以下のようなお望みやお悩みのある方は、ぜひご参加ください。
- 執筆に携わった澤田先生の人となりや『みんなの日本語』に対する思いを聞いてみたい。
- 『みんなの日本語』が生まれるまでのいきさつを聞いてみたい。
- 『みんなの日本語』の制作秘話や第1版から第2版への改訂の改善点や苦労話を聞きたい。
という方は、ぜひご参加ください。
セミナー概要
1.趣旨
現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方を対象に、国内で圧倒的なシェアを誇るテキスト『みんなの日本語』教材作成の舞台裏を通じて、本教材のさらなる理解を深め、より充実した初級授業をご提案します。
2.講師
澤田幸子 先生
(『みんなの日本語初級』執筆協力者/合同会社おおぞら日本語サポート副代表)
日本語教師歴約30年。留学生や技術研修生、ビジネスマン、介護福祉士候補者などの日本語指導に従事。また、地域日本語学習支援の活動にも長く取り組んでいる。2019年に会社を立ち上げ、日本語教師の育成や、日本語関連のコンサルティングを行っている。
『みんなの日本語初級Ⅰ・Ⅱ第2版』『同 教え方の手引き』『みんなの日本語中級』執筆協力。共著に『みんなの日本語初級Ⅰ・Ⅱ初級で読めるトピック25』『日本語おしゃべりのたね』『日本語読み書きのたね』などがある。
大阪生まれの大阪育ち。共通語と大阪弁の”バイリンガル”。 趣味は言葉ウォッチングとシャンソン。
3.定員
特になし
4.場所
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
5.日時
4月19日(水)20:00-21:30
(なお、セミナーは20時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、19時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
6.受講料
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
- 会員
- 2,000円(税込2,200円)
- 一般
- 2,500円(税込2,750円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プライム会員)および修了生ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。
※「篠研サロン-教育実践部」会員ならびに大躍進会員は無料。
7.セミナーの内容
時間 | 内容 | |
---|---|---|
開場 |
19:45 |
受付 |
20:00-21:30 |
1.現在までの活動内容 2.『みんなの日本語』執筆協力の経緯 3.『みんなの日本語』教材作成の舞台裏 質疑応答 |
お申し込み方法
申込フォームに必要事項をご記入ください。
下記申込フォームにご記入し送信ボタンを押してください。