初級文型の導入例文は、何気ない日常の中に隠れている。

先日、東京で行ったセミナー

篠研の日本語の教え方ワークショップ
「初級文型導入の授業準備を短縮する方法
-まずは1時間以内、そして30分、最速10分」

にて。

 

一通り講義をした後、

知覚動詞「見える」「聞こえる」の文型導入
の授業案を、「見られる」との違いが分かる
ように考えるというタスクをしていただきました。

 

文型導入のネタは、基本的にネット上の
サイトからコピペ。

 

それでOKです。

 

ところが、参加者のお1人が、スマホで
調べるのをやめてしまいました。

 

「どうしたんですか」と聞いてみると、

「バッテリーが。。。」

その方は、「見られる」の用法を調べるのを
すっかりあきらめてしまいました。

 

(私)いやいやいや。。。

 

「見られる」の導入にぴったりな例文が
あるじゃないですか!

 

「バッテリーがありません。
スマホが見られません。」(^_^)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

この文、「見える」に置きかえられませんよね。

 

「見える」と「見られる」の違いを示す
打ってつけの例文。

 

なのに、気がつかないんですねぇ(^_^)

 

初級文型の導入例文というと、何か特別な文を
ひねり出そうとする方がいらっしゃるのですが、

それは、違います!!

 

例文のネタは、何気ない日常の中に隠れている
んです。

 

大事なことは、そこに気がつくかどうか。

 

何気ない日常の中から出てきた例文ほど
自然で無理がなく、リアリティがあります。

 

当然、学習者にとっても理解しやすい。

 

では、こうした例文を思いつくにはどうしたら
いいかというと、

普段無意識に使っている自分の言葉や
周りの日本語に意識を向ける、

アンテナを張るということが大切です。

 

そして、自分自身の置かれている状況を
1つ上の目線で引いて見てみる。

 

モニタリングってやつですね。

 

そうすると、いろいろなアイデアが出てきます。

 

試してみてくださいね(^_^)


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。