検定試験必出の敬語問題のネタ元資料とは。

検定試験に必ず出題される問題に、

敬語

があります。

もうほんとに

「今年もですか!」

というぐらいよく出されます。

しかも、出題のポイントもはっきりしていて、

・尊敬語と謙譲語の違い
・謙譲語Iと謙譲語II
・敬語の誤用

辺りが必ずと言っていいほど絡んできます。

これだけ出題傾向もはっきりしている
にもかからわず、毎年出されるということは、

それだけ正解率がよくない、
苦手意識を持った受験者が多い

ということなのでしょう。

ストレートで来るとわかっているのに打てない。
そんな剛腕ピッチャーといったところでしょうか。

しかしながら、そんな剛腕ピッチャーでも攻略法は
あります。

というのも、敬語問題はそのネタ元とも
いうべき資料があるからです。

それを熟読しておけば、

ストレートはもちろん、カーブでもスライダーでも
いくらでも打ち返すことができるでしょう。

なぜなら、検定試験に出題される
敬語の切り口や、

場合によっては、そこで出される例文まで、
ほぼほぼこのネタ元のまんまだからです。

その資料とは、これ。

文化庁『敬語の指針』
http://urx3.nu/yH49

「これを読まずして、検定試験を受けるつもりですか!」

というほど、超重要資料です。

時間のある今のうちに、しっかり熟読しておいてくださいね。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。