「ありました」にありま
す。

この場合の「ありました」は「机の上に~」
例文の「あります」のような「存在します」
という意味ではなく、

「開かれました/開催されました」

という意味なんですね。

・水泳大会がありました(=開かれました)。

つまり、動作を表すわけです。

だから、「で」をとるのです。

この「~で~があります」という文型は、
当然のことながら、初級で勉強する

・机の上に本があります。

の後の初中級で勉強するのがベストタイミング。

なので、この学習者が今回のような誤用を
犯していまうのは、当然と言えば当然で
あるし、

「~で~があります」文型を学ぶ絶好の
チャンスと言えるのです。


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。