パラオ語で「ツカレナオース」の意味とは。

太平洋に浮かぶ小さな島国
「パラオ共和国」。

かつて太平洋戦争で激戦地になった
所です。

このパラオ共和国にあるアンガウル州は
世界で唯一日本語を公用語として憲法で
定めています。

なので、ここでも日本語がつかわれてい
ます。

また、パラオ語の中にも日本語起源の
言葉がたくさん存在するそうです。

いわば、和製英語のパラオ語版。

パラオ製日本語です。

その1つが「ツカレナオース」。

意味は、

「仕事終わりにビールを飲むこと。」

なるほど。

仕事終わりにビールを飲めば、
疲れが取れますね。

もっと面白いのが、

「アマタカトリセンコー」。

意味は、

「頭の中がグルグルしている
 混乱状態のこと。」

きっと、昔の日本兵がそのような
日本語を現地の人に教えたんでしょう。

出典はこちらです。

佐々木良(2025)『ツカレナオース』
https://amzn.to/41T9Z01

5分で読み切れます。

読んでみてください。
面白いですよ。


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。