「怠る」と「サボる」はどう違う?-類義表現の分析法。

中級以上になると、語彙や文型も初級とは比べ物に
ならないくらい膨大になります。

旧日本語能力試験では、2級(今のN2)で語彙6000語、
1級(今のN1)で語彙10,000語でしたから、相当な
ものです。

従って、このレベルになると、語彙でも文型でも
似たようなものがたくさん出てくることになります。

もちろん学習者から、

「先生、●●と■■はどう違うんですか。」

といった質問がたくさん出てきます。

しかも、しっかり勉強している学習者であればあるほど、

「そうきたか!」

というような、切れ味鋭い質問をしてくるんですね。

この瞬間はまさに、教師としての腕が試されている
瞬間であり、

プロであれば、しっかり応えたいところですよね。

例えば、「怠る」と「サボる」。

どちらも、「やるべきことをやらない」という意味では
同じですが、どう違うんでしょうか。

「だいたい同じ。」

こんな回答は最悪(>_<)
プロ失格(>_<)

なぜなら、単純に学習者の質問に明確に答えていない
から。

とはいえ、国語辞書を引いても両語の違いなどちゃんと
書いているはずもなく、

類義語辞典で調べれば、多少は違いが述べられている
かもしれませんが、どれも釈然としない。

こういう時は、日本語教師自ら用例を集めて意味・用法
を分析するしかありません。

とはいえ、やたらめったらに用例を集めても、労多くして
益少なし。

そこで、然るべき方法論が必要になるわけですね。

今回の場合は、それぞれの語彙の前にどんな語彙が来るか
を考えればいい。

「   を怠る」
 ̄ ̄ ̄
「   をサボる」
 ̄ ̄ ̄

この下線部に入る名詞をいろいろ考え、分析すればいいわけ
です。

まずは、自分で各下線部に入る名詞を10ずつあげて、両語の
違いを考えてみてください。

実は、この問題、過去の検定試験に出題されました。

検定試験対策としても重要ですし、こうした分析力は何より
教育現場で非常に重要。

そう考えると、検定試験は指導法の宝庫なんですね。

答えは下の動画で解説しています。

ぜひ、ご覧ください。

「2019年基礎固めセミナー」試験III類義表現の分析法
https://youtu.be/Dh-uDQz3bQc


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。