初級文型導入授業の準備を1時間以内に抑えるウラ技(その2)

「授業の準備が大変!!
特に、初級の文型導入にあたったら最悪(>_<)」

というご意見をあちこちから聞きますので、
時短術を数回に分けて紹介しますね。

 

第2回は、

【文型導入は、パクってパクってパクりまくれ!】

です。

 

おそらく一番時間がかかるのは、

【文型の導入のネタ出し】

ではないかと思います。

 

学習者の嗜好にヒットするように、
学習者のやる気を引き出すように、

そしてできれば、学習者にウケる
ように(笑)

いろいろと工夫を凝らしているのでは
ないでしょうか。

 

ですが、文型導入で一番大事なことは、
とにかく

【わかりやすいこと】

です。

 

直感的に理解できる、誤解なく理解できる
すっきりしたプレゼン。

 

これが一番大事です。

 

奇をてらう必要などないのです。

 

では、そうした文型導入を実現するためには
どうしたらいいか。

 

それは、先人の知恵に学べばいいのです。

 

言い換えれば、既存の参考書をパクってパクって
パクりまくればいいのです。

 

初級の文型導入であれば、児童とか特殊なニーズを
持つ学習者でない限り、大体共通しています。

 

であれば、いくつかの参考書の導入事例から

▼自分ができそうなもの
▼学習者に合いそうなもの

を、そのままパクればいいのです。

 

お勧めの参考書は、

『みんなの日本語I』教え方の手引き
https://amzn.to/2x8BM0d

『みんなの日本語II』教え方の手引き
 https://amzn.to/2IFN4yu

『日本語の教え方ABC』
 https://amzn.to/2IHwtub

『日本語教科書の落とし穴』
https://amzn.to/2x76qr5

ひとまずこの辺りで大丈夫です。

 

大事なことは、ネタ出しに時間をかけるのではなく
リハーサルに時間をかけること。

 

そのほうが、ゆとりをもっていい授業ができます。

 

古の言葉に言う「温故知新」というやつです。

 

試してみてくださいね。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。