利用者様の声
会員様からいただいた感想メッセージを掲載させていただいております。
001~300 | 301~600 | 601~900 | 901~1200 |
1201~1500 | 1501~1800 | 1801~2100 | 2101~2400 |
2401~2700 | 2701~3000 | 3001~3300 | 3301~3600 |
利用者様の声No.3301~No.3600
【「「篠研サロン−教育実践部」特別企画 オンライン日本語教師Akikoセミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
日本語教師になって半年ほどですが、準備に時間がかかりすぎるのと収入が少ないことが悩みです。
このまま、日本語学校でコマ数を増やすのか、オンラインをするのか考えています。
中国語を使って留学者以外に教えたいので、現地へ行くか、オンラインをするのがいいのだろうとは思っていますが、なかなか決められないでいます。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガ登録から、先日佐藤織絵様のオンライン面談を受け、その際に教えていただきました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
すぐ申し込みをしました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
以前、別のところでオンライン教師になるための講座(授業の仕方)は受講したことがあるのですが、それ以外のことを知りたくて申し込みしました。
【「「篠研サロン−教育実践部」特別企画 オンライン日本語教師Akikoセミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 オンラインでフリーに働いてみたい
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
ネット検索
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 金額を見て少し悩みました
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
オンライン授業について
生の声を聞きたかったから
【「日本語能力試験N2対策指導法セミナー-科目別指導のポイント-」】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 4月から中級レベルのクラスを担当することになったが、初級を長
い間教えていたので、教え方に不安があり申し込みました。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
勤めている日本語学校の教務主任に勧められました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐ申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
学びたいことと、講習内容が一致していたため
【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定
試験対策」スタンダード会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 独自の勉強法で合格できるのか?と不安になり応募させて頂きまし
た。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
「日本語教育能力検定試験 対策講座」と入力して検索し調べた所、篠研を見つける事ができま
した。 Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 直ぐに申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
合格者の方の動画を拝見し、自分1人で勉強するのはやはり難しい
と感じました。一緒に頑張れる仲間が欲しいと思いました。
【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定
試験対策」ライト会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 もともと日本語教師の仕事をしていたが、やはり試験を受けないと
決定的な自信がつかない Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
親戚がこの授業を受けており知りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐ申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
親戚の勧めです。
【「日本語能力試験N2対策指導法セミナー-科目別指導のポイント-」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 中級を教えた経験が少ない。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
日本語教育学会のHPで
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐに申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
自分が学びたい内容だったので
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固めオンラインセミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 自分自身、継続できるのかということと、お金を掛けてどこまでや
れるのか不安があったので、何年か参加を迷っていました。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
検定対策コースの会員になったので、その中でのお知らせを見たこ
とと、LINEのおしらせで。 Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐに申し込んだ。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
今年こそは試験に合格したいので。
【「篠研サロン-教育実践部」特別企画オンライン日本語教師Akikoセミナーお申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 集客の方法
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐ申し込んだ
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
オンライン日本語教師に興味がある。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験「日本語文法」徹底解説セミナー」】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 経済的負担が増えること。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
シノケン会員であること
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 動画を見て決めました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
動画の素晴らしさとボリューム。
【篠研主催 金村久美オンラインセミナー「ベトナム人学習者に対する発音指導のポイント」受講者のご感想】
今まで、日本語教師としてベトナム人の学習者と介護技能実習生と留学生に 教える機会がありました。 でも、ベトナム人特有の発音やアクセント等、たくさんの指導箇所があることに驚き、とまどいました。 彼らの日本語を耳コピはできても、矯正するにはどうしてよいかわからなかったです。 今回は自分が日本語教師としての耳と、日本語ユーザーとしての耳を持つ必要があること、具体的に自分がチェックして、それをどうやって伝えていくか、 手順も詳しく教えていただきました。 なるほど!と思うこと、目からうろこ的なこと、たくさんありました。 チャットでの参加型のセミナーで、みんなで先生に質問したり、先生からの問題に回答したりしてとても楽しかったです。 私は検定試験を受験するときから、アクセントが苦手だったのですが、 合格した今も苦手だということがわかりました。名コーチになるためには、まず、 耳をきたえなければと思います。 スピーチやプレゼンで通用する日本語を伝えられるコーチになりたいです。
【篠研主催 金村久美オンラインセミナー「ベトナム人学習者に対する発音指導のポイント」受講者のご感想】
基本的な理論から実践、そして指導の様子まで細かく教えていただき、 理解が深まりました。 学習者がなぜあのように発音するのか、その背景がわかったので、これまでのように、ただ発音させる、 というスタイルから脱却できそうです。 ボリュームがたくさんだったので、1日開催ではなく、数日開催に分ける、 事前にレジュメをいただけるとなおありがたいな、と思います。
【篠研主催 金村久美オンラインセミナー「ベトナム人学習者に対する発音指導のポイント」受講者のご感想】
今回は2回目の受講でした。前回受講したとき、トタ式がわかりやすく、 日本語教育能力試験の際にこれを知っていたら音声の勉強がもっと
楽だったろうと思いました。しかし、ベトナム語の音声の特徴などは忘れかけており、 もう一度受講することにしました。 2回聞くとさすがに前回より理解でき、 腑に落ちた感がありました。また音声を聞き、 自分でチェックしてから、金村先生の解説を聞く時間が多くあり、 1日の講座があっという間でした。 発音に影響を及ぼしている理由が理解でき、練習方法も知ると、 すぐに実践したくなるのですが、日本語教師の耳と、 日本語ユーザーの耳を持つという金村先生の言葉に、 私にしては珍しく一呼吸置いて考えています。 今学生が望んでいるのは発音の矯正か、 どこまで直す必要があるのか、そこを見極めながら、 アドバイスができればと思います。
【篠研主催 金村久美オンラインセミナー「ベトナム人学習者に対する発音指導のポイント」受講者のご感想】
ベトナム人留学生が日本語学校に多く在籍するようになり、何年も経ち、テキストも充実しN2レベル、N3レベルにも合格できるようになりましたが、会話が伴わない現状に近年悩みを抱えておりました。授業中に毎日シャドーイングしたり、毎週会話の授業に状況設定した創作会話を作らせ、発表・撮影するなど、アウトプットを重視したカリキュラム編成をしつつある中、先生のセミナーに出会いました。
今回、一年ぶりに先生のセミナーを受講し、発音矯正の着目するポイント、また矯正練習の仕方、教師の役割など、本当に役立つものばかりで、4月期初級クラスから導入することを決めました。
日本語学校の責任者として、変わるべきものは私たち指導する側で、本当に必要とされるコミュニケーション能力を育てることに、真摯に取り組んでいきたいと思いました。ありがとうございました。
【篠研主催 金村久美オンラインセミナー「ベトナム人学習者に対する発音指導のポイント」受講者のご感想】
私は日本語教育の資格は持っておりますが、ずっとIT企業に勤務しております。今月末に初めてベトナム出身のエンジニアが入社し 、同じグループでは働くことになるため、このセミナーに参加しま した。面接時に日本語の発音に改善点があることがわかっていたか らです。日本語母語話者と同レベルでないということを問題にしているので はありません。 企業顧客対応がある仕事を担当してもらうにあたり、顧客に「 言っていることがわからない」 という不安を与える可能性を感じました。具体例は、 IT産業に多いカタカナ語の発音です。 日本風にカタカナ語発音ができなくても、 英語発音ならこの業界ではまだ分かり合えます。が、 そのどちらでもない( もしかしたらベトナム風英語発音かもしれませんが) ため聞き手側で聞き変えが困難で、何を話しているのか追うこと( 想像すること)が大変でした。タマゴやトタ式については金村先生のお話を一度拝聴した ことがあったので、具体的にどのように使ってアドバイスをすれば よいのか知りたいと思ったためです。
内容も説明もとても分かりやすく実践的でした。特にある会社様の実例(社内で多用されているがベトナム出身者には発音が難しい文 のリスト)がとても参考になりました。
これを参考にしてこれから準備したいと思います。一年後位に結果や課題などについてフィードバックできればと思います。 最後にどなたかが、面接時の直前対策を質問されていました。
参考になるかわかりませんが、私は面接時に日本語やコミュニケーションに関しては次のような点に気をつてけいます。( 顧客対応がある部門で、主に中途採用)
・こちらの話を聞いて、質問に沿った応答か(一方的に話したいことを話さないか)
・相手に対して礼儀正しく話そうとしているか(母語でこれができていることが大前提)
・日本語や日本語コミュニケーションで難しいのはどんな時か(失敗例など)、またそれに対してどのように対処したか、具体例をあ げて説明できるか。
・話の内容がモラれてないか(例えば、N1の読解対策として新聞を読んでいると答えたが、新聞名や最近気になった記事や内容につ いてさっぱり答えられないのでは困ります) どうぞよろしくお願いいたします。
【篠研主催 金村久美オンラインセミナー「ベトナム人学習者に対する発音指導のポイント」受講者のご感想】
現在私は、専門学校にて留学生を担当しております。
日本語学校を卒業しておりますので、n2〜n1レベルの日本語能力はありますが、
日本語教師以外の先生方、また就職や受験の面接官には何を言っているかわからない状況です。
特に南部の学生の会話に困っています。実はすでに先生のテキストを使って指導をしておりました。
拍のたまごと文節音はすぐに効果が出ました。
文節音はベトナム表記で伝えると効果も実感でき、練習が進みました。(油断するとすぐに下手になります)
これは先生がおっしゃるとおり、まめな練習が必要だとつくづく感じました。 タトは文章になると変わってしまうので、記憶しようという意欲が
なかったり、
何度も練習するのをいやがる学生もいて、なかなか進みません。
私が瞬時にタトでこたえられなかったりしたのも理由かもしれません。 難しいと思ったのが、文のイントネーションです。
実際に使うのはこれなのですが、実践には一つ一つの積み重ねなのだと思います。
試行錯誤しながら実践していきたいと思います。本を読んだだけでは実際に指導につなげられない部分もありました
が、
今回受講させていただくことで、イメージがつけられとても参考になりました。 発音が悪い学生は日本語を認識できないので、授業内容もわからな
くなっていき、
能力も劣勢になっていく状態です。
ネイティブ並みにならなくても、拍、文節音を認識してもらうことが切実な課題として、今、取り組んでいます。 この度は誠にお世話になりました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
【「外国人介護従事者に対する「介護の日本語」指導法講座(理論と実践:全16回)」受講者のご感想】
・この講座を受講して、まず外国人介護従事者の枠組みが5つあること、
外国人介護福祉士に必要な日本語として「介護の言葉・専門知識・コ
ミュニケーション・日本の生活知識」の4つの領域があることなど、
「介護の日本語」の対象者を全体的に把握し、それぞれに必要な指導
は何かを知ることができました。
・特に印象に残っていることは、講師の先生が外国人介護従事者が何に
困っているかを直接お聞きになり、受け入れ施設側にも聞かれて、そ
れらを基に指導法と留意点を考えられていることです。それが効果的
な指導法に結び付き、実習でそれを実感することができました。
・教壇実習の前には模擬授業、その前にはグループでの教材研究があり、
その話し合いの中で、問題点を見つけたり、考えたりしたのが実践に
も役立ったと思います。
・教壇実習で「ことば」→「専門知識」→「コミュニケーション」とフ
ローで行いましたが、現場でもこのようにできたら学習者も分かりや
すく、施設でもすぐに使えるのではないかと思いました。
・この講座は前半が理論編、後半が実践編になっています。どちらも参
加されると、自信を持ってすぐに現場に立つことができると思いまし
た。これから「介護の日本語」の指導にあたられる方にはお薦めの講座
です。
【「篠研サロン-教育実践部」特別企画オンライン日本語教師Akikoセミナーお申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
オンライン授業のやり方Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
●●学会ホームページQ3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。
日程が合うかどうかわからなかった。Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
同様のセミナーが無さそうだったから
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固めオンラインセミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
オンライン日本語教師をしていましたが、自分の文法知識に自信がありませんでした。また独学では難しい Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
家族がセミナー会員です。Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。
家族に熱心に勧められ即申込みました。Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
まだ始めたばかりで漠然としている。
【「WEBで学ぶ通信講座 ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 過去4回日本語教育能力検定試験に挑戦しますが、勉強が思うよう
にできず、合格できない。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
ネットで日本語教育能力検定試験対策を検索して
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 以前から知っていたが、経済的理由で躊躇していた。今回月額5,
500円で入退会が自由なので申し込んだ。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
某養成校の赤本を勉強していたが、続かないので、何かを変えたい
と持った。
WEB講座なので、自分のペースで勉強できるのが魅力。
【「教えて!」閲覧会員 ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 N1,N2合格のための指導方法。特に読解。
非漢字圏の学習者(中学生)に、できるだけ短期間で教育漢字を習得させる方法。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガ「日々成長する教師」
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 自己流でなんとかできていたため。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
自己流だけでは学習者のニーズに応えられないと考えたからです。
【「WEBで学ぶ通信講座 ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 どのコースにするかで悩んでいました。
金策がつかなく悩みましたが、まずは出来る範囲でとにかく申し込もうと思いました。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
最初はネット検索で知りました。
あとはメルマガを購読していました。Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 時間がかかりました。Q1と同じ理由です。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
自分さえ真面目に取り組めば、合格への最短コースだからです。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験【日本語文
法】徹底解説セミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 2017年、2018年とこちらにお世話になりました。ちょうど
検定講座システムがPDF配布版から今のオンラインシステムに移 行する時期だったのを思い出します。
2018年無事に検定一発合格してから日本語講師をすぐに始めて、はや5年目です。コロナ禍もありましたが、頼りになる先輩講師 や仲間から助けられたり、こちらで行われる数多くの研修会に参加 したり、ズーム授業を行いながら、自分なりのスキルアップに努め てきました。ゼロ初級授業にもだんだんと慣れてきましたし、 今年からは、週に教室授業2つ、オンライングループ授業が4つ、 プライベートもいくつか受け持っております。
しかし、授業を通して、手元にある数多くの辞典には載っていない誤用や、それに伴う疑問などがあふれ出てきています。その都度、 周りに質問したり、自分なりに考え調べていますが、なかなか納得 のいく回答にあたりません。日本語自体の使用や意味がかなりの速 さで変化しているのは、重々承知しておりますが、 やはり基本は大切だと思います。その基本をブラッシュアップをし て、自分の考えをまとめたい、と常に思っていました。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
フェースブックで
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 しました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
以前勉強した時に使用した、数多くの言語学入門や、研究書を読み
直すのもいいと思うのですが、先生のご講義もおそらく5年前とは 絶対に変わったはずだろうし、久しぶりに基本にもどって篠崎先生 のご講義を受けるのも自分の授業参考になるだろう、 と思いました。
ブラッシュアップには、やはり検定試験対策講座が一番手っ取り早い、と思います。
あと、値段も魅力的です。今から、楽しみにしております。
よろしくお願いします。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験【日本語文
法】徹底解説セミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 文法が苦手。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガ
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 申し込みました!
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
前回の検定試験では、文法問題で何が問われているのか理解するの
に時間がかかったので、それを克服したいからです。
【「WEBで学ぶ通信講座 ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 今年こそは受験しようと思いながら、毎年何から手を付けてよいの
かわからず悩んでいる間に時間だけが過ぎてしまったこと。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
篠崎先生のメルマガです。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 働いている上に、孫の子守や母親の介護等でとても勉強するような
時間が無かったからです。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
日本語教師が国家資格になるかもしれないということと、今の会社
を定年退職後もまだまだ現役で働いて人の役にたちたいという気持 ちが強くなったからです。
「篠研サロン−教育実践部」特別企画澤田幸子セミ
ナー「『みんなの日本語』はこうして生まれた。 教材作成の舞台裏」
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 はじめて日本語教師の仕事をしたときに、どの日本語学校もどの日
本語教師の方も文字通り「みんなの日本語」 のテキストを使用されていて、しばらくこのテキストを使用するこ とが規則、決まっていることなのかと勘違い(笑) をしていました。
圧倒的なシェアを誇る教材がどのようなお考えで教材作成をされたのか、やはり知っておきたい、そして、その想いを頭の中に入れて 授業に臨みたいです。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
【篠研】メールで拝見いたしました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 現在、別の勉強などもしていて、日本語の勉強がおざなりになって
いますから。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
やはり、ある程度の頻度でセミナーなどの勉強会に参加しないと自
分は感覚がすぐ鈍ってしまいます。
そして、やはり圧倒的なシェアを誇る教材がどのようなお考えで教材作成をされたのか、やはり知っておきたい、そして、その想いを 頭の中に入れて授業に臨みたいです。
【篠研の澤田幸子セミナー「執筆協力者直伝!模範授
業見学あり!『みんなの日本語初級Ⅰ』を使った初級授業の進め方 」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 圧倒的なシェアを誇る本教材について様々な情報が飛び交っていま
す。
本テキストを執筆された方に直接お伺いしたいです。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
【篠研】メールで拝見いたしました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 現在、別の勉強などもしていて、日本語の勉強がおざなりになって
いますから。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
圧倒的なシェアを誇る本教材について様々な情報が飛び交っていま
す。
本テキストを執筆された方に直接お伺いしたいです。
そのお考えを頭の中に入れて授業に臨みたいです。
【「篠研サロン−教育実践部」特別企画笈川幸司セミナー「畑違いの素人教師だったからこそ編み出せた!笈川式発音スピー
チ指導法誕生秘話」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 初級から授業に会話を多く取り入れるためのカリキュラム作りに苦
心しており、特にいわゆるCan Doを意識した「場面会話」ではなく、学生が習った文型ごとの意 味、機能をフルに活用できる「自由会話力」 をどのように鍛えていくか、日々試行錯誤しております。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
笈川先生のFacebookから知りましたが、一度御社のセミナ
ーも受けてみたいと思っておりましたので、申し込みいたしました 。 Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 Facebookで拝見した後、すぐに申し込みいたしました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
講師が笈川先生であるということ、そして御社のセミナーであると
いうこと、以上2点が決め手です。
【篠研の日本語の教え方セミナー「日本語能力試験N1対策指導法-科目別指導のポイント-」動画お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 読解の指導方法
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メール
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐに申し込み
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
信頼性
【「WEBで学ぶ通信講座 ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 悩みというより、質の高い教材を探していました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
ネット検索で知りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 本サービスを知って1年以上経ったと思います。今まで他の通信教
育を受けていたので、時間やお金に余裕がなかったためすぐに受講 できませんでした。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
日本語教育に関する内容が多岐にわたり、いろいろな情報を得るこ
とができると思ったから。
【「日本語能力試験N1対策指導法セミナー-科目別指導のポイント-」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 金額(支払い方法)と日時のタイミングで悩んでいました
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガで知りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか すぐには申し込めず、調整して申し込みました。
Q1と同じです。Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
N1とN2の合格にターゲットを絞った講習だったので申し込みま
した。
【「篠研の「令和2年度日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説」動画」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 試験Ⅱ 得点力をあげる学習方法がわからない
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
篠研からのメール
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 はい
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
試験Ⅱ目的ということと、割引も。
【篠研サロン−教育実践部」特別企画木下謙朗セミ
ナー「初中級教材『にほんご語彙力アップトレーニング』 増刷記念!表現豊かに言いたいことが言えるための指導法」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 テキスト使用にあたっての、効果的な方法を探っていた
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
●●書店さんのHP
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐには申し込まなかった。テキストを使うかどうか考えていたた
め。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
今後使いたいと思ったため。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験【日本語文
法】徹底解説セミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 ボランティアのプライベートレッスンに重なることと、支払いの関
係 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガの篠研の検定対策で
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 Q1に同じ
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
文法は試験項目全てに関わっているにもかかわらず、苦手分野であ
ることと、今年から午後のみの講習で小分けにしていただいたこと がありがたいと思ったことから。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験【日本語文
法】徹底解説セミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 自分に受講を活かした学習ができるかで悩みました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メールマガジン
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 講座内容が自分に合っているか考えました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
都合が悪い場合も視聴できる。
【「
日本語教育能力検定試験キーワード一問一答2022年度版」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 Web通信教育を受講しているのに申し込む必要性が本当に有るの
か?何でもかんでも手を出す自分が不安! Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
篠研のWeb通信教育講座
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 上記Q1に記載したとおり!
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
合格したい気持ちから!
【「WEBで学ぶ通信講座 ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 日本語教育能力検定試験の勉強方法とモチベーションの維持の仕方
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
御社のホームページで知りました
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 サービスを知って、カウンセリングを受けて申し込みました
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
カウンセリングを聞いて、勉強意欲がわいた為
【「篠研サロン−教育実践部−」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 自分の現在の能力や今後の成長に合ったものかどうか。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
ネットで日本語教示関連の情報を探していて。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 自分に合ったものかわからなかったので、すぐには申し込まなかっ
た。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
オンラインで相談させていただき、初心者の私でも活用できそうな
教材や講演がありそうだと感じ、試してみようと思えた。
【「篠研サロン−教育実践部」特別企画笈川幸司セミ
ナー「畑違いの素人教師だったからこそ編み出せた!笈川式発音ス ピーチ指導法誕生秘話」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 発音指導、スピーチ指導
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
●●●のお知らせ
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 はい。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
セミナーの内容
中国人の発音について
【「圧巻!日本語教育能力検定試験「日本語文法」徹底解説セミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 420時間の講座でも、文法が良く解らないまま終わりました。
検定試験でも、文法関係の問題は全く歯がたたず。日本語指導に携わるならば、理解しておかないとならない問題が山積みです。 少しづつでも、理解したい。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガのお知らせで。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 お知らせを見て、申し込むつもりでいました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
文法を少しでも理解したい。
【「圧巻!令和元年度日本語教育能力
検定試験 「試験Ⅱ」(聴解)徹底解説セミナー」動画お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
試験Ⅱ対策
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
篠研のメールにて
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
別の年度に続いて申し込んだ
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
内容と割引
【「圧巻!令和3年度日本語教育能力
検定試験 「試験Ⅱ」(聴解)徹底解説セミナー」動画お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
試験Ⅱ対策
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
他年度を購入して
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
他年度を購入したあとに
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
内容と割引
【「日本語能力試験N2対策指導法セミナー-科目別指導のポイント-」受講者のご感想】
セミナーについて
「今回のJLPTN2の指導法」について、丁寧な説明、有意義な資料案内などありがとうございました。
1、良かった点
- 教え方について、学習者発話を重視すること正解だけでなく、不正解についても丁寧に取り扱うというご教え方説明は、よかったです。
- 読解の重点ポイントの整理は、わかりやすく、これからの教え方に生かしていきたいと思います。
- 語彙 用法の使い方辞典は、よかったです。これから使わせていただきます。
2,希望事項
- 質問の時間が少なかったです。日頃、N2を教えていてこれはどう考えたらいいかと考える問題について、話す時間が少なかったです。
- 特に読解について、日本語力でなくて、論理力が弱い学生についてどう教えるかを、いつも悩んでいます。
全体が、自分なりに整理できて、よかったです。
去年までは、N2を教えていたのですが、今年はN4~N3を教えることになりました。
N2は、再来年になりそうです。
ありがとうございました。
【「日本語能力試験N2対策指導法セミナー-科目別指導のポイント-」受講者のご感想】
楽しく受講しました。
篠崎先生の
「学生に説明していちゃダメ、正答への思考回路を作ることが大事」
という言葉が印象に残っています。自分は今まで学生にそんな思考回路を作ってあげることができたのか?
どれだけ学生たちの人生にかかわれたのだろうか?
と振り返っています。すべてにわたって勉強になりました。
特に、言語知識の解き方だけでなく、選択肢の見方(誤答選択肢はどう見るのか)何を問うている問題なのかという観点は、私にとってとても貴重な学びとなりました。まずは今回学んだ観点と、解法で問題をこなしていきたいと思います。終了後に研修内容以外の質問にも丁寧にお答えいただき感謝しております。
ありがとうございました。
【「WEBで学ぶ通信講座 ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいました
か。
パソコンがないのでスマホのみで受講できるかQ2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
インターネットで日本語教育能力検定試験の用語を調べている時Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。
すぐに申し込んだQ4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
退会が自由
他の講座に比べ安価
お試しの動画がわかりやすかった
資料の解説がわかりやすかった
メールの返信が早く、丁寧だった
【「日本語能力試験N2対策指導法セミナー-科目別指導のポイント-」受講者のご感想】
新学期から中級を担当することになり、どうやって教えていいのか自信がなかったため、少しでも教えるポイントがわかれば、と思いこちらのセミナーを受講致しました。約3時間半の講義が2日間あったのですが、JLPTの概要から、具体的な指導方法など細部に至るまで、大変詳しく教えて頂き、そして常にユーモアを交えてお話してくださったので、飽きることなく楽しく学ぶことができました。
また、文字語彙、文法、読解、聴解の全科目の大問についての出題ポイントや指導ポイントを体系的に提示してくださり、また実際、どうやって教えるのか、という細かい指導方法も教えて頂いたので、中級を教える不安もかなり解消されました。他にも、なぜN2では、こういう問題が出題される傾向があるのか、という試験の狙いや背景を学ぶことで、初級と上級を繋ぐ中級の役割のようなものも知ることができました。
N2の問題集を果実とすると、先生の教え方は、美味しい実の部分(正解)だけでなく、皮や種(錯乱肢や出典など)にも栄養があるんだから、それを無駄にしないという食べ方で、私の今までの指導法は甘い部分だけ食べて、あとは捨ててしまっていたような、とても、もったいない教え方をしていたんだと気付かされました。
申し込むときは「高いかな・・・」と少し躊躇したのですが、その価格以上の学びがありました。これから、N3とN1のセミナーがありましたら、またぜひ、参加したいと思います。
本当にありがとうございました。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固
めオンラインセミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
仕事が忙しく、勉強時間が作れないことで悩んでいました
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
スタートアップコンサルの時、勧められたから
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
申し込みました
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
受験の全体像の基本を押さえたかったから
【「WEBで学ぶ通信講座 スタンダード会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
5度目になるので、やっていけるか、自分に能力があるのか、無理なんじゃないか、不安でした。 スタッフさんとのチャットにて、勇気が湧きました。 やってみようと思います。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
Yourtube 検索
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
いろいろ、Youtube見せていただき、サイトチェックし、最後に佐藤織江様との話で、申し込むことにしました。 応援して下さい。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
サポートがある、背中を押してくれる、ことですね、
【「日本語能力試験N3対策指導法−科目別指導のポ
イント−」動画お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
N3レベルの文法指導が上手くないと学校から指摘されました。
久しぶりの中級文法指導担当でした。1日2~3コマで2課分とその練習問題があり、量が多くてどのようにしたらよいかいろいろ試しているうちに、定まらないまま学期が終わってしまいました。
学校から指摘されたのは確かに思い当たる節があり、4月期も同じレベルを担当するので、このままではいけないと思っていました。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
日本語研究所から篠研様の情報をよくもらっていましたので、今まではスルーすることが多かったのですが、今回は何となく開いてみました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
JLPTN3対策指導をすぎにでも申し込もうと思ったのですが、無料zoom相談もできることが分かり、まずはご相談させていただいて、そのビデオが今の私に有効か、申し込んだら5時間以上1日で見なければいけないのか、また他の良い指導法があるか等々アドバイスをいただいてからと思いましたので。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
アドバイスをいただき文法だけでなく、N3レベルの学習者の指導法として総合的に勉強になりそうだとわかり、今後も文法以外でも必ず役に立つと考えました。
それに、何日にも分けて見られるだけでなく、何回も見られるとのこと、ずっと勉強になると考えました。
【「WEBで学ぶ通信講座 ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 二度受験しましたが、あともう少しのところで合格できず、悔しい
思いをしています。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
篠崎先生のYouTubeチャンネルがきっかけです。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 金額が高額なので、ずっと迷っておりました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
篠崎先生の解説は、毎回深い知識を与えてくださるので、検定合格
が第一の目標でありますが、自分自身の学びの為にも申し込みまし た。
【「篠研サロン-教育実践部」特別企画 澤田幸子セミナー「『みんなの日本語』はこうして生まれた。教材作成の舞台裏」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
日本語教師としてのはじめの一歩をどのような方法で踏み出したらよいのか。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
ネットで日本語教師のためのサイトを探していて。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
いろいろなことを検討してみたかったから。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
電話での相談後、試しに講座を聞いてみようと思えた。
【「日本語能力試験N1対策指導法-科目別指導のポイント-」動画ご購入者のご感想】
オンラインレッスンでN1対策指導をすることになったので、本動画を購入しました。JLPTの公式HPで公開されている「 大問のねらい」をもとに、 大問ごとの出題の意図や傾向を詳しく解説してくださっていて、 理論的かつ実践的な内容でした。「読解の鉄則」 が特に役立ちそうだと感じました。 実は本動画は、2倍速で視聴しました。以前、篠崎先生のメルマガで「 動画コンテンツは早送りで視聴すると集中して聞くことができ、 内容も理解しやすい」 という趣旨の文章を読んだことがあったので、 篠崎先生の動画で試してみました。 実のところ長時間の動画視聴は苦手なのですが、 2倍速で聞くと確かに集中して聞くことができ、 かえって内容が頭に入りやすかったです。 篠崎先生の話し方は明瞭、明快なので、 2倍速でもよく分かりました。 それでも聞き逃してしまった箇所については、 パワーポイント資料が別途ダウンロードできるようになっているの で、資料でポイントだけ確認することができ、便利だと思います。 4月からN3対策指導をすることになったので、N3の動画も購入しようと思っています。楽しみです。
【「日本語能力試験N1対策指導法-科目別指導のポイント-」動画】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 N1対策の授業を任されましたが、学校からの事前レクチャーなど
が全くなく、途方に暮れていました。ただ問題を解いて解答解説を するといった、インターネットでも解決できそうな授業しかできな いと思ったためです。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガです。Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。
学校から事前レクチャーがあると言われていたので、そのレクチャーを待ったため。
実際のレクチャーは使うテキストの説明だけで、具体的な指導方法についての説明はありませんでした。ただ試験問題を解くだけで終 わりそうで、それでは授業へ参加する意欲がなくなるだろうと思っ た為です。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
ダイジェスト版やYoutubeのセミナー内容を見て。
どのように説明していけば良いか、学習者が自習で得る以上の情報を提供できると思った為。 何に注目すればよいのかとった情報を惜しみなく提供頂けると思っ
たので。
【「教えて!」閲覧会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 文型・語句において、最低限教えるべき事やこの説明は必ずすると
いったポイントが統一されていないので、 私のこの教え方で大丈夫だろうか、と常に不安に感じていました。 インターネット上の複数の教案を見比べましたが、私から見ても誤
った解釈をそのまま載せている方もいて、このような状況だから、 日本語教師の質が問われるのだなと思いました。 日本語学校で教える場合、これを教えるといった基準が学校から提
示されるのかと思っていましたが、 そういったことはありませんでした。ベストを尽くして授業準備を 行いましたが、ベテラン先生に比べたら圧倒的な経験不足なのは明 らかで、私のクラスに当たってしまった学生に対して申し訳なく思 っていました。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
語句の説明や教え方についての検索にて
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐに申し込みませんでした。実際の授業を経験して日本語学校の
現実を知り、日本語教師を続ける自信がなくなりました。月に30 00円払ってまで続けたいだろうか、と結論がなかなか出なかった ためです。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
受講したいセミナー動画が複数有るため、会員になった方が少しお
得かなと思った事が第一の理由です。 また、メルマガを拝読していて、セミナーを受講して目からウロコ
が落ちた、自信が付いたといった先輩日本語教師のお話を伺い、辞 めるにはまだ早いかな、もう少し続けようかなと思ったことも大き な理由の一つです。 記事の更新も多いですし、気になる内容ばかりです。
困ったらここを覗けば良い、コンサルで相談すればいいと思うと、
心強く思います。
お守りとしての入会です。
【篠研企画 笈川式日本語発音スピーチ指導法講座【初級編 全5回】第2期お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
日本語教師を生業にするにはどのような技術を身に着ければよいのか。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
釜山日本語教師間のブログを拝見して、笈川先生のことを始めて知りました。
どんな先生なのか知りたくなってのお名前を検索しました。その時にこの講座を見つけました。Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
少し躊躇しました。まだ日本語教師として働いておらず、日本語教師としての収入がない私にとっては、受講料が高額だったので。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
日本語教師としての経験がなくても、得られるものが多いのではないかと思ったので。
【篠研の日本語の教え方セミナー「オンライン対応!簡単なのに本格的!会話が一気に盛り上がる!ハードル競争式ロールプレイ」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
既に授業をさせて頂いておりますが、自分自身が学ぶべきことが多い上に、業務が多忙でなかなか自分自身の授業準備や知識の向上に時間を割くことが出来ずにおりました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
以前から貴社のサイトは存じ上げておりましたが、今回の申込の前に、まずインターネットで言葉の授業に役立つ本を調べていて、『日本語語彙力アップトレーニング』のセミナーがあるのを知りました。その際、サイト内を検索させていただき、こちらのセミナー動画の申込みに至りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
『日本語語彙力アップトレーニング』のセミナーにも申込みたいと思っておりますので、お財布と相談する時間が必要でした。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
どう授業準備をしたら、よりよい授業ができるのかというヒントを頂けると考えたからです。
【篠研の澤田幸子セミナー「執筆協力者直伝!模範授業見学あり!『みんなの日本語初級Ⅰ』を使った初級授業の進め方」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
なかなか高等学校での日本語指導の環境も整わず、年100時間の日本語の指導で何ができるのか、そして、私自身の日本語を教える技術をどのように向上させていけばいいのか悩んでいました(悩んでいます)
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガ
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
2回の講座のうち、初日の参加が難しかったため悩みました
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
録画視聴が可能だったこと
【WEBで学ぶ通信講座「ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
日本語教師の有資格者だが、日本語教育に関する基本的な知識を体系的に学んだことがなく自信がない。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
紹介。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
すぐには申し込みませんでした。
勉強時間を確保してから申し込みました。Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
実際の授業に活かせるとお聞きしたからです。
【「篠研サロン-教育実践部」特別企画 村崎加代子セミナー「日本語学校経営×行政書士! ー教師から会社設立、行政書士へのステップアップ仕事術!」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
日本語教師としての将来の働きかたについて
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガ
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
申し込んだ
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
行政書士に興味があった
【篠研の日本語の教え方セミナー「日本語能力試験N3対策指導法-科目別指導のポイント-」動画ご購入者のご感想】
N1対策指導法動画に続いての購入です。オンラインレッスンでN3対策指導をすることになったので、 本動画を購入しました。
篠﨑先生いわく、N1対策の「読解の鉄則」は、N3対策でも一部有効とのこと。 N1動画で解法の手順を一通り教わっていたので、 N3バージョンもスムーズに理解することができました。 これを学習者の前でパシッと披露できたら、 学習者からの信頼感もアップするだろうなと感じました。
N3対策を希望している学習者は、N4合格後かなり時間が経っており、慎重な性格もあって、 N4の復習から指導してほしいと頼まれました。 篠崎先生が動画の冒頭で「上位のレベルの試験でも、 下位のレベルの文法や語彙が出題される。その際、 複数の文法を組み合わせるなど、 より複雑な形で出題されることが多い」 とおっしゃっていたことを思い出し、「N4の復習をするのは、 N3の準備にもなるので、とても良いことですよ。 N3ではどのような形で出題されるのか、 意識しながら復習しましょうね」 とアドバイスすることができました。 確かな知識があると、自信を持って指導できると感じます。いつもありがとうございます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【「篠研サロン-教育実践部」特別企画 村崎加代子セミナー「日本語学校経営×行政書士! ー教師から会社設立、行政書士へのステップアップ仕事術!」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 未経験者です。
日本語教師に興味があり申し込みましたQ2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
友人からの紹介です
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 未経験なので内容がよく分からなかったので
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
未経験で内容はよくわかりませんが
講師の方の経歴に興味を持ったからです
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固めオンラインセミナー」受講者のご感想】
今年、紆余曲折あって、大変不謹慎なのですが、今回の試験は今までの今年こそは合格しなければから 日本語は趣味感覚でへ、シフトチェンジしました。
最近ではない、こんな授業があったら楽しいのでは(現実的ではないし、作るIT技術もないけど)などのアイディアが出てきます。
先生の資料を読んでいても、今回の講座を受けていても今まで気に止めていなかったところや、全く頭に入らなかったことが入るようになりました。
二言語基底共有説の氷山モデルって、シニファンとシニフィエと構造が似ているなとか思いながら、今回の講座を受講していました。
他にも似たような感覚になったことがあったと思います。
いろんな研究者が同じような現象をいろんな側面から研究して難しく表現しているからなのでしょうか。
やはり、自分がわかっていなければ教わる学生はもっとわからないの結論へたどり着きます。
それと共に、こ難しい表現に変えただけで、学生も私と同じように意味わからなくなるのだろうな、とも。目下の課題は○○の法則的な、それって内容わかってれば項目覚えることに意味あるの?への拒否反応への克服(人名は若干克服)ですが、必ず出るので何とかしたいです。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固めオンラインセミナー」受講者のご感想】
基礎固めセミナーでお世話になりました。事務局から感想を書くよう要請がありましたので、以下4点ほど雑感を述べさせていただきます。 実名でご利用いただく事は構いません。 まず、解説の詳細さに驚きました。私は今年で7〜8回目の受験で、これまでに他社の対策講座で、すべてアルファベットだとAが付く3社の講座でしたが、 そのどこよりも詳しく分かりやすいご説明でした。 第2に、先生のご専門は、アウトプットとインプットが結び着いた内容だと思いました。 今日解答を振られたライマンの法則も、日本語学の知識のみならず、 ライマンその人が土木が専門の明治時代のお雇い講師だと初めて知 りました。ライマンの法則はこれまでに勉強しておりましたが、 発展した情報は先生の豊富な読書量に基づくものと存じます。 ご研究の成果を惜しむことなく教えていただき感謝いたしておりま す。 第3は、多方面に渡る参考資料のご紹介に感服いたしました。敬語の指針そのものなどは、 知ってはいても原典に当たることはなく、 基礎固めに必要な資料の数々をご紹介くださり、 ありがたく思いました。 最後は、過去問の研究の大切さを教えていただいたことです。これまで過去問の錯乱項(ダミー)の分析まで手が回らず、 改めて自分の勉強の仕方を見直す必要性を認識いたしました。 以上が、乱雑ですが基礎固めセミナーを受講して感じたことです。まだ、これからも文法と教育のセミナーも控えております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固めオンラインセミナー」受講者のご感想】
セミナー事前準備で問題を解いているときは、選択肢の意味がよく理解できなかったり、どうやって解答を導き出せばいいのかわからなかったりと難しいと感じる問題がいくつかありました。勉強不足でまだまだ合格への道のりは遠い、私にできるだろうか〜と感じていました。
しかし、実際にセミナーに参加して篠崎先生から問題の捉え&考え方、解く際の方法(例文を考えるなど)、解説をご指導いただき、苦手分野へのアレルギー反応(できないという思い込み)が軽減され、頑張ってみようとモチベーションが上がりました。篠崎先生の講義は楽しく、わかりやすく、さらには毎回笑いが絶えなかったです。「篠崎先生は鋭い!」と思いました。というのは、時差があり早朝からの参加で少し眠気が襲ってくると「はい、◯◯さん」とあてられたことです。(笑)
さらに、受講してよかったと思うことは基礎固め+αとして、実際の授業でポイントとなることを教えていただけたことです。盛りだくさんのセミナーでとても充実していました。次回のセミナーも楽しみです。
【WEBで学ぶ通信講座「ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。(必須)
他のいくつかの検定試験対策講座の開講日と、仕事の予定、学習予算が合わなくて悩んでいました。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。(必須)
昨年まで在宅学習で240時間日本語教育能力試験範囲を学び、復習のためYoutubeで篠崎先生の動画を視聴していました。
昨年はどうしても日程が合わず試験を受けられなかったため、今年の試験対策にこちらのサービスを申し込みたいと思っていました。Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。(必須)
今年の前半に取得する必要のある資格があり、その学習があったので、5月になったら申し込む予定でした。Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。(必須)
1.今年の日本語教育能力検定試験の範囲が変わるため。
2.e−ラーニングなら自分の予定に合わせて学習をコントロールできるため。
3.篠崎先生のYoutube講義がとてもわかりやすく、画像でしか見られない資料を自分も欲しいと思ったため。
4.学習費用を抑えられるため。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験「教授法」徹底解説セミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 支払い
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガ
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 支払い
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
支払いの目処
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固めオンラインセミナー」受講者のご感想】
「気付いたことや深く学んだこと」
本試験は常に学習者ありきで、学習者に対してどう向かうかを問うていると思いました。 「特に印象に残ったこと」
一般規範の回答出ないとだめ、私はこう思うじゃダメってこと、「今後活用できると思ったこと」
考え方、常に問題をメタ認知し、一般論を考えること、「これまでに参加した他のセミナーとの違い」
学習者ありきで考えること。「篠崎のセミナーへの参加を迷われている方へのメッセージ」
問題の作られ方を知っている篠崎先生が正しい対策を指導してくれます。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固めオンラインセミナー」受講者のご感想】
わかっていたつもりやあやふやな部分がいくつか先生の解説でわかったことがありました。
直接受け身と関節受け身の違いがあやふやだったのですが、能動文に直してみて、 主体を足してみると間接受け身なのだということがわかりました。 弟に鍵を閉められた→弟か鍵を閉めて私は家に入れなくて困ったなどと考えるとわかりやすくなると思いました。毎回楽しい授業で、また、他の人が質問して返ってきた答えも勉強になりました。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固めオンラインセミナー」受講者のご感想】
3月からライト会員で通信講座を受けていますが、初心者でも篠崎先生の丁寧な説明で分かりやすく解説してくださいました。また、 420時間の音声学の授業で音声学アレルギーだったのですが、先 生の説明でアレルギーがなくなり、しっかり見直そうと考える契機 となりました。実際の試験はこのように出題されるのかと、全体像 を知る良い機会となりました。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固めオンラインセミナー」受講者のご感想】
「基礎固めセミナー」というタイトル通りの問題を選定していただいたと思います。 それでも、私はよく間違えました。まだ理解があやふやなことがよくわかりました。セミナーに参加することによって、検定試験は試験だけの一過性の問題ではなく日本語教師として必要な力が問われている試験だと思いました。それを篠崎先生は解答のプロセスを通じて授業のやり方まで示していただいたと感じています。次回以降のセミナーもどうぞよろしくお願いします。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固めオンラインセミナー」受講者のご感想】
先に篠崎先生、いつも有難うございます。検定試験過去問から問題3のA~Dがつくづく解けなくて、その考え方について学びたかったので、受講しました。 この設問のカギは何か暗記が役立つのか?と思っていましたが、そうでなく一つひとつに簡単な例文を書いて、 そのケースに該当するのかを考えるようにして解いていくことがわ かり、やはり地味なことを繰り返さなければ、 たった一問もクリア出来ないのだと感じました。正直なところ、 あの試験の最中で都度例文を挙げていく力が、 自分には足りてないと痛感したと同時に、 けれどこの力がないと教壇に立っても、 学習者の理解が促せないこともわかり、自分の現在地が不安です。 それでもプラスに解釈を変えて、出来ないからやるのだと言う理由にしてみたら、 また改めて取り組む課題が見えました。 その後、初めて解いてみたある年の過去問では、問題3で短文を作って取り組みましたが、答え合わせわしてみて、 この部分が全滅でした。ショックです。 次に文法も受講するので、過去問の回答分析を続けながら、何とかわかるようになりたいと言う一心です。 引き続き宜しくお願い致します。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固めオンラインセミナー」受講者のご感想】
先日セミナーの動画を見終わりました。当初は4回全て参加する予定だったのですが、事情により4回全て動画になってしまいました。。。直接参加できなかったのは非常に残念ですが、まとまった時間を取ることが難しかったので、動画なら1時間等に時間を区切って見ることができ、 とても助かりました。 先生のかゆいところにまで届く説明で、よく理解できましたし、何よりも試験II で口腔断面図を描いたのは、とてもよかったです! 今まで難しいと思っていた音声が、簡単に感じられました。 先生のユーモアを交えた話も面白く、1人で笑っていました。動画を配信してくださり、ありがとうございました。おかげで、予定が変わり、参加できなくても、動画で勉強することができました。
【篠研の「圧巻!令和4年度日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 料金がかかること。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
篠崎先生のメルマガ
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐに申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
試験IIが自分の最大の弱点であること
【篠研の「圧巻!令和4年度日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 時間帯と受講料
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
LINEでのお知らせ
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 受講日が仕事だった。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
当日参加出来なくても、アーカイブで受講可能とお知らせを受けた
ので。
【WEBで学ぶ通信講座「ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 通信で本当に勉強できるのかや、資金の面で悩みました.
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
インターネット検索です
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 いろいろ同じような対策コースがあって、どこがいいのかわからな
かったため Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
とりあえず、月額から始められることです。
【篠研の日本語の教え方セミナー「日本語能力試験N1対策指導法-科目別指導のポイント-」動画ご購入者のご感想】
春からJLPTの対策講座の担当になりました。
JLPTに対して養成講座では軽く情報を得ていましたが、勤務する学校からの具体的な指導はありませんでした。 しかしながら、
以前からメールマガジンで能力試験指導対策講座の案内を拝見していたのでこのような境遇なのは私だけではないと知ってい ました。 日本語教育の現状がこれでいいのかとは思いますが、
それはさておき自信を持って授業に臨むためにはこの講座を受講するしかないと思 い申し込みました。 N1を受験する学生はJLPTに対する知識はもちろん、語学力も私の想像以上でした。 このセミナーを受講しないまま授業を行っていたら、
知識のなさを見破られ早々に学生の心は離れていっていたと思います。 ただ闇雲に問題を解くだけではなく、
このような問題を解くためにはここに注意して覚えよう、ついでに語彙を増やそう、といった篠崎先生がセミナー中にポイントだと仰ったことは伝えるようにし ています。 どの学生も顔を上げて、ちゃんとメモしています。付け焼き刃ではありますが、今のところ、自習以上の価値を提供できているのではと思います。 教師歴半年ということは、学生にばれていないと思います。気軽に支払える金額ではありませんので、少し悩みましたが、知識も経験も少ない私には必要な投資でした。困ったら何度も動画を見返しています。
また、
受講前のアンケートに対してメルマガ上で先生からコメントを頂き ました。 現在の不安な気持ちを受け止めて頂き、とてもうれしかったです。受講者の声に反応頂けるところも魅力ではないでしょうか。
【篠研の木下謙朗・丸山真貴子セミナー「著者直伝!模範授業見学あり!『にほんご語彙力アップトレーニング』学習者の「これが言いたい!」気持ちに応える語彙授業の進め方」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 反転授業を行っているが、授業時に語彙を覚えていないことが多く
、語彙の復習に時間を割き、文法理解や会話の時間が削られる。言 葉の意味が分からないことで、他の技能の習得にも影響があると感 じている。学習者が楽しんで取り組める方法はないかと思っていた 。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
日本語教育研究所からのメール
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐに申し込んだ
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
今まさに悩んでいたことがテーマだったから
【篠研の澤田幸子セミナー「執筆協力者直伝!模範授業見学あり!『みんなの日本語初級Ⅰ』を使った初級授業の進め方」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 教師として教えた経験がないため、とっかかりが難しく、どのよう
に話を進めてゆけば良いかというところです。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
篠研のメルマガです。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 スケジュール工面のため直前となりました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
420時間の教育実習で、模擬授業で使った馴染みのあるみん日、
それも本を作成した方の模範授業を是非拝見したかったからです。
【「
日本語教育能力検定試験キーワード一問一答2022年度版」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
即戦力になる問題集がないか、頭に定着するようにできる方法は、モチベーションアップと言うよりモチベーション”キープ”はどう したらいいか、すぐにだらけない方法はないか、などなど、どうし たらいいかといつも悩みいっぱいの現状です。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
サポーター先生のコンサルでのアドバイス。Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。
全くすぐではなかった。
理由:多分ですが、あれこれ私事(孫への家庭教師、家事一般)と仕事(定時出勤ー雑念ー退社の繰り返し)の中で手を付けるのが遅 れた。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
日本語教育能力検定試験に受かりたいから、
【「
日本語教育能力検定試験本試験形式模擬問題集2022年度版」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 クーポンコードとはなにか?
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
サポーター先生のアドバイス、
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 ちょっと間があきました、理由:雑用に駆られてた。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
1.モチベーションキープのため、自分にプレッシャーをかけない
ととおもったから。
2.自分の今の評点を知りたいから。
3.今のうちに、自己評価をしておかないと手遅れになると思うから。
【篠研の木下謙朗・丸山真貴子セミナー「著者直伝!模範授業見学あり!『にほんご語彙力アップトレーニング』学習者の「これが言いたい!」気持ちに応える語彙授業の進め方」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 生徒への新しい日本語語彙の導入
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
篠研さんからのメルマガ
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐ申し込みました
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
生徒に新規に日本語語彙を導入するときの方法に悩んでいたから。
【「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定
試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 このままで試験まで間に合うかどうか。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
会員のため毎月のサロンでの告知とメルマガで知りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 シフト制でフルタイムの仕事との両立で時間的に受講できるかどう
かわからなかったため Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
聴解の解き方のポイントを確認したかったため
【「日本語教師のためのオンラインレッスン構築講座」【全3回】受講者のご感想】
私は日本語講師として日本語学校やオンライン講座で6年間、教えてきました。一定の経験は積んだと自負しておりますが、 国内の組織に所属しての仕事は、さまざまな制約があり、 少し息苦しさを感じていたところです。そんなとき、 篠研講座でAkiko先生のセミナーがあるのを見つけました。 まさに国境を越え、 自由な立場で真に自分の実力だけで活躍されているAkiko先生 を拝見し、とても感銘を受けました。私も世界という大海で、 自分がどれほど通用するのか試してみたいと思いました。しかし、 最初の一歩を踏み出すのは勇気がいります。この講座では、 そのハードルを乗り越えるための手助けを手厚いサポートでしてい ただきました。 今回のセミナーはとても有意義なものでした。
ふつうでは絶対に拝見できないAkiko先生の生の授業を見学す ることができました。セミナーの中で何度もおっしゃっていた「 自分が心地いいと思うやり方でやればいいのです」 という言葉にとても気が楽になりました。 何より自然体で柔らかく気品のあるたたずまいが印象的で、 受講生がリピートしたくなるのもうなずける気がいたしました。 また篠崎先生の進行もすばらしく、
学びをよりいっそう深いものにしてくださいました。 不慣れな動画の撮影などを含む毎回の宿題はとても大変でしたが、 それを乗り越えることこそが、 大海に漕ぎ出す第一歩と腹をくくり、何とかやり抜きました。今、 修了証書を手にし、確かな手応えを感じています。 篠研セミナーは、
まさに時代にニーズに即したテーマでタイムリーに最適の講師をお 招きして企画されています。 自分が感じている課題解決や可能性の発掘に役立つものと信じてい ます。 ぜひ興味のあるテーマに参加されることをおすすめいたします。
【「圧巻!令和3年度日本語教育能力
検定試験徹底解説オンラインセミナー」動画お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 前回受験がうまくいかず、本年度は一度受験はしない予定でした。
しかし、やはり現在本業界で働いている以上、日本語の勉強は必要 であると思いなおして勉強を再開しました。けれども、前回以上に そもそも勉強時間が足りていないことを感じています。また、 過去問が大切なことはわかっていますが、過去問を解いてもやはり 詳しい解説を知りたいと思っていました。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガ会員で知りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐに申し込みしました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
試験はもちろんですが、それ以上に日本語教育業界で働く際に必要
な情報及び知識を提供していただいており、 有益だと思うからです。
【篠研の日本語の教え方セミナー「日本語能力試験N2対策指導法-科目別指導のポイント-」動画ご購入者のご感想】
「日本語能力試験N2対策指導の基本」動画を購入しました。とりあえず通しで2回視聴したところです。 値段は結構高額でしたが、これだけの内容であれば十分元は取れる内容でした。 今回突然N2受験者を担当することになり、1回目は学習者のレベルを見るということもあって、 一緒に問題集を解きました。しかしその回は、答え 合わせをするだけで終わってしまい、 正解を教えていてもどこか自信を持てず、 なんとかやり過ごして終えてしまいました。 これではいかん!と思いこの動画を買って急きょ翌週に備えようと思った次第です。 1回通しで見た段階で次回の授業になりましたが、動画No.1の初めにあった、N2試験の特徴やペース配分の大事さ、 得点区分など一般的なことを教えることができました。「 まず概要を知ることが大事です」といかにも知ったようなこと( 実は篠田先生の受け売り)を言って教えることができました。 さらに、語彙や文法での質問型授業や、錯乱肢を使っての語彙力アップ、読解の方法の基礎( 出典チェック、キーワード、大事な言葉に下線やマーク) も少しやってみました。 3回目の授業がたまたま台風で延期になったので、余裕ができ、その間にもう一度動画を初めから見ることができました。 次は来週です。何も知らないでやった時に比べ、雲泥の差の自信(中身はこれから)を持つことができました。 動画全体を通して学んだことは、以前買った篠田先生の「質問型授業」の動画と通ずる、学習者に考えさせる質問型授業、 学習者から引き出し、できたら褒める、という大原則です。 もちろん回数を重ねないとなかなか身につかない方法ではあります が、 今まで行った私の日本語指導にもこのメソッドは大きな影響を与え ています。 また、N2指導に関しては、語彙、文法での「誤答をいかに活かすか」ということと、読解の解法メソッドです。 読解に関しては、 自分も学習者の身になって篠田メソッドに従って回答してみました 。確かに驚くほど簡単に、 そして理論的にも正しく正答にたどり着けました。これなら、 学習者にもぜひ教えてあげたいと思います。 聴解の問題パターン別対処法も参考になりました。篠田先生もおっしゃるようにこの基礎メソッドの上に実践の積み重ねが必要だし、問題文の熟読など事前準備も必要だと思います。 ただ、必要最低装備を装着して臨むことができるか、 丸腰で臨むかには大きな違いがあると感じます。 これから、実践を重ねたいと思っています。
【WEBで学ぶ通信講座「ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 海外で日本語を教えているのですが、日本語について体系的な知識
がないこと。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
WEBサイトかWEB広告だったと思います。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 海外で日本語を教えるのに日本語教育能力試験の資格を求められな
いこと、受験のためだけに帰国できない状況であったことなどで先 送りにしていました。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
子供の進学のタイミングに日本に帰国することを視野に入れており
、日本国内で日本語教師を続けていくには資格が必要になると考え ました。WEBページ、無料動画、メルマガなどから検定合格に向 けたノウハウを体系的に教えられていてわかりやすいと思い、 申込みを決めました。
【WEBで学ぶ通信講座「ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 日本語教育をしているのに、勉強していないこと
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
一度入っていました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 ほかの仕事が忙しかったから。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
サポーターさんの親身なカウンセリング。
【「圧巻!令和3年度日本語教育能力
検定試験徹底解説オンラインセミナー」動画お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 問題集はあってもなぜその答えになるのかわからないことがあった
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
篠研サロン メール
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 過去問は答えだけあればわかると思っていたから
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
メールのI令和2年の解説を聞いて理解できたことがあったから
【圧巻!日本語教育能力検定試験【日本語文法】徹底解説」セミナー受講者のご感想】
まずセミナーの有益性ですが、過去問をセレクトしながら、その解説が基礎事項から応用事項にまで広がり、 大変勉強になりました。 第3回まで受けた段階で、過去問を解くと、試験Ⅰで100点中77点、聴解も27点、試験Ⅲ が53点で初めてマーク式で7割超の正答率になりました。 これまでは6割台だったので、 文法だけで1割アップは有難いことです。 さらに、過去問研究をしていると、R3年度の研究で、更にその過去のH28年以降の問題と同じ項目が出題され、 先生がメルマガでおっしゃる通り、 検定試験は同じ内容を手を替え品を替えて出題していることを実感 いたしました。 日本語教師としての観点からは、検定の試験問題を解く際の問題分析の仕方が、授業構成を考える際の基本になることをセミナーで学び、モチベーションが更に高まりました。 引き続き教授法セミナーでもお目にかかります。よろしくお願い申し上げます。
【圧巻!日本語教育能力検定試験【日本語文法】徹底解説」セミナー受講者のご感想】
篠崎先生、熱のこもった楽しいセミナーありがとうございました。私はコロナ前に420hは終了し、その受講期間中、テスト対策などの準備もせずに一度だけ受験したことがありました 。結果、 全く歯が立たず内容を理解できていないことが身をもってわかりま したし、このテストには絶対合格できない、もう辞めようか、 という感じの結果でした。 今回、コロナ禍で色々思うところもあり、やはりこの試験を諦めきれずにどうにかしたいという気持ちが湧き 起こってきたため、 会員となり教材を読んだ上でセミナーを受講してみました。 聞いたことがある用語や他のものとの結びつき、実際の現場で使われるような例などもあり初学者2回目の私にとっ てはたくさんの気づきがありました。また、 テストを受験するにあたっての問題文の読み方のテクニックをはじ め、以前より少し理解が進みました。 途中、仕事の都合で1回だけ欠席しましたが、開講日の翌月曜日の午後には欠席者へのフォロー用動画が送られて きたため平日休みを利用して次の講座前までに学習できたことで次 の講座にも繋がり、とても助かりました。 次回も受講予定ですが、文法の復習もしつつ、通勤時間などをはじめ細切れ時間の活用を続け、 あとは自分の気持ちに負けないようにして10月試験日を迎えたい です。 今後ともご指導のほどよろしくお願いします。
【圧巻!日本語教育能力検定試験【日本語文法】徹底解説」セミナー受講者のご感想】
文法は苦手!過去問で、昨年の試験で、間違う度に根付いてしまった意識でした。 でも何とか抜け出したい、どうしたらこの点を払拭できるのか、その手掛かりが欲しい一心で受講しました。 結果、出口は見えてきたし、やるべきことが具体的になったと感じています。 わたしの中での曖昧な何となくわかる程度でしかない内容を、先生は驚くほどの分りやすいことばに置き換えて下さったのち、 こう言う考え方をすれば、難しく考える必要はないでしょう、 といった形のご指導を幾度となくして下さいました。 胃もたれがす~っと解消していくみたいな感覚は、何物にも替えがたいものであり、受講したからこそでした。 受講の資料とともに、先生の一言メモを何度も復習していけば、これまでの恐れのような気持ちは必ず無くすことが出来ると実感し ていますし、迷いなく試験本番に向かっていけます。 篠崎先生、有難うございました。引き続き宜しくお願い致します。
【「圧巻!日本語教育能力検定試験【日本語文法】徹底解説」セミナー受講者のご感想】
この度の篠崎先生による研修、ありがとうございました。試験Iの4択の文法が苦手ですが、昨日先生が例文はこの例文をそのまま覚えてみて下さいとおっしゃ られ、とても安心しました。簡単な例文しか作れないので、 中々苦労しておりました。 絶対に逃さないポイントを知る事もできました。 要望としては、受講者に対して一度だけでなく一定期間でよいので、 録画したものを放映していただく事です。 そうする事で聞き逃したりした事が確認できるからです。また、 何回も見る事で漸く腑に落ちる事もあると思うからです。 他にも例えばやむを得ず研修を休まざるを得なかった人の中にはそうした措置を望んでいた人もいたのではないかと思ったらします。 私も一日どうしても出席が難しい日がありましたが、 色々と関係者にお願いし、何とか4回見れました。 是非御検討頂きたいです。
【篠研の日本語の教え方セミナー「日本語能力試験N1対策指導法-科目別指導のポイント-」動画お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 将来N1を目標としている学生を教えたいと思っていましたが、自
己流の教え方では限界を感じていました。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガで拝読いたしました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 比較的早くしました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
たくさんの日本語教育サービスが存在するようですが、本サービス
を一番信頼しているからです。
【「圧巻!日本語教育能力検定試験【日本語文法】徹底解説」セミナー受講者のご感想】
答えの解説だけでなく、誤答の解説もしてくださるので、一問やっただけでもたくさんのことが学べます。
また、人物や理論のできた由来なども話してくださるので、「へぇ〜」と思うことがたくさんありました。
面白い話し方や褒め方、支援の仕方も現場で役立だてられるなーと思っていました。
楽しく参加しながらいっぱい勉強できました。
【篠研の日本語の教え方セミナー「日本語能力試験N1対策指導法-科目別指導のポイント-」動画お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 JLPT各レベルの違いや指導ポイントを掴んで、JLPT受験予
定の学習者に効果的に指導したいが、知識や経験がほとんどないこ と。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガ「篠研の”日々成長する教師”」
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 いいえ、すぐには申し込みませんでした。N1対策はすぐに必要で
はないし、必要になるかどうかもわからなかったからです。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
「メルマガ創刊16周年記念!セミナー動画全品30%OFFキャ
ンペーン!」が実施中であること。
【篠研の木下謙朗・丸山真貴子セミナー「著者直伝!模範授業見学あり!『にほんご語彙力アップトレーニング』学習者の「これが言いたい!」気持ちに応える語彙授業の進め方」受講者のご感想】
語彙に繰り返しが大切なことは理解していますが、模擬授業でこれがスモールステップか!というものを見せていただきました。自然に丁寧に、らせん状に進んでいく練習で、学習者が習得していく過程をみることができ、少し興奮状態でした。リズムやいろいろな角度から語彙を定着させることを篠崎先生の教育実践部サロンや丸山先生の介護のセミナーで学び、語彙の授業で意識するようになりましたが、新たにスモールステップとらせんをキーワードにして語彙の授業をくみたてていきます。
またセミナー受講者の皆さんの発想がユニークで、取り入れてみたいことばかりでした。
【篠研の木下謙朗・丸山真貴子セミナー「著者直伝!模範授業見学あり!『にほんご語彙力アップトレーニング』学習者の「これが言いたい!」気持ちに応える語彙授業の進め方」受講者のご感想】
語彙の定着に悩んでいたので、何かヒントが得られるかと思い受講しました。 学習者が言いたいことをが言えるようになるというコンセプトに惹かれました。 各課には目標(Can-do)があり、スモールステップを踏みながら目標達成に向かうテキストの構成が とてもいいと思います。 講師の先生のデモ授業の後、受講者も簡単に模擬授業を行いましたが、 他の人のアイディアがとても面白く、学ぶことが多かったです。 テキストの使いかたが具体的にイメージできたので、自分の授業でもぜひ取り入れてみたいです。
【「圧巻!日本語教育能力検定試験【日本語文法】徹底解説」セミナー受講者のご感想】
篠崎先生
文法解説セミナーありがとうございました。
zoomでしたが、初めて先生とお話しすることが出来ました。・気づいたこと、深く学んだこと
①簡単な例文がすぐ出てくるようになる必要性。②類義語比較は出来ても、その違いを自分では説明できない。
③用語の定義
・印象に残ったこと
①最終回の前日の金曜日、
助数詞の練習(みんなの日本語11課)を学習者とした。②先生の話の中で、実際の授業でどう指導すればいいのか、という話があったところ。学習者とのQAからの流れがとても参考になった。
・お願いしたいこと
①1日分の回答を最後に確認できる画面。試験Ⅱ聴解セミナーも楽しみにしております。
【篠研の日本語の教え方セミナー「音声指導の基本と具体的指導法―その場でできる!発音がよくなる!―」動画お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 ボランティアで日本語教室に所属しております。
今年にはいってから学習者が増えてきました。なかでも中国、ベトナム出身が多いです。N2N3位のレベルです。発音は気になりな がらも適切な方法がわかりません。調音点と調音法の表が頭に出て きますが、実際現場には活かすことができていません。これを見て 自身を持って学習者に教えることが出来そうです。学習者の発音の 変化がたのしみになってきました。とても嬉しいです。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガです。でも今までこんなにたくさんあるのを知りませんで
した。 Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐ欲しいと思いました。他のも合わせての購入を考えていたので
ないようチェックをしていました。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
内容の充実(篠崎先生の経験実績が詰まっている)と
価格。欲しいと思うタイミングが全部合いました。割引があったので買おうと思いました。
【「令和3年度日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説」動画お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
去年、ヒューマンの過去問講座をり、赤本もやって検定を受けましたが落ちてしまいました。
今年は受からないとダメですと。現在の職場で言われたので、どうにか受からなければと悩みました。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
ネットで色々と探して見つけました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
こちらで、サイトを見た時、ラム先生がいたので、
少しだけ、お話を聞いてからにしようと思いました。Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
職場で仲良くさせていただいている、ラム先生が合格したところだと知ったこと。
篠崎先生の声のトーンが聞きやすいところです。
【「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定試「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 日程で悩んでいました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
HPにて知りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 他の予定があり、日程で悩みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
苦手な科目だったので、検討しました。
【「教えて!篠崎先生っ!」閲覧会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 1.情報の量
2.情報の検索の仕方
3.月二回質問する方の会員にするかどうかQ2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メール配信
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 いいえ。
昨年の検定試験対策の時からメール配信で、先生のhpはよく拝読していましたので、知ってました。
おかげさまで検定合格し、4月から小学生の取り出し授業のお仕事が始まり、日々子供に質問されるようになり、必要性を感じで、入 会に至りました。来月から語学学校でも教えるので、勉強したいと 思います。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
豊富な情報量
会員サービスで、講義が受けられること
【WEBで学ぶ通信講座「ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。(必須)
どのコースにするか。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。(必須)
ネットで知りました。Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。(必須)
今日、サポーターの先生の説明を聞いて申し込みました。Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。(必須
)
サポーターの先生とは仕事でよく話しますし、普段から信頼しているからです。
【「圧巻!日本語教育能力検定試験【日本語文法】徹底解説」セミナー受講者のご感想】
日本語文法徹底解説セミナーを受講して、問題の選択肢の意味がよくわからない、 どう答えを導くのか見当もつかないといった自分の実力のなさを痛 切に感じました。 篠崎先生の解説+αのご指導で『なるほどそう考えて解いていけばいいのか』 と私にとって難問だった問の解き方がわかるようになりました。 篠研セミナーの参加を迷われている方へは、試験対策の講義だけではなく+α『 実際に授業を行う際の教師として知っておくべきことや指導方法』 が盛り込まれたセミナーは得るものが多いと伝えたいです。
【WEBで学ぶ通信講座「ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 職場から 合格するように言われたが 勉強のやり方がわからない。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
合格した方から 教えてもらった
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐに
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
多分 教え方が良いのでは と感じたから
【「圧巻!日本語教育能力検定試験【日本語文法】徹底解説」セミナー受講者のご感想】
文法セミナー、お世話になりました。
以前セミナーに参加された方の感想にもありましたが、
途中不意に篠崎先生から質問が飛んでくるので、それが良い集中力につながりました。
セミナー参加前は、それが正直嫌だなあと思っていたのですが笑。4回目が参加できなくて後日動画を見ましたが案の定集中できず、2回に分けました。ライブがオススメです。
先生の解説を聞けばよくわかりましたが、1人で解いた時は全く意味がわからない問題が多々ありました。
試験は時間との戦いでもあるので、問題の意図を速やかに理解できるように、具体例もすぐ作れるように過去問を繰り返し見ていこうと思います。
ありがとうございました。
【篠研の木下謙朗・丸山真貴子セミナー「著者直伝!模範授業見学あり!『にほんご語彙力アップトレーニング』
学習者の「これが言いたい!」気持ちに応える語彙授業の進め方」受講者のご感想】
わたしは第1週目のセミナー時に欠席をしてしまい、後日視聴をいたしましたが 木下先生の穏やかで優しい語り口と、丸山先生の高くてきれいなお声にまず癒されました。 自分の声を録音して聞くと、聞くに堪えないレベルなので、幼いころからコンプレックスだったんです。 あんな声で品のある授業がしたいなと思ったのが第一印象でした。第2週目に課題がでていましたが、課題を提出したのは当日の朝でした。 しかも、じっくり考える余裕もなく、ざっくりとしたものでした。そんな状態でセミナーにビクビク参加しましたが、グループ学習でも皆さまと和気あいあいとした雰囲気で参加できました。 気が付いた点は、最近の篠研セミナーは講師の先生のお話をお聞きする講義形式だけ ではなくグループで作業したり、 話し合ったりと自分からも発言する機会があります。 他の先生と悩みを共有したり、他の先生の貴重な体験を聞かせてもらえることが本当に貴重な時間となっています。 1週目は木下先生、2週目は丸山先生のお話で盛りだくさんな講義でした。 語彙指導については、どうしていいかわからないから、フラッシュカードでコーラスさせたりしてとにかく教えなきゃとしか考えてなかったのが正直なところでした 。 確かに学習者は母語では大人なので、語彙も豊富で、母国では様々な経験をしています。 外国語として日本語を学ぼうとして来日している外国人に対して、もっとたくさんの語彙を使えるまでにしてあげることができたら、 教師冥利につきるのではないかと思いました。 あとはどう自分の授業に生かすかですね。もっと時間が欲しいです。ありがとうございました。
【篠研の志村ゆかり・永田晶子セミナー「著者直伝!模範授業見学あり!『中学生のにほんご 学校生活編』を使った 日本語指導の進め方」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 今、担当している中学生は、日常会話は、普通にしていました。確
認のために簡単なテストをしたら、1本2本3・・・ぼん といった、基本的と思っていたようなことばがでてこないことに、 気がつき、途方にくれてしまいました。小学校5年から日本の小学 校に通っていたようですが、花の名前も、 ひまわりしか知りませんでした。会話ができていたと思っていまし たが、よくよく聞いてみると、単文が多いことに気づきました。 とりあえず、小学校1年生の語彙くらいからはじめています。 事情があって、高校入試は外国人枠で受けることができません。こ の3年間のうちに、なんとか、学習言語を修得してほしいのですが ・・・・ Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガです。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 日程が先だったので、ほんとに参加できるか確認していました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
子供に対する授業の仕方を知りたかったからです。
【WEBで学ぶ通信講座「ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 過去に3回も検定試験にチャレンジしてダメでしたので、今回もダ
メかもしれない・・・ Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
検定試験対策講座の比較紹介サイト
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐに申し込みしました
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
メルマガが届いたり、サポートがあり、試験当日まで伴走してくれ
るような感があるところです。(途中で私には無理だと感じてあき らめやすいタイプなので)
【「教えて!」閲覧会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 文法が苦手。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
文法が苦手。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 サービス内容がよくわからなくて悩んだ。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
日本語について知見を広めたいと思ったから。
【WEBで学ぶ通信講座「ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 今から試験勉強を始めても遅いと思い迷っていた
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
ホームページ
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 まずは無料カウンセリングに申し込み、それからだいぶ迷った
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
インターネットで試験問題をしてみたら、やはり全然わからなかっ
たため
【WEBで学ぶ通信講座「ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 令和4年の日本語教育能力検定試験で落ちて、独学での勉強方法が
わからないこと。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
検定試験講座をWEBで探しているときに見つけました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 はい。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
篠崎先生の著書が有名であるので内容がよいと思ったこと。
価格が手に届く範囲であること。
【WEBで学ぶ通信講座「ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 独学で勉強することに厳しさを感じている。どんな勉強をしたら良
いのか分からない Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
インターネットで日本語教育能力検定について調べているときに見
つけた。 Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐに申し込んだ
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
確認問題が充実しているところ、音声解説、質問できるところが魅
力的だと感じた。
【通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」会
員様限定追加個別コンサルティングお申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 今年の試験を受験するか迷っています。
また、勉強に集中できないため、webを2週間開いていないことも自覚できませんでした。合格はしたいのですが、同時にやる気と 体力減退に悩んでもいます。
現状を打破したいので相談したいと思っています。
勉強していると自分が家事をほったらかして好きな事をやっている心情にかられ、あれをやっていなかった、終わったらすぐこれをし なければと頭をよぎります。勉強方法の質問というより自分の問題 なのでコンサルする内容ではないのでは? ウダウダ考えて先にすすみません。なので思い切って申し込みまし た。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
担当の先生や講座での案内です。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 はい。必要なので申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
一対一でお話しできることです。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験直前対策オンラインセミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 今年の受験までに勉強が間に合うかどうかについて
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
Lineでの案内
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 悩む時間が勿体無いのと、この講座は受講を決めていたのですぐし
ました。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
モチベーションが切れそうな時期に同じような環境の人と切磋琢磨
したいと思ったため
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験直前対策オ
ンラインセミナー」お申込アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 一人で勉強しているが、仕事もしているためなかなか時間がじゅう
ぶん取れない。というか、取ってしっかり勉強とまでいかない。
わかっている様で、わかっていない。(自分の言葉で説明できるまでの理解ができていない) Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
ライン
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐ、その日のうちに。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
直前講習で全体のまとめやポイントの復習や、まだ確実に覚えてい
ないところの発見ができると思ったからです。
【WEBで学ぶ通信講座「ライト会員」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 学習を継続できるかどうか。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
SNSだったと思います
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 日本語教育能力試験を受験するかどうかも迷っていました。登録日
本語教員のこともあり。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
リーズナブルに効率よく学習したいと思ったから。
【篠研の日本語の教え方セミナー「音声指導の基本と具体的指導法―その場でできる!発音がよくなる!―」動画お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
音声指導といっても教科書的で漠然としたものが多く、具体的にどのように学習者指導へつなげるかを悩んでいた。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
論文や日本語教育試験などの書籍ではなく、動画も含んだ検索をする中で、篠研のコンテンツを知った。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
動画とテキストのセット購入額とコンテンツの内容が妥当か、他にないかを検討していた。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
色々調べたが、目的に合致したものは篠研以外に見つからなかった・私が今必要としているものと確認し、購入を決めた。
【篠研の仲山淳子セミナー「著者直伝!模範授業見学あり!『日本語文法ブラッシュアップトレーニング』 を使った授業の進め方」受講者のご感想】
念願の日本語教師になることができ、いざ授業をすると準備など色々なことで追われ、自分が担当するタスクを時間内で終わらせることに集中している日 々が続いていました。 だいぶ授業にも慣れ、時間の感覚もわかるようになってきたのですが、 学習者が話す日本語にその人それぞれの間違いが生じていることに気づきました。 でも、その場でリキャストしたり、訂正したりしてもなかなか直らない。 文法的にどう間違えてるかをわかりやすく伝えたいと思うようになり、それに加えて自分が学生に伝えることが不得意な文法をブラッシュ アップしたいと思って受講しました。 受講した感想は、テキストに沿って仲山先生がわかりやすく解説をしてくださるだけ でなく実際に授業に取り組んでみて、 先生のアドバイスを受けることができたのは本当に”ありがたかった”です。 仲山先生もとても気さくで素敵な先生で、あっという間に時間が過ぎました。 他のセミナーに参加していらっしゃる先生方もとても工夫された授業をしてくださり、たくさん刺激を受けましたし、やる気がでました。 あとはどこで実践するか、です。たくさんのタスクをこなしつつ、その要素をどう盛り込んでいけるかを自分のものにできるまでやってみようと思います。 どうもありがとうございました。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験直前対策オンラインセミナー」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 根性なしなので、仕事と勉強の両立が厳しい。独学で前回不合格。
今年もこの時期過去問の正答率がやばい。文法が弱い。国語力なさ すぎて過去問の文面(言い回し)分かりにくい等悩みが沢山ありす ぎです。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
LINEのお誘い。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 料金がちょっと…&オンタイムで参加出来ないから。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
YouTubeで拝見しています。逃げ道を作らないように、自分
を追い詰めてみました。
【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定
試験対策」スタンダード会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
音声の理解が不十分で、独学に限界を感じた。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
インターネット
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
他社との比較
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
1. 海外在住のため、全てオンラインで可能であること
2. 価格
【篠研の「圧巻!令和3年度日本語教育能力検定試験徹底解説オンラインセミナー動画」購入者のご感想】
答えだけではわからないことがたくさんあるので、解説を聞いた勉強ができ、答えから考えることができました。実はいくも二つのどちらか分からずか らず迷った答えがありました。先生の解説を聞いて、何が違うのかがわかりました。 また、すっかり忘れていたり、簡単に考えていたりしたKJ法や識別力、 範例的関係も再度勉強できました。 問題文で問われている意味がわからないものもありましたが、解説で少しわかるようになりました。 1番わからなかったのは名詞の場所性でしたが、〜の所にいくと〜に行くの違いだということが分かって先生のいつも指導して下さる 文づくりはとても有効だと思いました。 まだまだ合格ラインには達していないのですが、また、頑張って勉強します。
【「
日本語教育能力検定試験キーワード一問一答2022年度版」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
教材について、悩んでいました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メ-ルで知りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
検定試験の申し込みもなやんでましたから、知ってすぐに申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
一問一答の教科書が欲しかったからです。
【篠研の日本語の教え方セミナー「日本語能力試験N3対策指導法-科目別指導のポイント-」動画お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 日系ブラジル人の方へN3の指導をする事になり、どのように行え
ばよいか、悩んでいました。 Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
すでに会員でした。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐには申し込みませんでした。
昨年、日本語教育能力検定試験も合格したし、自分である程度指導できるだろう、と思ったからです。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
実際に試験に向けて計画し始めたら、壁にぶち当たり上手くいきま
せんでした。やはり検定対策の時と同じように、経験豊富な篠崎先 生の動画で学んだ方が、学習者により良い指導が行えるのでは? と申し込みを決めました。
【篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験直前対策オンラインセミナー」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 日時が限定されること
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
カウンセリング
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 必要性の検討のため
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
録画で見られること
【「篠研企画 丸山真貴子オンラインセミナー「介護の日本語」-外国人介護従事者に必要な学習項目とは-」受講者のご感想】
「介護の日本語」を学ぶ学習者を取り巻く状況から、学習する際の困難点、それを踏まえて実際に教える上でのポイントと、順を追って説明いただきよく理解できました。
実際に勉強している様子のビデオを見せていただいり、先生のこれまでのご経験や学習者からの質問などを織り交ぜてお話しいただき、受講前より現場のイメージが湧きました。
印象に残ったのは、ただ必要な言葉や表現を教えるということだけではなく、なぜそういった表現が必要なのかという背景や、介護における基本的な考え方も合わせて取り上げていくというところでした。
また、日本の文化や習慣、日本人の考え方も、学習者が介護現場に立つ上で必要になってくると実感し、「介護の日本語」の領域の深さも感じました。とても勉強になり、考えさせられる2日間でした。どうもありがとうございました。
【「圧巻!令和4年度日本語教育能力検定試験 徹底解説オンラインセミナー」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
去年の検定に落ちて、解答を見ましたが、わかりずらいものもありました。
わからないままでは、今年も落ちてしまうと思いました。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
ネットと、サポーターの先生からです。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
はい。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
直前講習はもう申し込みがいっぱいだと、サポーターの先生が教えてくれて、令和4年度のは、まだ、間に合うと連絡をくれました。
急いで申し込みしました。
【「圧巻!日本語教育能力検定試験「教授法」徹底解説セミナー」受講者のご感想】
まず第一に、先生のセミナーは常に良問により基礎から応用までカバーされた解説を聞かせてくださり、大変ありがたく存じます。
第二に、講義は常に先生のお人柄ですが、ユーモア溢れるお話と暖かみを感じさせられます。
第三に、私は4年半程授業をして来ましたが、我流が多くて、25年の実績に基づく教授法に圧倒され、また啓発されます。
第四に、3回目のセミナーで、タイの高校での授業風景を見せていただき、めったにない機会だけに、感動しました。
第五に、セミナーの問題に学習者の相互評価の問題がありましたが、私も一度、3分のスピーチの評価票を配って授業をいたしましたが、学習者間の仲間意識から、とても良い、普通、つまらないの三段階評価にしたところ、とても良いばかりで、自由評価欄も設けたのですが、
自由評価欄は空欄という失敗の浮き目にあいました。セミナーでは、こんな時にはどうするか、という実際の授業に応用できるお知恵を披露していただき感謝いたしております。最後に、最終回のセミナーで、日本語教育の見直しが迫るという貴重な情報を教えていただき、先生の授業の単なる知識の伝達に終わらない日本語教育のあり方まで踏み込んだ内容に感服いたしました。
検定まで100日を切りましたが、基礎固めから教授法までのセミナーを受けて、3回連続で過去問の正答率が7割となり、これに作文が例年10点以上ですから、合格まであと一踏ん張りという自信がつきました。
秋の直前対策セミナーまで参加する予定です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
【「圧巻!日本語教育能力検定試験「教授法」徹底解説セミナー」受講者のご感想】
毎回、なぜ他の選択肢は違うのか、何処がどう違うのか、若しくは、不適当な解答を探す場合、他の選択肢はこういう理由で必要ですと教示いただけるのがありがたいです。
ただでさえも範囲が広く、説明も長くて何が言いたいのかわからなかったり、何度読み返しても自分のものとして入らないことがありますから。
これってこういう意味
これは一言で言うとこう
これとこれはほぼ同じ意味など端的にまとめていただけるので、『そういうことか』ですとか、『考え方は間違ってないのか』など、常に同時進行で余計なことを考えている私にとってはとてもありがたいです(走馬灯か! 笑))。
毎回落ちて、毎回講習を受けておりますが、その度に自分は更新されています。
身体にガタきて付いて行けないのは、ホント、申し訳ないのですが。先生の講習は自分もできている気持ちになれる魔法にかかるのが、凄いというか恐ろしいところです。
2、3日後に見返しても、授業でのメモと情景が残っているのも凄いところです。
講習直後は翌日までグッタリしているのですが(体力💧)、終わった資料を読み返すととても楽しいのです(ある意味、病気かもしれません。それか究極のM)。
今回もありがとうございました。
【篠崎大司セミナー「学習者が前のめりになる質問型授業-説明してちゃダメなんです!2.0」受講者のご感想】
このセミナーを受講したのは、動画視聴を入れて二回目になります。
前回は対面セミナーを録画したものでした。
今回はオンラインでの講座となり、楽しみにしていました。私は日本語教師になりたての頃、先生としてのしたたかさが足りず、質問されると答えを教えてしまっていたのですが、話せば話すほど、学習者が下を向いてしまうことが多々あったので、篠研の日本語教え方動画を拝聴いたしました。そして、1回目の動画視聴後は答えを教えず考えさせるようにと心がけていました。
でも、2回目を受講した時に愕然としました。というのも、学習者が質問してそれに答えることが授業の主導権をにぎられてしまっていることだったなんて。
こちらからの質問を考えさせないと、学習者が頭を働かせて、もやもやしたものを抱え、それを解消すべく自分からアクション(学習)していくように仕向けることについては、まったく考えが及んでいませんでした。
頭では理解していても、とっさにその受け答えがうまくできるようにはなれません。
私の授業はとても楽しいと話してくれるのですが、それは、楽ができるということだったのかもしれません。
一からやり直しです。ありがとうございました。
【「
日本語教育能力検定試験キーワード一問一答2023年度版」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 学習が進まない。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
LINEでの連絡
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 すぐに申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
暗記に必要な資料が欲しかった。
【「
日本語教育能力検定試験キーワード一問一答2022年度版」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
特に悩んでいることはなかったが、新しいキーワードなどが取り込まれているかもしれないと思い、申し込みました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
DMです。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
すぐ申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
Q1にも書きましたが、試験問題も出題傾向が変わってきており、いままで出てこなかった用語等がこれからは出題される可能性もあるので、そのような観点から申し込みました。
【「
日本語教育能力検定試験キーワード一問一答2022年度版」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
テストまで100日を切り最後まで続けられるかどうか不安である
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガ購読
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
すぐにしました
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
自分でまとめる時間が無駄だと思ったことと、できているもの(本)を購入し自分は覚えることに特化したほうが効率的だと考えたため
【「
日本語教育能力検定試験本試験形式模擬問題集2022年度版」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
勉強するのが辛くなってきましたが、兎に角最終てきには合格したいです。勉強はコツコツしていかなければ、早く5巡しなければと焦るばかりです。
WEBコースもしているのに教材や時間を費やす罪悪感が私には強くあり購入に待ったが良くかかります。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
サロンでWebコースの皆さんのお話しを聞いてです。
コンサルの先生のおすすめもありました。Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
先に5巡しようと思っていたのと金額です。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
5巡する為にはこれを克服しないと次に進めないしと思いました。ここ2、3ヶ月パソコンや携帯画面を見るのがとても辛くなりました。コンサルの先生の勧めもあり決めました。
【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定
試験対策」ライト会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
自分がどれだけ時間がとれるか一番悩みました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
知ったあと暫く自分にやれる時間があるか悩んでいました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
合格をしたいからです。
「
日本語教育能力検定試験キーワード一問一答2022年度版」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
これは、悩みませんでした。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
場所を気にせず確認出来そうなので。
「
日本語教育能力検定試験キーワード一問一答2022年度版」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
試験対策
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
毎日いただいているメール
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
速攻で申し込みです
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
サンプルを見て決めました
【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定
試験対策」ライト会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
特に悩みはありませんでした。
理由としてはサイトでどのような通信講座かしっかり説明されてましたし、受講料も月額払いができてとてもお安いのでとりあえずやってみようと思いました。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
通信講座ランキングのようなおまとめサイトです。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
少し他のスクールと比較検討しました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
月額払いができ受講料が安いのが決め手です。
【篠研の日本語の教え方セミナー「学習者が前のめりになる質問型授業-説明してちゃダメなんです!-」動画お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。 より活発な授業をしたい思っておりました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
篠崎先生のYouTubeの備考欄を拝見して。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったと
したらなぜですか。 この動画については、YouTubeで拝見しておりましたが、当
時はまだ日本語学校に勤務しておらなかったため申込みは考えてお りませんでした。 Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
YouTube動画を何度も拝見して納得できた。
「
日本語教育能力検定試験キーワード一問一答2022年度版」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
試験範囲が広くて、忘れてしまいます。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メール
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
しました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
見やすいこと。
【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定
試験対策」ライト会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
海外生活をする中で、日本語を教えてくださいという人に多く出会いましたが、日本語教育資格がなければ教えることはできないのでは?という先入観があり、躊躇した経験があります。
日本政府?が明確に、日本語教育に関する規定を明確にしていないのか?小生の関心が低いためか?わかりませんが、この度、ミャンマーの友人の日本語学校で教える?かもしれない機会があるので、この際、資格を取ろうと思います。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
●●大学、〇〇キャンパスの●●先生のご紹介で知りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
貴社のwebでは申込の方法が、簡易ではない。何度もサイトを上から下まで、申込のバナーを探さねばならない。
申込をするバナーを明確にしたらと思いますが?Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
スタッフの方のメールのお返事が信頼できました。
【「日本語教育能力検定試験本試験形式模擬問題集2023年度版」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
二年間かけて日本語教師養成講座を他社(二箇所)で受講終了したものの、合格できる自信がなかったことに悩んでいました。
その頃は受講の傍ら、携帯に日本語教育能力検定対策アプリを入れて練習していました。しかしさっぱり問題が解けず、がっかりしていました。
ところが、こちらのコースを受講すると、アプリの問題が次々に解けるようになりました。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
YouTubeで知りました
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
最初に知った時は、まだ他社での受講中で、同時に学習を進める時間がなかったためです
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
YouTube動画に出てくる「講義資料」が気になって仕方がありませんでした
【篠研企画 村崎 加代子セミナー「キーフレーズで一発理解-英語を使った初級文法間接教授法-」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
現在日本語学校で、初級再履修の学生に「みんなの日本語」で教えておりますが、日本語だけでは通じにくい部分を感じておりました。今回のセミナーは英語を使って教える方法も一つの武器になると思い申込みしました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
篠崎先生のメルマガとYouTube
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
以前申込みをしようと思っておりましたが、日本語教育能力検定試験のための勉強もあり逡巡しておりました。しかし、目の前にいる留学生にもっと効果的に教えたいという思いがあり申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
篠﨑先生に対する信用、信頼がすべてです。
【「
日本語教育能力検定試験キーワード一問一答2023年度版」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
仕事との両立もうまくいかない上に、本番に弱いので、今年も不安です。文法が弱く、去年が不合格だったので、今年もダメだったらどうしようと不安ばかりです。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
LINE
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
すぐに申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
取り敢えずやれる事はやろうと思いました。
【篠崎大司セミナー「学習者が前のめりになる質問型授業-説明してちゃダメなんです!2.0」受講者のご感想】
「学習者が前のめりになる質問型授業」セミナーに参加させていただきありがとうございました。
わたしは2回ともビデオ参加になってしまいましたが、大変有意義なセミナーに参加できて本当によかったです。
わたしが悩んでいたことにぴったりあてはまる内容で、お聞きしたいと思っていたことがたくさん詰まっていました。
何度も見させていただいて、早速実際の授業で試してみました。
先生のようには、まだうまくできませんが、少しずつ改善できてきているように感じています。
ありがとうございました。感謝いたします。
【篠研の「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」受講者のご感想】
いつも先生のセミナーは勉強できるだけでなく、あたらしい情報を受け取ることができるので好きです。最新のアプリを紹介してくださるので、助かります。今回はカーンアカデミーをおしえてくださいました。
試験に必要な関係機関の文書のhpなどもチャットで送ってくださるので、後で見たりします。
問題も10歳に出た過去問なので、過去問の解説を書きながら理解してしているようです。
一人で勉強するより学べることが多いです。
【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定
試験対策」ライト会員ご入会アンケート】 Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
日本語教育能力検定試験は最低でも7割以上が必要という事ですが、6割まででそれ以上が伸びません。文法が弱点だと感じています。4択の中でこれだと思える問題ならいいのですが、選択できず消去法で考えた場合、分からない内容の選択肢が出てくる、あと2択から1択に絞り込むという時、根拠が分からず、感で選んでいるなど、検定問題に自分が対応できる力がついていないと切に思っています。検定まであと3か月、どうにかしたいという思いから受講することにいたしました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
youtube動画を観て知りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
まずは、過去問を解いてみて自分の現況を知らないといけないと思ったため。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
youtubeを見ていて、篠崎教授の教えが分かりやすいと感じた為です。
【篠研企画 村崎 加代子セミナー「キーフレーズで一発理解-英語を使った初級文法間接教授法-」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
養成講座では媒介語を使わないことを徹底されましたが、実際に教え始めると、学習者に英語で確認されることが多くありました。(特に大人対象の日本語教室では)
学習者によっては、英語を適度に入れたほうが安心するようだとは思いましたが、日本語力を伸ばすには、どの程度の英語が良いのか難しいと思っていました。
また、どのような方に英語での説明が有効か知りたいと思っていました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガです
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
家族の夏休みと重なるので、オンラインに集中できるか調整が必要だったこと
また、日本語学校での教授に対して色々と思うところがあり、投資をしても辞めるかも…と悩んでいたのでQ4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
講師の先生のプロフィールを拝見し、日本語学校以外でも活躍できるかもしれないと思ったこと、また、日本語学校は辞めても、ボランティアとして生活者の方への日本語教授を続けたいので、そのためには英語を使った教授法を知っておくことは学習者の方の助けになるだろうと思ったからです。
【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定
試験対策」ライト会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
講座の内容がどうなのかということ
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
インターネット検索
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
他校との比較検討の為。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
いつでも始めたり、やめたりが簡単にでき、費用や気分に負担が少ないところ。
【「
日本語教育能力検定試験キーワード一問一答2023年度版」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
なかなか家でまとまった時間がとれないので、いつでも携帯からでも見れる勉強があればいいのにと思っていました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
ネットで調べていたところ、現在働いている、日本語学校にいる先生を発見しました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
すぐ勉強したいと思いました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
去年、試験に落ちてしまいましたが、会場では焦って、本をめくるだけでした。
今回、一問一答を知ったので、これなら、ギリギリまで勉強が出来ると思ったことです。
【篠研の志村ゆかり・永田晶子セミナー 「著者直伝!模範授業見学あり!『中学生のにほんご 学校生活編』を使った 日本語指導の進め方」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
年100時間と言う限られた授業時間の中で、何をどのように教えるのが最善なのか日々悩んでおります。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
毎朝送られてくるメルマガや、篠研スタッフのfacebookの投稿
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
日程が家族のいる日曜日なので、家族の予定も考慮する必要があります。8月後半の予定がほぼ出揃ってきましたので、申し込みを決めました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
テーマが児童生徒への日本語教育に特化しおり
使用したことのあるテキストだったから
【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定
試験対策」ライト会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
独学では検定に合格する気がしない。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
職場の同僚からの紹介
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
はい。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
今年は合格したい。
【「篠研サロン−教育実践部」特別企画 竹田悦子セミナー 「高校教師から翻訳家、そして日本語教師へ−私の日本語教師ライ
フストーリー」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
日本語の教え方
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
友人の紹介
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
仕事に参加になることがあればなんでも知りたい。
【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定
試験対策」ライト会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
検定を受けるかどうか。受験すると決めた時、どのように勉強するか。
養成講座や、ほかの個人の検定対策を受けたが、結果が出なかったので、どれをやっても無理なのだろうかと悩んでいました。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
篠研のメルマガで知りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
篠研で勉強して合格した方のお話と月払いができること
【「
日本語教育能力検定試験キーワード一問一答2023年度版」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
試験自体を今年受けるかどうか悩んでいたので、それに合わせて購入も迷っていた
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
無料メルマガ
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
試験を受ける覚悟を持って申し込んだ後、申し込みましたが、実際、申し込むまで数日かかりました。試験まで日数もないのにどうしようかと考えていたので、行動するまでに時間がかかりました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
メルマガを見直しているうちに、自然と、やはり購入しよう!という気持ちになりました。
【「圧巻!令和3年度日本語教育能力検定試験徹底解説オンラインセミナー動画」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
悩みはありません。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガ登録特典の特典3令和2年度のセミナー動画を見て、とても素晴らしい動画で感動したため、他の年度の動画も見てみたいと思いました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
令和2年度のセミナー動画を全て見終わる迄は、動画購入は考えていなかったから。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
令和2年度のセミナー動画が全てです。
【篠研の「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」受講者のご感想】
講義内容は大変わかりやすく満足しております。
アクセント問題は、なかなか難しいものだなと改めて思いました。毎日過去問を解いて耳を慣らすしかないなと改めて感じました。
【篠研企画 村崎 加代子セミナー「キーフレーズで一発理解-英語を使った初級文法間接教授法-」受講者のご感想】
村崎 加代子先生のセミナーはとても勉強になりました。今後の日本語学校での授業に利用できるとおもわれました。
日本語学校では基本的に文型積み上げ方式ですので、生徒が理解に苦しんでいるときに、英語で理解できる学生に説明し、それを同じ母語を持つ学生に伝えてもらうケースもありかなと思いました。どちらかというと個人レッスン向きの内容だったと思います。
自分はまだ教師1年目で「みんなの日本語」の前半を教えているので、もっと経験を積んでから参加するべきだったかなとも思います。
【篠研企画 村崎 加代子セミナー「キーフレーズで一発理解-英語を使った初級文法間接教授法-」受講者のご感想】
今回、この講座は2回目でした。1回目の時は、朝から夕方までのまる1日の講座で、都合が悪かったので後日視聴にしていました。
後日視聴してみて、授業に取り入れようとしてはみたんですが、いまいちフレーズが自分でも浮かばず、単語を使う程度でした。わたしの中でもまだ理解が完全でなかったと思います。そこで、今回はきちんと理解したいと思って受講しました。
前回は参加できなかったワークショップに参加してみて、疑問に思ったことを直接村崎先生にお伺いすると、丁寧にヒントを教えてくださいました。
明るく楽しいセミナーであっという間に時間が過ぎ、私も教授法の考え方について、以前よりも理解できました。
学習者が理解できるようになり、使えるようになるのが語学勉強です。
導入時にすんなり学習者が理解でき、そこから練習の方をたくさん行えるのが理想です。
基本は日本語を使い、理解が必要な場面で効果的に英語のフレーズを使うことができるように教案を考え直そうと思いました。
村崎先生、ありがとうございました。
【篠研企画 村崎 加代子セミナー「キーフレーズで一発理解-英語を使った初級文法間接教授法-」受講者のご感想】
先日は楽しいセミナーをありがとうございました。
村崎先生との会話はもちろん、録画画面で拝見していた篠崎先生にもお会いできて感動しました。
私自身は教師として日が浅いのですが、教師歴豊かな方々の教案を拝見し、自分にはない発想に感心したり、自分と同じ様なところがあったら、自分に自信を持ったりと得るものが多々ある時間でした。
村崎先生から、直接アドバイスを頂けたことも大変嬉しく思いました。
簡単なキーフレーズで伝えるというのも、今までの教授方をやめて、新しい教授方を学び直そうというものではありませんでした。
既にしていることを少しアレンジするだけで良いのだとわかり、肩の力が抜けました。
【篠研企画 村崎 加代子セミナー「キーフレーズで一発理解-英語を使った初級文法間接教授法-」受講者のご感想】
この度は有意義なセミナ-をありがとうございました。
教育実習を終えたばかりの受講で、ついていくのが必死でした。
グル-プの方にはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。しかし、理解があやふやな自分だからこそ受講してよかったです。
これまで習った授業の方法は
1,用例の提示 2,文型説明 3,基本練習 4,応用練習
の流れでしたが、村崎先生の授業はこの流れの1番と2番の間に、もうワンクッション学習者さんの理解を深める説明が加わっていました。英語の知識を活かした説明です。これが加わることで、暗記的に文型を覚えていかなくてはならなかった学習者さんが、理論的に学ぶことができ、理解がぐっと深まると感じました。教える側の自分も同じことで、あやふやだった自分の理解が整理されました。
420時間、検定試験勉強で詰め込んだ知識だけでは、まだまだ足りていないということをわからせてもらいました。
語学学校講師や、オンラインの講師を目指す前に、このような授業の仕方に気づけて本当に良かったです。また先生の板書、マトリックスの作り方、ネーミングも大変考えられたものでした。
「講師は教えることが仕事ではない、学習者に覚えさせることが仕事です」という先生の信念から生まれた様々な手法を見せて頂けました。英語が特に得意ではない自分が、英語母語話者を生徒さんにするなど無理無理!と思っていましたが。将来の仕事の選択肢として、やってみたい、いや、この方が理解してもらえそうだ!と夢が広がりました。
同じように受験英語だけしかやっていないから、間接法など無理!と考えていらっしゃる方に、村崎先生の授業を受けて頂けたらと思います。
ありがとうございました。
【篠研企画 村崎 加代子セミナー「キーフレーズで一発理解-英語を使った初級文法間接教授法-」受講者のご感想】
過日、上記の講座を受講した者です。
私は、日本語教師になって5ヶ月目です。授業に何らかの形で先日の村崎加代子セミナーで学んだ「英語を使った初級文法間接教授法」で学んだ英語で本日授業に臨んでみました。
学生は東南アジアのネパール人学生等です。初級授業再履修者で特に助詞の教え方に悩んでおりました。
村崎先生の教えそのまま借用したフレーズや自分なりに作り上げたフレーズで英語「を」や「で」等を教えてみました。
授業では何となくいつもとは違ういい感触がありました。時間の終わりの小テストは一度学生達も受けたことの試験です。それでも間違えていましたが、今回のアプローチで助詞のもつニュアンスを掴めたようです。何と本日の小テスト結果ではほぼパーフェクトが正解しておりました。(ひらがなを正しく書けずに惜しいミスをした学生が一人いただけ)自分にしてみればこれは奇蹟としか言いようのない程衝撃的なことでした。とともに、村崎先生のメソッドは必ずしも外国のエリートビジネスマンやエグゼクティブだけでなく、日々アルバイトなどをしながら学んでいるような学生達にも使えることがわかりましたのでご報告いたします。
【「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」受講者のご感想】
「特に印象に残ったこと」
昨年度の試験Ⅱ、問題2の選択肢に動揺してしまったのは私だけではありませんでした。試験Ⅱが出来ない、わからないという悩みを他の方ももっていらっしゃいました。スピードに慣れる練習が、これから必要なこと、出来ない時は諦めること等気をつけたいです。
「今後活用できると思ったこと」
篠崎先生の留学生、教育実習生あるあるのお話しを聞くのが、楽しかったです。教育現場に立っていらっしゃる先生のお話は大学で学ぶ学生も苦労していること、そして授業でどのように指導されるのかなどは、大変参考になりました。
【「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」受講者のご感想】
今回は 「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」に参加できてありがたかったです。
「試験Ⅱ」には苦手意識がありましたが、「まずは最初の3音を聞いて判断すること」や「音が急に下がったところ(上がったところ)に注目すること」等、具体的に教えていただき、苦手意識を待たずに理論的に取り組めば解ける、ということを実感しました。ありがとうございました。
【「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」受講者のご感想】
口腔断面図で摩擦音と破擦音、両唇の破裂音と鼻音の違いがわかるようになりました。
また、プロミネンスを聴き分けるために質問をよく聞くようになりました 。 この2つがわかったらある程度落ち着いて問題を聴けるようになっ てきました。
先生のアドバイスを聞くたびに理解するポイントが増えてきてありがたいです。そして、「その通り」 と言われるととても嬉しくなります。
【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定
試験対策」ライト会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
日本語教育能力検定試験に向けてどのように勉強したらいいか悩んでいた。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
検定試験の対策講座について調べていてこちらのホームページを見つけた。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
いいえ。講座の内容について、無料カウンセリングで詳しく知ってから申し込もうと思ったため。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
たくさんのサポートがあるところ。月ごとに支払いができるため、自分の努力次第では費用を安く抑えられるところ。
【「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
海外在住なので時差があり、今までは勤務時間と重なる為、受講を見送っていました。
試験Ⅱは独学では難しいと聞いていたため、日曜日の開講、迷わず申込み致しました。
宜しくお願いします!Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガ
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
Siiiiiii!
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
日曜日開講
【通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」会
員様限定追加個別コンサルティングお申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
気合が入らない、不安、背中を押してほしい、、、不安感と勉強の方向付けができないのが一番の悩みです。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
WEB上で知ってはいましたが、12,000円だと高いなーとおもっていましたが、佐藤先生のコンサルで、2,200円だと聞いて、試験までにもう一回お願いしようと思いました、
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
すぐに申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
お話を聞かせていただくことでの不安感の払拭、値段、この2点。
【「圧巻!令和4年度日本語教育能力検定試験徹底解説オン
ラインセミナー」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
なかなか受かれない、いつも同じことの繰り返し、抜本的な自分改革をしたいけど、どうすべきか、わからない、やっと見つけた感じです、
ご指導よろしくお願い致します、Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
今回のこの講座は篠研サイトから
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
した、
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
篠崎先生の指導がいいから、
【「篠研サロン-教育実践部」特別企画 竹田悦子セミナー 「高校教師、翻訳家から日本語教師、そして「
日本語教育の参照枠」教育モデル開発へ- 私の日本語教師ライフストーリー」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
本講座開催日時が、夏期休業後の学校の授業開始日であるため、時間間に合うか心配していた。一応申し込みをすることにした。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メールにて知りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
申し込みはすぐしましたが、決済はあとにしました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
日本語教育について活躍されている方から様々学び自身の活動に生かしたいとおもったから。
【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定
試験対策」ライト会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
問題を解いても不正解のときに解説がないことで悩んでいました。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
問題の詳しい解説がないか調べていた時に知りました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
すぐに申込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
独学では限界があると気付き、それを解消してくれると霧が晴れたような気分になりました。
【「教えて!」閲覧会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
授業準備に時間がかかるのが悩みです。特に、文型の確認や類義語、似た文型の違い等、調べることがたくさん有り、しかも自分が知りたい事が載っている本やネットがなかなか見つからないので、困っています。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガで拝見しました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
今まではどうにかやってきましたが、今後授業のコマ数を増やすためには、もっと効率的にやっていかないと難しいだろうと思いました。
また、今まで行なった授業の文型などを一度まとめておこうと思い、そのためにはすぐに正確に調べられる物があると便利だと感じました。Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
多分、私が疑問に思っていることは他の方も同じだと思うので、閲覧会員でも確認したいことを教えてもらえそうだと思ったからです。
【「圧巻!令和3年度日本語教育能力検定試験 徹底解説オンラインセミナー」動画ご購入者のご感想】
具体的事例を元に、正解選択肢以外の選択肢についての解説をいただけたので、とても納得できる内容でした。特に試験Ⅰの解説ではそう感じました。試験Ⅲについても同様でしたが、最後に近い動画については時間的にきびしいこともあってか、全部の選択肢についての解説は難しかったようでしたが、自分でも色々と調べて納得ができると感じました。
他の受講者の方々も仰っておりましたが、篠崎先生の語りが日本語教育へのモチベーションを高めてくれるのが本当に素晴らしいです。
【オンライン日本語教師Akiko「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】 第2期お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
オンラインで日本語を教えようと思い、プラットフォームに登録しようとまではしたんですが、英語力の条件を見て、ひるんでしまい、やめました。私にとっては英語力が1番の心配な部分です。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
ずっとLINEやFacebook、メール等で本講座の案内をもらい続けてました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
英語力がある程度つかないとこの講座を受ける資格がないんじゃないかと考えていたからです。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
夏休みに英語教育のアプリで勉強しはじめて、並行して講座を受講しておくのもいいかもしれないと考えたからです。
介護の日本語の方面か、オンラインかでかなり迷いが生じていたこともありました。
【篠研の 「圧巻!篠崎の日本語教育検定試験時事問題対策セミナー-過去6年分のニュース総整理-」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
特になし。もう前向きに勉強をやっていくしかない。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
Line
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
このような対策もしておいたほうがよいかと思いすぐ申し込みました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
試験日間近になり最後の一踏ん張りとして、悔いのないよう、また自分を奮起させるためにも、独学ではなくグループ講義で日本語教育周りの時事対策を受講したいと感じたから。
【篠研の「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定
試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
その日に受講できるかどうかと金額です。
今年は受験するかどうか迷いましたが、受験する事にしました。現在勉強というより自分の身体と向き合っている状態です。しかしながら、合格したいというきもちは捨てきれません。今年の受験について相談する為、試験申し込み締切前にコンサルを受けました。『少しでも先生の講座を受けた方が良いですよ』とアドバイスを頂きました。受験料も上がりましたし、私はまだまだは勉強も全然出来てないのに講座を受けて果たして自分の身になるのか?と、うだうだ考えていました。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガです。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
他のスケジュールの確認と、私は義理父母の介護が週末に多い為、受講出来るかを悩んでいました。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
今年受験する事にしたので少しでも点数を取れたらと思ったからです。オンライン受講が1番ですが、出来なかった時の動画配信があるという事。また2週間は繰り返し見ることが出来るというところです。
【篠研の 「圧巻!篠崎の日本語教育検定試験時事問題対策セミナー-過去6年分のニュース総整理-」お申込みアンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
試験に向けて資料を読むだけではなかなか覚えられないことが多いのと、
日本語ボランティアに来られる学習者さんが、最近永住または長期滞在を希望される方が多く、在留資格や最近の法的な変更等も知っておきたいと思いました。Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
メルマガ
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
すぐに申し込んだ方だと思います。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
篠崎先生のわかりやすい説明で、いろいろなことが理解できたらいいなと思いました。
【「篠研サロン−教育実践部−」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。
勤務先の学校では研修会が無く、ユーチューブなどで授業のやり方を学んでいます。大先輩からはダメ出しばかりですが、本当にそれが正しいとは思えないこともあります。まず、自分は授業のやり方が確立していない。(他人に左右される)加えて、限られた期間の中で、学習効果のある授業をしていないのではないかと悩んでいます。
Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。
日本語教育能力試験を受ける前に篠崎先生のユーチューブを何度も見ていました。受かってからはポッドキャストも聞いていました。
Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。
すぐには申し込みませんでした。教師として実際に教えてから疑問点が出てきますし、同じく勉強されてる先生方の足を引っ張ることになるのが怖かったことが理由です。
Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。
日本語学校で専任として一年が経ち、学習者の伸びが期待するほどではなかったですし、いつも教案作成に追いかけられていて、せっかく養成学校で教わったことも忘れて、ただ授業をこなしている感が否めなかったので。
【音声指導の基本と具体的指導法―その場でできる!発音がよくなる!―」動画ご購入者のご感想】
「音声指導は日本語教育のアキレス腱」という言葉に共感しております。
特に、イントネーションの指導方法のヒントを探しておりました。
動画では、短く端的にまとめられており、多くの気づきを得られました。
・文全体としてのイントネーションの高低+プロミネンス
・格助詞の強弱
に留意して指導していきたいと存じます。セミナーの冒頭でおっしゃられていたように、特別な指導時間を設けるより、主軸の授業のなかで、会話練習や例作の機会に補足的に行いたいところです。
その短い時間内で効果的に実施するための留意点があれば、教わりたいと思っておりました。
そんな機会がありましたら、また是非、教えていただきたいと存じます。