パラオ語で「ツカレナオース」の意味とは。
太平洋に浮かぶ小さな島国
「パラオ共和国」。
かつて太平洋戦争で激戦地になった
所です。
このパラオ共和国にあるアンガウル州は
世界で唯一日本語を公用語として憲法で
定めています。
なので、ここでも日本語がつかわれてい
ます。
また、パラオ語の中にも日本語起源の
言葉がたくさん存在するそうです。
いわば、和製英語のパラオ語版。
パラオ製日本語です。
その1つが「ツカレナオース」。
意味は、
「仕事終わりにビールを飲むこと。」
なるほど。
仕事終わりにビールを飲めば、
疲れが取れますね。
もっと面白いのが、
「アマタカトリセンコー」。
意味は、
「頭の中がグルグルしている
混乱状態のこと。」
きっと、昔の日本兵がそのような
日本語を現地の人に教えたんでしょう。
出典はこちらです。
佐々木良(2025)『ツカレナオース』
https://amzn.to/41T9Z01
5分で読み切れます。
読んでみてください。
面白いですよ。