2017年を振り返ってみる。-時事問題対策(2)

前回から引き続き、「振り返ってみる」シリーズ。

 

第2回の今日は、
「2017年を振り返る。」

 

2017年の重要ニュースを確認したところ、
重要ニュースのあまりの多さに驚愕!

 

2017年は、まさに日本語教育が大きく
変化した年だったんですね。

 

かなりのボリュームですが、
しっかり目を通してくださいね。

 

では、早速見てみましょう。
(なお、月内の順番は順不同です。
リンク切れ記事はご容赦ください。)

 

2017年

1月

・外国人技能実習制度への介護職種の追加について:厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000147660.html
まずは格段の待遇改善を図るべき。実習制度の趣旨からどんどん
外れている。

・外国人の永住権取得、最短1年に緩和へ:TBSnews
https://goo.gl/RkPy9b
早ければ今年度中に制度の運用も。

・標準法改正案を2月提出へ 通級指導教員など基礎化:教育新聞
https://goo.gl/XMvh51
日本語指導を必要とする外国人児童生徒に安定した通級指導を。

・専門性高い外国人の在留資格取得支援へ検討を確認:NHKNEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170120/k10010846671000.html
ほほー。今後の展開が楽しみですね(^_^)

・「外国人技能実習機構」が発足
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/170125590015.html
技能実習生制度の適正な実施や実習生の保護を目的。25日に設立
登記。

2月

・外国人家政婦3月お目見え:ロイター
http://jp.reuters.com/article/idJP2017013001000882
国家戦略特区を活用した特定職種解禁の初のケース。

・義務教育諸学校等の体制の充実及び運営の改善を図るための公立
義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律等
の一部を改正する法律案:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/1381782.htm
日本語能力に課題のある児童生徒への指導のための基礎定数が
新設。

・経済連携協定に基づくインドネシア人,フィリピン人及びベトナム
人看護師・介護福祉士候補者の滞在期間の延長:外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004231.html
日本語を身につけてN3取ったら帰国、なんてことにならんかな。

・60%の人が誤答した「まぎらわしい言葉」とは?:ニフティニュース
https://goo.gl/LLI5pj
日本語教師としてまずは正しい日本語を使えているかチェックしよう。

・留学生の入国審査、法務省厳格化 除籍・退学10人以上の日本語
学校に:西日本新聞
https://goo.gl/mZkSyL
一律10人以上の線引きというのは、どうなんでしょうか。

3月

・239機関に不正行為通知 平成28年外国人技能実習受け入れ 法務省
:産経ニュース
https://goo.gl/QjCqkJ
前年に比べ34%減少。受け入れ先への監督を強化する法制化も昨年11月
に成立。

・在留外国人は過去最多の238万人 平成28年末時点 技能実習も最多
https://goo.gl/vucQ1W
ベトナム34.9%増。一方で不法残留者も過去最高。

・合格率、過去最高62% イ人介護福祉士 EPA:じゃかるた新聞
https://goo.gl/qmwdYC
インドネシア人候補生合格率は7年連続で上昇。

4月

・日本で学ぶ外国人留学生は23万9千人 学生支援機構調査
:産経ニュース
https://goo.gl/3qctti
ベトナムからの伸びが著しい。今後も続くか。

・外国人の高度人材、在留資格とりやすく:日本経済新聞
https://goo.gl/q6CLWh
日本語試験の加点要件広、在留資格を取りやすく。優秀な人材の受入
促進。

5月

・日本語教員養成、激減「人材不足に」:西日本新聞
https://goo.gl/nIWflX
届出を義務化することにより玉石混交とされる日本語学校の適正化を
図る。

・入管の審査厳格化、日本語学校の運営に打撃 解雇される教員も
:沖縄タイムズ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/98141
まるで80年代と同じ。補助金頼みではなくビジネスモデルの見直しが
必要。

・介護福祉士目指す留学生、在留資格見直しで急増:読売新聞
https://goo.gl/ykzndm
養成校を卒業、在留資格を「留学」から「介護」に切り替える。

6月
・東京23区大学の定員抑制、留学生は対象外 政府方針
:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17640780T10C17A6EE8000/
都内はますます外国人留学生が多くなるということですね。

・外国人による家事代行、始まる 従来より安い価格設定も
:朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK5S5VTZK5SUCLV00Z.html
今後、外国人家政婦の利用は都市圏を中心に広がっていくので
しょうか。

・外国人家事代行「順調」 ダスキン、現場業務を公開:産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/170629/wst1706290080-n1.html
業務開始から2か月。順調なスタート。今後も順調に広がること
を期待。

7月

・法務省、留学・実習生の難民申請後の就労不可とする制度検討
:NEWSWEEK
https://goo.gl/SnZqg1
就労目的の制度乱用を減らすため在留期間後の就労を認めない
制度です。

・コンビニ、外国人採用に力 人手不足、来日前に研修も
:朝日新聞
https://goo.gl/QTr2JR
外国人スタッフの生の声を活かしてマニュアル作成も

・外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する
法律(技能実習法)について:厚生労働省
https://goo.gl/ZWLvKt
11月1日からの施行に向けて順次新たな技能実習制度に移行。

8月

・技能実習先、違反4000カ所=16年、低賃金など-厚労省
https://goo.gl/tV1GoR
前年より309ヶ所増、03年以降で最多。

・介護福祉士志望の留学生が急増…在留資格に追加
:YOIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170813-OYT1T50118.html
彼らが職場に失望しないように、急いで待遇改善をしていただき
たいですね。

・文科省 教職員3800人増を要求へ 長時間勤務是正図る
https://mainichi.jp/articles/20170825/k00/00m/040/162000c
外国人児童・生徒のための日本語教員385名増員。

9月

・平成28年度国内の日本語教育の概要:文化庁
https://goo.gl/Mer57h
最重要統計資料の1つ。検定試験対策の面からも必ず目を通して
おきしょう。

・外国人の在留資格に「介護」新設、改正法施行:朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK912FZ5K91UBQU002.html
いよいよ本格的な外国人介護人材の養成が始りますね。

・うつ病の外国人実習生、「パワハラが原因」と労災認定
:朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK9D5G3CK9DULFA03V.html
そういうことをやってるから日本人の若者も敬遠するんですよ、
という話。

・平成29年度「専修学校グローバル化対応推進支援事業」
:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/1395299.htm
大学のグローバル化の次は専修学校のグローバル化。留学生
増えそうです。

・日印首脳会談へ 対北朝鮮や経済協力で連携確認:NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170914/k10011138311000.html
今後5年間で1000人の日本語教師を育成する計画を支援。

・平成28年度「国語に関する世論調査」の結果について:文化庁
http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/2017092102.html
第1級の検定試験重要資料。「存亡の危機」使う8割。正しくは
存亡の機。

10月

・介護の外国人技能実習生に必要な日本語能力、正式決定:朝日新聞
https://goo.gl/feS4bK
入国時は「ややゆっくり話される会話であれば、ほぼ理解できる」
N4程度。

・今年上期の難民申請1.7倍の8561人と過去最多 :NEWSWEEK
https://goo.gl/eUk5W6
2017年1月から6月期。申請者は年々増加する傾向に。

・ベトナムで日本語・日本語教育学会が設立:アセアン情報サイト
https://portal-worlds.com/news/vietnam/11777
ベトナムの日本語教育の高まりを象徴する出来事ですね。

11月

・外国人技能実習制度 介護施設でも受け入れ可能に
:NHK NEWS WEB
https://goo.gl/QVj5kt
いよいよ今日から開始。「しっかりと育成すること重要」
まさにその通り。

・外国人技能実習生の受け入れ団体や企業への指導・監督強化
:NHK NEWS WEB
https://goo.gl/JCEwGW
実習生は労働力ではなく、あくまでも実習生であるという認識が
必要。

・平成28年における留学生の日本企業等への就職状況について
:法務省
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri07_00157.html
許可数は19,435人と過去最高。国籍は、中国、ベトナム、
韓国。ネパール。

・ことしの外国人旅行者数 過去最高に:NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171110/k10011218521000.html
先日行った別府の温泉にも外国人観光客と思しき方がいらっしゃ
いました。

・外国人集住都市会議「日本語学習、国が保障を」:日本経済新聞
https://goo.gl/Tij6iF
「津宣言」採択。内容についても要チェックですね。

12月

・介護現場で働く外国人技能実習生、試験合格で在留OK
:朝日新聞
https://goo.gl/RT6B7D
実習最長5年の間に要件を満たせば在留資格を変えて働き続けら
れるように。

・日本語学校急増 5年で200校以上新設 背景に人手不足か:NHK
https://goo.gl/zGWTzq
中には出稼ぎ目的の留学生もおり、週28時間以上の制限を超える
ものも。

・外国人技能実習 職種にコンビニ運営業務も:毎日新聞
https://goo.gl/euPext
年明けにも業界が申請へ。

・外国人の技能実習生、介護福祉士を取れば在留資格を付与
政府が検討へ:JOINT
http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg102.html
もはや技能実習制度の枠を超えているように思うのは、私だけで
しょうか。

・介護職希望の外国人留学生急増 対応に追われる専門養成校、
日本語学校:山陽新聞
https://goo.gl/9eaJ7E
看護・介護分野での日本語教育がますます求められています。

・「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告案)」に
関する意見募集の実施について:文化庁
http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/1399774.html
日本語教師に直接関係がある施策。目を通しておきましょう。

・学校における働き方改革に関する緊急対策について:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/12/1399949.htm
日本語指導ができる支援員や母語が分かる支援員の積極参画促進

 

以上、2017年の注目ニュースでした。

 

とにかくこの2017年は、日本語教育にかかわる制度改正や
大きな社会の変化が、怒涛の如く起こった年でした。

ぜひ、時事問題を網羅して、
自信をもって試験に臨んでくださいね。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。