普段の授業が「廃話」になっていないか。(その1)

みなさんは「廃話」という言葉を
ご存知でしょうか。

 

これは広東語で無駄な話、意味のない話
という意味なんだそうです。

 

この「廃話」、日本語の授業でもこの
「廃話」のようなやり取りが見受けら
れるのではないかと思います。

 

例えば初級の授業で壁にかかっている
時計を指さして

「今は何時ですか」
(↑見ればわかる。意味なし。笑。)

と聞いてみたり、

 

教室に貼ってあるポスターを指さして

「壁にポスターが貼ってあります」
(↑だから?意味なし。笑。)

と学習者にコーラスさせたり。

 

私たち教師側からすれば、これは時を表す
言い方や

「てあります」の文型を理解させ定着させる
ために必要な活動だと認識していますが、

学習者にとっては、紛れもない廃話。

 

こんな授業をされたら、やる気も失せる
というものではないでしょうか。

 

実際、成人を相手に時計が目の前にあるのに
「今何時ですか」と聞いたり

「ポスターが貼ってあります」と言ったり
ということはほとんどないわけで、

実質的にはこれは「廃話」なんです。

 

じゃあどうしたらいいか。

 

例えば、「てある」の導入。

 

こういう場合、まずは「てある」が普段の
生活の中でどういう時に使っているかを
振りかえることが大事です。

 

少なくとも、

「壁にポスターが貼ってあります」

なんていう使い方はしない。

 

あえて言うとすれば、

「壁にポスターがある。」

 

ここで、わざわざ「てある」なんて
まどろっこしい表現は使わないので
はないでしょうか。

 

皆さんなら、どうやって廃話になら
ないように「てある」を導入しますか。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。