「アルカリ」の「アル」はアラビア語由来?

本メルマガ読者のK.A様より

vol.913「洋語」

問題について以下のようなご質問を頂戴しました。

 

本来は「教えて!」会員様にのみご回答いたしますが
今回は特別に紙上にてお答えしますね。

 

以下、ご質問です。

=========================

別府大学
篠崎大司 先生

初めてメール返信します。
昨日から「篠研の“日々成長”」を拝見しています。

早速ですが、(いきなりで申し訳ありません)
今日の問題についてです。

 

私は今まで 「アル」はアラビア語由来であると
聞いてきましたが……、

どうなんでしょうか?

 

先生のお考えをお聞かせいただければありがたい
です。

和歌山県 K.A(60歳)
*定年後、4月から日本語教育の勉強を
始めました。

========================

『日本国語大辞典 第二版』小学館
https://amzn.to/2kOhzDU

によると、以下のように解説しています。

(ちなみに、この日国が国語辞典の最高峰。
一式20万円ぐらいですが、超オススメです。)

---------------------

アルカリ〔名〕(オランダ・英 alkali 元来
はアラビア語で、alは定冠詞、kaliは「灰」の
意味。「亜爾加里」「亜児加里」とも書いた)
(以下、略。)

---------------------

 

つまり、元来アラビア語であった「アルカリ」が
オランダを経由して日本に輸入されたというわけ
ですね。

 

アラビア語圏とのつながりなど、普段の生活では
あまり意識しないかもしれませんが、

こういう所でしっかりつながっていると。

 

このように、洋語の語源を探ってみると、
意外な形で日本語が世界と繋がっている
というのが分かります。

 

学習者の母語に合わせてこういうネタを少し
ストックしておいて、

何かの時にちょっと話題に出すと会話が
盛り上がるかもしれません。

 

K.A様、日本語教師デビューに向けて頑張って
くださいね。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。