短期滞在の学習者への指導のポイントは?

私のもとには日々、たくさんの方から
ご質問メールをいただいています。

 

そして、1つ1つ丁寧に回答しては
「教えて!篠崎先生っ!」専用のQAサイトに
ストックしているわけですが、

おかげさまで、QA記事も996記事と、1000記事まで
4記事まで迫りました。

 

これだけの記事があれば、これを利用するだけで
かなりの悩みや問題が解決できるのではないかと
思います。

 

もともとこのサービスは、検定会員の方から、

「先生に質問したいことがたくさんあるのですが、
忙しい篠崎先生に無料で聞くのは忍びない。

お願いですから、有料サービスを作って
いただけませんか。」

というご要望にお応えして生まれたもの。

 

やはり、会員様とのコミュニケーションって
大事だなと、つくづく感じます。

 

とはいえ、ご利用になさっていない方にとっては、

「質問してもどれくらいのクオリティの
回答をしてくれるのか。」

というご心配もあるかと思います。

 

そこで、今回は最近いただいたご質問と
その回答をご紹介いたします。

 

「これだったら、私の悩みも解決してくれそう。」

そう思われた方は、ご入会くださいね(^_^)

 

以下。

======================

【ご質問】

いつもお答えをいただき、ありがとうございます。

 

今回は、短期滞在の学習者への指導について
教えていただきたいと思います。

 

主に漢字圏の数名で、平仮名はなんとか読める
十代から社会人まで、

特に明確な目標はなく、観光や親族の訪問など
のついでに、とか、

知り合いに誘われたから、といったきっかけで、
ちょっと日本語をかじってみようかなという
感じです。

 

そういう方向けの日本文化体験を含む短期プロ
グラムで、

約半月、日に2~4時間、日本語を学習できる
ように、主担当の先生がカリキュラムを作成
されました。

 

今まで進学や就労を目指す学習者や、家族滞在で
生活者としての日本語を勉強したい人には、
接したことがあるのですが、

このような学習者に対するのは全く初めてで
戸惑っています。

 

私が担当するのは全日程の2割程度なのですが、

このような学習者に合わせて進めていくコツや
心構えなど、アドバイスをお願いします。

 

【ご返事】

> ちょっと日本語をかじってみようかなという感じです。
> そういう方向けの日本文化体験を含む短期プログラム

 

これからそういった短期滞在者に対する日本語教育の
需要は増えていくと考えられます。

 

基本的にはサバイバルジャパニーズといえますので、
日本語を使って買い物や簡単な用事がこなせるように
なることが目標です。

 

それを踏まえて考えますと、文法説明や
練習は最小限にとどめ、書いたり読んだり
するよりは、

聞いたり話したりすることに重点を置き、
できれば母語訳を使いながら、とにかく
発話させます。

 

例えば「~たいです」であれば、「ます形+たいです」
の部分を「買いたいです」「見たいです」
「行きたいです」くらいに限定して、

前に来る名詞をたくさん導入したほうが役に立ちます。

 

また、文化体験をする前には、

生け花であれば道具(はさみ、剣山、水、花器等)や
用語(花、葉、茎、活けます、切ります等)を簡単に
紹介しておくとスムーズです。

 

小さなタスクを次々と達成し、学習者が「楽しかった」
という満足感を得られるような授業計画を作って
臨んでください。

 

ただ、テストなどがあるわけではないので、
学習者の様子を見ながら進められるくらいの
余裕をもった計画がいいと思います。

 

いかがでしょうか。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。