検定試験完全攻略法(7)-ナチュラル・アプローチの理論的基盤って?

タイトルを見て、パッと出てきましたか?

 

答えは、クラッシェンのモニター理論。

ちなみに、ナチュラル・アプローチを開発
したのはテレルだと言われています。

 

検定試験対策的に言うと、クラッシェンは教授法も
さることながら、

毎年かなりのウェイトで出題される第二言語習得の
中でも最頻出のテーマですので、

例の5つの仮説は、しっかり押さえておきましょう。

 

モニター理論の5つの仮説は以下の通り。

=============================

習得-学習仮説:第二言語を、意識的に学ぶ学習と無意識的に
覚える習得は、知識を身につける過程が異なり、相
互に影響し合わない(これをノンインターフェイス
といいます。なお、意識的学習と無意識的な習得は
相互に影響し合うとする立場を、インターフェイス
と言います。)

自然順序仮説:文法構造は概ね予測される順序で習得される。

モニター仮説:学習によって得た知識は、自然な発話には役に
立たず、自分の発話のチェック機能(=モニター)
しかもたない。

インプット仮説:現能力より少し上の構造(=i+1)に触れた
時、言語習得が促進される。

情意フィルター仮説:動機づけが高く学習不安が少ないほど言
語習得が促進される。

=============================

検定試験でよく問われるキーワードが、
さりげなく散りばめられていることに
気がつきましたか。

 

繰り返しになりますが、

クラッシェンのモニター理論は、
検定試験最頻出項目です。

 

5つの仮説の名称とその内容は、
目をつぶっても言えるくらいに
しっかり覚えてくださいね。

 

検定試験まで、あと17日。

 

最後の最後の最後まで、粘り強く
頑張りましょう!!


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。