第15回 つまらない漢字の授業。どうすればいい?

漢字の授業というと、ただひたすらに読んで書いて読んで書いてと、地味な活動になりがちです。これでは、どうしても退屈で沈んだ授業になってしまいますし、仮に漢字を身につけたとしても充実感や有用感を感じてもらうのは難しいでしょう。ましてや漢字が苦手な非漢字圏学習者だと漢字嫌いや漢字アレルギーを引き起こしてしまうかもしれません。さて、どうすればいいのでしょうか。