出題率は98%と言っても、いいのではないでしょうか。
篠研の 「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験出題率70〜84%のテーマだけを扱った【日本語文法】対策セミナー」
にご参加いただいた、Y.T様よりご感想を頂戴いたしましたので、ご紹介いたします。
Y.T様、セミナーご参加並びにご感想をありがとうございました。
==================
私は試験に落ちてしまったので、今回は基本である文法のセミナーに参加することにしました。
出題率は98%と言っても、いいのではないでしょうか。
試験そのままに感じました。
先生のセミナーは、答えを言うだけではなく、それにつながる説明もしてくれます。
普段勉強している講座の資料、何ページに載っていると、画面に写してくれるので助かります。
私は1人で講座資料を見る時は、気が付かないこともあるので、こうして細かく、セミナーの問題と一緒に見ると、とても勉強になりますし、もう一度、読み直そうと思えるので、すごくいいです。
答えについては、正解の解説は、もちろんのこと、正解ではない答えについても、もしこうだったら、答えはこうだよね。
と説明をしてくれるので、どの選択肢も理解することが出来ます。
文法の問題は、一文字違うだけでも意味が変わる問題があるので、先生のセミナーで一緒に読みながら、考えていくと自分の勘違いも発見出来ます。
また他の受講者さんの答えや、例文も参考になります。
例文は、自分は考えないような文だったりするので、おもしろいですし、発見があります。
先生のトークもおもしろいので、笑いありで楽しいセミナーです。
これからも色々なセミナーに参加して勉強していこうと思っています。
===================
> 出題率は98%と言っても、いいのではないでしょうか。
ありがとうございます。
確かに肌感覚だとそれぐらいに感じますね。
> 私は1人で講座資料を見る時は、気が付かないこともあるので、こうして細かく、セミナーの問題と一緒に見ると、とても勉強になりますし、もう一度、読み直そうと思えるので、すごくいいです。
ありがとうございます。
講義資料の情報量は結構ありますので、おそらく何度読んでも新たな発見があるのではないかと思います。
また、セミナーにご参加いただくと、講義資料のちょっとした文言に、「なるほど。そんな意味があったのか。」
と、さらに新たな発見を見出すこともあるでしょう。
まさに、相乗効果ですね(^_^)
> これからも色々なセミナーに参加して勉強していこうと思っています。
はい、御参加をお待ちしております(^_^)
日本語教員試験合格に向けて、一緒に頑張りましょう(^_^)