継続するコツは継続を意識しない仕組みを生活に組み込むこと。

何でもそうですが、物事を大成しようと
思ったら、

「継続」

は、絶対必要な要素です。

思いついた時だけポンポン跳ね上がったって、
絶対にモノにはなりません。

物事を大成しようと思ったら、覚悟を決めて
腹を据えて、根気よく取り組む必要があります。

つまり、「継続する」ということです。

逆に、「継続する」力が身につけば、
もう怖いものはありません。

検定試験合格でも、行列のできる日本語教師でも
絶対に目標を達成することができます。

こんなの、誰だって取れます(^_^)

https://gyazo.com/bb0ad640b5c34646626805cce5e76a78

ただ、継続するにはコツがあります。

毎回毎回「よし!やるぞ!!」と気合を入れて
取り組むのは、

(もちろんそれができるに越したことは
ありませんが、)

相当な根性が必要です。

毎回毎回取り組むたびに気合を入れないと
いけないなんて、よほど精神的にタフじゃ
ないと無理です。

そもそも人間は、

何もせず、何も考えず、その日その日を
なんとなく生きていることに幸せを感じる
生き物。

もともと継続することが苦手なように
できているのです。

(なので、継続できない自分を責める必要は
ないんですよ。)

では、どうすればいいか。

それは、継続していること自体を忘れてしまうほど
半自動的に続けているという状態になること。

毎日毎日当たり前のようにやっていて、
気がついたら、

「そういえば、もう何年も続けているなぁ。」

という感じになるのがベストです。

私にとっては、まさにこのメルマガがそうです。

そして、そうなるためには、そのような仕組みを
生活の中に組み込むことが大事なのです。

そして、その仕組みは自分一人で完結するもの
ではダメです。

ドロップアウトしそうになった時に、それを止める
すべがないからです。

だから、必ず他人をかませなければなりません。

私のメルマガの場合、

「平日日刊配信を読者に約束している。」

ということが、継続させる強烈なモティベー
ションになっています。

でも、不思議なことにプレッシャーは感じて
いません。

ただ淡々と。
で、気がついたら10年。

それぐらいがちょうどいいのです。

例えば、検定試験の勉強も同じです。

毎日、程よい知的刺激を得ながら、半自動的に
それでいて、日々笑い,感動,納得,驚きを感じ
ながら勉強する。

そして、いい感じで仕上がったところで
本試験がやってきて、

サクッと受けてサクッと合格(^_^)

いいですねぇ(^_^)

でも、それを実現するためには、やっぱり
仕組みが必要。

その仕組みを生活に組み込めるかどうかで
結果は天地ほど違います。

だから、できるだけ早くその仕組みを作って
習慣化することです。

しかし、そんな仕組みを一から作るのは
それはそれで相当大変。

予想以上に時間と労力がかかります。

なので、「さすがに一から自力では。。」という
方は、篠研の通信講座をご利用なさり、

それをベースに自分仕様の仕組み(=学習習慣)を
築かれるといいと思います。

【通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」】
 http://www.kanjifumi.jp/become/distancelearning/


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。