第38回 N2受験予定の学生とN3受験予定の学生が混在するクラスでの対策授業の方法は?

通常、日本語コースを実施する際には、最初にプレイスメントテスト(日本語テスト)やニーズ調査を行い、学習者の日本語力や学習目的を事前に把握し、その結果を踏まえてクラス分けをしてコースを開始します。ですが、クラス分けするほど学習者がいなかったり、物理的な制約などがあったりすると、場合によってはレベルやニーズの異なる学習者を含んだ混在クラスを設定せざるを得ないといったことも現場ではまま起こります。大変なのは、任された現場教師(>_<)。果たして解決策はあるのか!あなたなら、どう克服しますか。