第11回 日本語教育能力検定試験、理解が進まないときは?

検定試験の参考書を読んではいるものの、一向に理解が進まない。そうこうしている間も本試験は刻一刻と近づいてくる。気持ちが焦るばかりで解決先が見えない。確かにそういう時期ってありますよね。そんな時どのようにして試験勉強を進めていけばいいのでしょうか。基本的には5回繰り返し読み込むわけですが、ポイントは一気にすべて理解しないようにすることです。