利用者様の声

会員様からいただいた感想メッセージを掲載させていただいております。

001~300 301~600 601~900 901~1200
1201~1500 1501~1800 1801~2100 2101~2400
2401~2700 2701~3000 3001~3300 3301~3600

利用者様の声No.301~No.600

連絡遅くなってすみません。 本当にありがとうございました。またいろいろな質問(先生に困らせるような質問)をするかもしれませんけれど、よろしくお願いします。

篠崎先生 いつもお世話になっております。昨日は、熊本で大きな地震がありましたが、大分の方は大丈夫でしたでしょうか?
質問へのご回答ありがとうございます。「はんぎん」の「ぎ」は軟口蓋破裂音なんですね。この問題の音声を再度聞いてみました。確かに鼻濁音でないような気がします。

篠崎先生
コンサルティングでお世話になったN.Rです。
その節はどうもありがとうございました。

>このたびのセミナーにご参加いただいて、
>「気付いたことや深く学んだこと」

これから勉強しなければならないこと、経験をつまなければならないことが「、山ほどあることを再確認しました。

>「特に印象に残ったこと」

なにから手を付けてよいのか迷っていたのですが、迷っていたことの道筋が見えてきた気がします。
また、いただいた資料を読み返すことによって、それを何回も確認できることがありがたいです。

>「今後活用できると思ったこと」

ズバリ、中級の授業で何が大切かということです。一番大切なことを教えていただきました。参考図書の情報も大変参考になります。(実はサイトの☆の数でテキストを選んで、失敗したことが多々ありました・・・。)

>「篠崎のコンサルティングの利用を迷われている方へのメッセージ」

日本語教師に限らずどんな職種でも、このような機会を得ることは、自分自身にとってプラスになるのではないかと思います。

篠崎先生 回答ありがとうございます。橋渡し推論と精密化推論の輪郭がわかってきました。平成26年度試験Ⅰ問題3c(15)も似た問題ですね。いろいろと参考文献を読んでみます。

篠崎先生 いつもお世話になっております。度々、ご回答ありがとうございます。 鼻濁音は鼻にかかっている声という認識で基本的には、大丈夫なのですね。色々な音声を聞いて、区別できるように訓練してみます。

詳しい説明ありがとうございました。「雰囲気」については日本語科の学生から指摘され、「先生の発音は方言だ」と言われて、私はすぐにほかの日本人の先生に私の雰囲気の発音を聞いてもらったところ、「別に間違っていない、正しい発音である」と言われました。でも心の中に「先生の発音は方言だ」言われたことが残り、自分の自尊心が傷けられたような感じがしました。そこで先生にこのような質問したわけです。でも同僚の先生も私と同じように発音しているんですね。ということはほかの多くの日本人も私と同じような発音をしているかもしれません。音位転倒の説明、ありがとうございました。

篠崎先生 お世話になります。高崎のH.Tです。定期試験作成の基準について、細やかにかつ具体的にご回答いただき、ありがとうございました。

篠崎先生
なるほど、ここはフォーリナートークの際の日本人の発話なのですね。納得しました。てっきり母語話者同士の会話を想定していました。問題文と、出題者の意図をもっとくまなければいけませんね。
【日々成長】の方にあった、聴解対策には音読が効果的という話に非常に納得しました。たとえば、子供の絵本の読み聞かせのときに意識したり、子供の宿題の国語の教科書音読を一緒にやってみたりしています。
検定試験対策を楽しめるよう、頑張ります。
引き続きよろしくお願いいたします。

篠崎先生
早速の回答どうもありがとうございました。いつもスピーディに、かつ詳しくわかりやすくお答えがいただけるので本当に助かっています。
また近いうちに質問させていただきます。

篠崎先生、こんばんは、夜中にすみません。先生の丁寧なご説明、よくわかりました。ありがとうございました。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生 こんにちは。I.Uです。先週末の2日間、ありがとうございました。
セミナーに参加し、自分の勉強量がまだまだ足りていないことを痛感しました。
また今までは検定試験の内容と現場との繋がりがよくわからず、試験勉強へのモチベーションが上がらないことが悩みでしたが、実際の現場での話も交えてご説明頂いたことで、知識の部分のみならず、試験の意義についてもより理解できるようになりました。大変勉強になりました。ありがとうございます。

篠崎先生
なるほど!すっきり分かりました。
なかなか引っ掛け問題に引っかかってしまう癖がとれません。
篠研の資料には全て書いてあるのに、日々の資料、道場、チェックテストでも記憶できていなくて自分であきれてしまいます。
前向きに、ローラー作戦で頑張ります。

篠崎先生
質問へのご回答ありがとうございました。
1回の授業でだいたい3つ、多い時で5つ以上は疑問点が出てくるのですが、中には資料を調べても解決できないものもあり、このように質問させていただけることは大変助かります。
これからもよろしくお願いいたします。

篠崎先生
ご教示ありがとうございました。

>選択肢1「らしい」はイ形容詞ではなく助動詞ですが、普通体の作り方は
>イ形容詞に準じますので、同じ誤用と。

上記、盲点でした。ご教示ありがとうございました。

篠崎先生
お世話になっております。Y.Aです。2日間のセミナー、ありがとうございました。
以前参加された何方かの感想に、『本当にあっと言う間に終わった』というような感想があったと記憶していますが、私にとってもそうなりました。
実は事前に検定問題は解いて、自分なりに見直しもしていたのですが、やっぱり自分1人だと答えの理由がよくわからなかったり、他の知識との関連付けも曖昧に関連付けてしまったりしてしまっていたので、(これは、私の理解がまだまだだからだと思いますが…)今回参加した事で、検定までの道筋が見えたような気分です!まだ間に合うのかは、不安ですが…。
本当に充実した2日間となりました。ありがとうございました。

篠崎先生、ご指摘、ありがとうございました。
学生のことを、もう少し、よく考えて、活動内容や発表内容を決めようと思いました。ありがとうございます。

篠崎先生
多くの質問に答えていただきありがとうございました。
過去問三年分を二回やって気が付いたことは、篠研の資料がきちんと理解できているところは正答できるということです。すべて正解への道が書いてあるのです!
過去問、篠研、アルクは裏切らない!ヒューマンの参考書の書き込みが真っ黒になるまで復習します。
これからもよろしくお願いいたします。

【検定対策セミナーにご参加いただいた方からのご感想】
3月に受けたときと 自分の立場が違うと先生のお話が違って聞こえてくると思いました。どういうことかというと 4月までは 初級を教えていたのですが 4月から 初級と中級の授業を担当しています。ここが 自分の立場の変化です。
3月のセミナーでは 篠崎先生がたぶん 実際の授業の実践でのアドバイスを盛り込んでくださっていたのでしょうが 自分の授業経験が少なかったのであまり気づくことができませんでした。
しかし、今回は自分にとっては検定対策というよりは検定対策を通して授業実践のツボを伝授していただというのが感想です。
また、普段の授業で扱っているトピックで見逃していた点の気づきもありました。

例:「肉」「菊」は訓読みのようで実は音読みです。(篠崎先生)

これは 授業で「漢字たまご・初級」のテキストの7課で「肉」の読み方がカタカナで「ニク」とあって、「あれ、音読みなのか・・・」ぐらいで まだまだそのような類の漢字はあるんだろうな・・・。というぐらいの認識でした。
篠崎先生が他と違うから気を付けてくださいとコメントを下さって確実にこの事実が 自分の記憶にインテイクされました。
文法事項では 今回随所にでてきたモダリティ。e-ラーニングでのプリントに書いてあることが講義をきくことで明確になりました。
自分の授業を振り返りながら 初級で扱う段階から教師がモダリティをしっかりととらえているか否かで学生にも影響を与えるとつくづく反省しているところです。
先生の講義やe-ラーニングの資料は 学生の誤用の分析をする道筋を提示してくださっています。
私のような 若葉教師には 「必見!!」のバイブルです。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

篠崎先生
いつも大変お世話になっております。T.Rと申します。
先日の東京会場のセミナーでは、沢山の事を学ばせていただき、有難うございました。
学習が進むにつれ、また沢山の方々のお話に触れるにつれ、進むべき道が見えなくなり混沌としておりましたが、「限られた人のお役に立てれば良い。」「好きな事をした方が良い。」という、二つのご助言で、再び道が開けてまいりました。
留学中の娘の一時帰国やら子猫を拾ったりで、学習に向かう気持ちが停滞気味でしたが、真っ赤な記述添削を目の当たりにし、メラメラと気合いが戻ってまいりました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
時節柄くれぐれもご自愛くださいますように。

篠崎先生
いつも大変お世話になっております。
今回初めてセミナーに参加させていただきましたT.Rと申します。
セミナーの内容が過去問の解説講座という事でしたので、過去問を解き、答え合わせの後、書籍やネットで調べても分からない部分の確認と、復習のつもりで参加させていただきました。ところが、予想以上に内容が豊富で、大変驚きました。(ライブでの授業は、書籍での解答解説とは全く次元が違いました。)常々、多岐に渡る検定範囲に四苦八苦しておりますが、各分野ごとにブツ切りになっていた知識を関連付けて繋げていただけた事、テキストを読み、分かったつもりでいながら所々抜け落ちている知識の行間を埋めていただけた事、何より、まだまだ力不足の私がこれからどの様に学習を進めていけばよいのか、授業の中にそのヒントが散りばめられていた事が、今回のセミナーでの最大の収穫だと、大変感謝しております。本当にありがとうございました。
今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生 こんにちは
先日のセミナーでは大変お世話になりました。ありがとうございました。1つ1つの丁寧な解説、とてもわかりやすかったです。時間も限られておりますし、ポイントを絞ってのセミナーかと思いましたので、全てにおいて解説があるとは思っていませんでした。
前日に一通り問題を解いていたので、この考え方で良かったんだ、ここは観点が違っていた…などと確認することができました。時折冗談が混じる先生のメリハリのある講義は眠くなる暇もなく、また現場の話、授業に活かせる話はこれからの授業のステップアップに役立ちそうです。
また、セミナーであんなにたくさんの方々と交流できるとは思いませんでした。昨年参加したセミナーでは、交流や情報交換ほとんどありませんでした。夜の懇親会、ランチ、皆さんが積極的に参加されるのは先生のお人柄だと感じました。検定に向けてスイッチを入れる良い機会となりました。
9月も楽しみにしております。先生もお忙しい折、無理なさらないようにお過ごしください。これからも末長くよろしくお願い致します。

こんにちは、篠崎先生。
セミナーの際は大変お世話になり、ありがとうございました。先生のパワーあふれる講義は素晴らしかったです。先生のお話しの端々に先生がどれだけ勉強されてきているかということがにじみ出ていましたし、一方で自分の勉強量がいかに足りていないかを実感することができました。
日本語教師の仕事は年数を重ねれば重ねるほど、違った意味で疲れを感じ、それと家事との時間との闘いで、これから先も勉強時間を捻出する自信がなく、どうしたものかと考えていたところでした。でも先生のセミナーに参加させていただいて、もう少し自分の限界に挑戦してみなくてはと思いました。
先生の講義をお聞きして、今まで勉強してきたはずの自分の知識が随分あやふやだということもわかりましたし、先生が日ごろおっしゃっている様に、これから先、教壇に立ち続けるためにも、検定試験に出る問題の知識はしっかり自分のものにしていかなければなりませんよね。
9月に先生にもう一度お会いできる時には、もっと自分の勉強してきた知識に自信をもって、先生の講義をお聞きできればと思います。

篠崎先生
いつも丁寧な解説ありがとうございます。
講義資料に加えて先生に質問できることが、本当に独学者の力になっています。
8月は家庭の事情で日本語教育能力検定の勉強をペースダウンすることが決まっています。それまでに出来る限りのところまでレベルを上げ、さらに9月の直前講座で合格まで持っていくことが目標です。
本日、日本語教育能力検定の願書を提出しました!受験票が届くのが楽しみです。証明写真は、インスタント写真ではなく、きちんと街の写真館で「学校の先生の試験を受けます」と言って撮ってもらい、一番それらしいものを写真館のベテランおばさまに選んでもらいました。 昨日現像写真を取りにいったら、写真の袋に「合格祈願」のメッセージが入っていました。じーんときました。この顔の写真で合格できますように!前向きに頑張ります。

学習者への答え方がとてもシンプルなアドバイスで驚きました。
舌の位置がどうとか唇の形がどうとか、いろいろ考えてしまいました。
「へ」と書いて、「え」「へ」のどちらにも読むこと、逆に、「え」と聞こえても、「へ」と書くこともあることは、学習者も知っていますから、そういうものとしてわかってくれるのでしょうね。
ありがとうございました。

検定試験の問題がこんなにも普段の授業と直結しているということに気がつかされ、この検定試験の勉強を通して日本語教師として成長したいと思いました。
また、先生が途中にしてくださる余談の話が面白く、その問題を見ると あゝあんなこと言っていたなあ なんて思い出しながら記憶しました。
人の記憶とは本当に面白いもので、芋づる式に色々なことを繋いでくれますよね。ということは、授業中の遊び(関連する興味を引きそうな話)が効果的なのだなと改めて思いました。
また、先生が答えをすぐくれず、私達をじらされている時も思考が働き、その分定着に繋がるのも印象的でした。
今回のセミナーでまだまだ勉強が足りないことを実感しました。当たり前ながら配信される講義資料をこなして、分かったと思ってはいけないですね。実際はそれが自らアウトプットできるようになって初めて「知識」と言えるのだと再度確認できました。鉄板の例文は頭に入れて、人に説明できるようにならなければ授業でつかえませんよね。勉強、頑張ります。
篠崎先生、参加者の皆さま、2日間どうもありがとうございました。

篠崎先生
いつもお世話になっております。お返事ありがとうございました。早速、明日、学生さんに伝えようと思います^^
私は6月から検定講座を受講しているので、来年、試験を受けよう・・・と思っていたのですが、篠崎先生のお言葉を読んでいると、頑張ったほうがいいかな・・・という気持ちになってきて、今日、「合格するための問題集」と過去問25年26年27年を購入しました^^;
先生のお言葉に、いつも元気をもらっています。本当にありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

篠崎大司先生
さっそくのアドバイスをありがとうございます。いつもお返事をいただけること自体も、安心ですし、またその内容が今の私にとってまさに知りたかったことだったり、目から鱗が落ちるようなものだったりでありがたいです。
今後は、初めて出る文法事項や読解でも難しい部分はゆっくりめ、以前出てきたものやついでにこういうのもあるよとか余談っぽいものは母語話者の自然なスピードで、などと、緩急を意識してみようと思います。
思えば、昨年の今ごろは、まだ420時間の養成講座のまっただ中で、模擬授業にひーこら(笑)言っていたのでした。そこから考えると、私の個人比で、その後、検定試験に合格し、教師として半年以上経験と、進歩はしているはず。あくまでも私史上、私内個人比ですが。
学習者は、こんな新米教師からも、経験20年超のベテラン教師からも、授業を受けるわけですよね。「よくわかる」と答えてくれた学生が数割でもいたことを心の支えに、(もちろんそれは彼らの努力あってのことと理解したうえで)これからもがんばっていこうと思います。
ありがとうございました。

篠崎先生
いつもお世話になっております。お返事ありがとうございます。
今日の授業で、先生が教えてくださった説明をしようと思っていたのですが、質問をしてくれた学生さんは、昨日で、学校をやめてしまったそうです・・・。3か月だけ学校に通われていたようです。。でも、教えてくださって、本当にありがとうございました。
そして、検定のことですが、はい、そうします^^ 勉強が間に合わなかった時は、来年に向けての下準備という気持ちで、受験しようと思います。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

篠崎先生
大変お世話になっております。2日に亘る東京セミナー、ありがとうございました。
今年は、授業準備に追われ、試験勉強・合格は棚上げと思っていますので、その分、リラックスして参加していたかもしれません。一番の収穫は、篠崎先生がおっしゃっている「検定問題は、授業のネタ本の宝庫」というのが、実感として感じられたことです。また、用語の解説も、篠崎先生のオリジナルの解説がわかりやすく、私が、何回も読み直して、ようやく理解したものが、こんなにすっと、クリアにわかるなんて!という驚きがありました。この「わかりやすさ」を授業で反映できるようになりたいと思いました。(気の遠くなるような勉強量ですが、コツコツと、、、、、)
昨年の試験IIIは、「ヤダ!また、傾向が変わった!」(昨年で4回目)「勉強が追いつかない!」と、やや絶望的になっていましたが、今回のセミナーで、何のことはない。私が、時間を気にするあまり問題をよく読んでいなかったんだと、気づかされました。問題の内容も、よく読めば、ありがちなことと、身近に感じられました。私にとっては、1月から現場に立ったことが、長い目で見て、試験対策としても、良かったのではないかと思っています。
試験も4回も落ちると、笑うしかなく、「苦」でなく、「楽(しく)」やれればと思うようになりました。
何とか、2日間、参加できましたこと、感謝いたします。ありがとうございました!
神保宮子

結束性について丁寧なご説明をありがとうございました。
文法の本を見ても、結束性に関する説明がなく、どうやって勉強したら良いか悩んでいました。一先ずご教示頂いたことを、しっかり読んで覚えたいと思います。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

先生、お忙しい中ご丁寧にご回答くださりありがとうございました。
とても勉強になりました。初級と中級は違うとわかっていながらも具体的にどう違いどのように授業を進めていって良いのか悩んでおりましたが、先生にご相談して本当に良かったです。
先生のアドバイスを参考にさせていただきながら教案作成します。今を精一杯努力したいと思います。
本当にいつもご親切にありがとうございます。

篠崎先生
丁寧なご回答ありがとうございます。生徒には、先生のアドバイスのように説明したいと思います。ありがとうございました。

篠崎先生
変則的な受講の仕方になりましたが、頑張って参加して良かったと、大満足です。
日本語教師をしているのに恥ずかしいほどの知識不足、今回感じた気持ちを忘れずに勉強しようと誓いましたが、日々の授業準備に追われて流されないようにしたいです。寝不足で参加したにもかかわらず、やはり魅力のある授業には力があるのですね。
教授法など独学で勉強しているとなかなか覚えられないことも、楽しいエピソードとともにどんどん頭に入っていく気がしました。(「気」だけでなければいいのですが)くじけそうになったら、思い出して頑張ります。ありがとうございました。
セミナー受講を迷っていらっしゃる方は、独学120時間分の内容量ですので、ぜひ参加をお勧めします。

篠崎先生、2日間大変お世話になりありがとうございました。
3月のに続き2度目の参加でしたが、前回同様先生のパワーに圧倒されつつ多くの事の気付きがありました。
前回も感じたことですが、1日目は結構ペースがゆっくり(そう感じるのは私だけ?)で、和やかに進みました。がしかし、私の悪いクセで、思考が定まらず迷走したり妄想(笑)したりして、やや集中力に欠けてしまいました。それに比べて2日目、特に後半は時間に押されて先生が猛スピードで 走ってくださいました。テキストを追ったりノートにメモったりで、顔を上げる間もないくらいのスピードでしたが、リズムがすごく良くて「ポン、ポン、ポン」と頭に入ってきました。独学では理解不能だった問題が「ほう、そういう意図なのか!」などなど。。。その上、スピードに乗るとものすごく集中できて問題集のページをめくるのが楽しくなるほどでした。まさに『篠崎マジック』にどっぷり浸れ、「終わりの時間が来なければいいのに」とさえ思いました。
最近、勉強すればするほど自分の知識不足が露呈し、合格が遠のいていく感覚に襲われていました。今年は受験しない方が良いかも、、、などと
考えていましたが、この2日間で「そんな後ろ向きな考えでは絶対あか〜ん!」と自分に喝を入れ、考え方を改めました。とにかく、一歩でも前に進むために、今の自分に出来る限りの努力はする!つもり(^^; ですので、これからもご指導よろしくお願いいたします。

前回のセミナーでト女子トイレの数について先生にお伝えさせていただいたのですが、今回は使える女子トイレの数が増えていたため、大変助かりました。ご対応ありがとうございました。
また講義の中で、H言語、L言語の意味について篠崎先生が実際に赴かれた国の例を具体的にあげて説明していただき、どんな言語がHでどんな言語がLなのか大変理解できました。普段のPDFの講義資料では、「そういう言語があるんだな」くらいにしか思わなかったのですが、実際の出来事をもとに説明して下さったので、とても自分の記憶に残っています。(エピソード記憶というものでしょうか)自身も授業で言葉の説明をする際は、なるべく実生活に近い事例や例文をあげて説明したいと思いました。

丁寧なご説明をありがとうございました。

>片方しか入れられない語をあげていくことがコツとなります。

上記のような方法があるとは、まったく気づきませんでした。大変勉強になりました。難しいなー とため息をついていますが、教えて頂いたことを、練習をしてみます。今後ともよろしくお願いいたします。

篠崎先生
先日のセミナーではお世話になり、ありがとうございました。先生はただ解答を解説するだけでなく、関連する内容について、私たちにどんどん質問を投げかけて下さって、「あれも知らない、これも知らない、勉強頑張らないと!」と思いました。これは知識豊富な篠崎先生だからこそなせる業ですね。私もいつか、いつかこんな授業ができる教師になりたいと思いました。
懇親会も楽しかったです。先生が、ご自身の経験を交えながら、10年後の目標の姿を描きながら頑張るとよいとアドバイス下さったのが印象に残っています。今は家族の都合に合わせて動くことがほとんどなので、10年後の目標なんて考えたこともありませんでしたが、主婦だって目標を持たないと、と思いました。ありがとうございました。

篠崎先生
いつもお世話になっております。お返事どうもありがとうございます。そのように伝えようと思います。質問にお答えくださり、どうもありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

篠崎先生
お世話になります。高崎のH.Cです。
お忙しいところ、パスワードをお知らせいただき、ありがとうございます!じゃんじゃん、先生に質問できるように日々の「なに?なぜ?」にちゃんと向き合えるようにがんばりたいです。時々日々の忙しさに紛れて、「わからないこと、そのままに…」ということもありがちなので。今度ともよろしくお願い致します。

結束性について丁寧なご説明をありがとうございました。文法の本を見ても、結束性に関する説明がなく、どうやって勉強したら良いか悩んでいました。一先ずご教示頂いたことを、しっかり読んで覚えたいと思います。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生、こんにちは、
お忙しいところ、ご丁寧にお返事くださりありがとうございました。
今日からは、合格するためにどうすればいいのか、そして、日本語教師として仕事につなげていく学習を試みたいと思います。
篠崎先生、改めて、宜しくお願いいたします。
九州地方は大雨のようですので、お気をつけてくださいませ。

篠崎大司先生
いつもお世話になっております。先月のセミナーの感想を早く書こうと思っていたのですが、遅くなり申し訳ありません。
二日間ありがとうございました。あっという間でした。
セミナー参加者の方々の現場の話なども伺うことができ、クリアになったこともありました。懇親会にも参加でき、色々な方と交流できたのもよかったです。有意義な二日間でした
事前に平成27年度の問題を解いて、わからないところがたくさんありましたが、先生の講義のおかげでクリアになりました。また、実際の現場の話も聞け、今後の授業の参考になりました。ただ、先生に当てられたときに、答えられるかひやひやしていましたが。
休憩時間にたくさんの質問をしてしまったにも関わらず、丁寧にご対応いただきありがとうございました。おかげでスッキリしました。また、直前にお送りしたにも関わらず、丁寧な記述の添削も本当にありがとうございました。セミナーが試験に合わせた受講時間なので、実際の試験に耐えるための訓練にもなりました。お手洗いに使用中か否かの表示をつけてくださったこと、心遣いありがとうございます。
お話の中で印象的だったのが外国ではやってはいけないジェスチャーについてです。試験問題にもありましたが、なるほどと思いました。日本ではポジティブなジェスチャーが、外国ではネガティブな意味合いの場合もあり、気を付けなくてはいけないと思いました。私も親指と人差し指で輪を作ってOKと使っていたので、気になって調べてみました。イギリスやフランスでは能力が「ゼロ」という意味合いになり、相手をバカにしていることになるようです。実際フランス人に聞いたら、そうだということです。今は先生と同じく親指を立てて、グーグーと言っています。どの国の方と触れ合うかわかりませんから、あらかじめ外国のタブーは知っておくべきだと思いました。
今回残念なだったのは、リスニングがなかったことです。先生は目一杯フル稼働されていたので、申し訳ないのですが、今回この点が残念でした。
まだまだ勉強不足であることも思い知らされたので、次回のセミナーには自身をもって先生に当てられても答えられるよう、頑張ります。みなさん、それぞれが時間のない中で勉強されていますので、なかなか勉強時間を取れないことに、愚痴ばかり言っていられないと思いました。
この試験の場合、試験勉強が実践に直結していて必要な知識ですから、自信を持って実践していけるように、更に頑張ります。
直前セミナーでまた宜しくお願いいたします。
記述の添削もまたしていただけると、ありがたいです。宜しくお願いいたします。

篠崎先生 いつもお世話になっております。早速お返事いただき、ありがとうございました。
「項」の意味がわからず、持っている辞書で調べてみても、どこにも書いてありませんでしたので困っていました。しっかり知識として身につけていきたいと思います。

篠崎先生 いつもお世話になっております。お返事ありがとうございました。
そうですね。問題の意味を理解するのが難しく、そこに引っかかって悩んでしまいました。選択肢を冷静に見れば、2,3,4は正しい日本語なのに、それすら混乱してしまいました。短時間で的確に問題を理解できるストラテジーを身につけたいです。今後とも宜しくお願い致します。

篠崎先生 こんにちは。そちらは雨の被害は大丈夫ですか?
昨日は聴解についての丁寧なお返事をありがとうございました。調べていてくださっていたのですね。覚えていてくださってうれしかったです。
あれからすこしずつ聴解の勉強も始めています。確かに先生のおっしゃる通り3拍~4拍のものは問題なく解答でき、久しぶりにアクセント問題をやったとき、苦手意識が強かったものですから、自分でもこんなにできたっけと思ったほどです。先生に教えていただいた通り、少ない拍のものをほぼ完ぺきにできるように勉強していってみます。試験I、IIIは問題を解きながら、うろ覚えの知識を完全にするべく勉強しています。基本問題ですら、あやふやな知識で誤答してしまうことも本当に多くて、少し嫌になることもあります。夏を制する者は…胆に銘じて勉強を進めます!
ありがとうございました。

篠崎先生 どうもありがとうございました。スッキリしました。
この質問を受けて以来、いろいろな用例を探してみたのですがやはり単独用法は現代語ではみつかりませんでした。「梅雨入り」「客の入り」「日の入り」など名詞としての用法、「入りびたり」「取り入る」など複合語の要素としての用法が主なもので、「入る」という動詞は慣用句や格言に限られる。おかげさまで、学習者への説明もちゃんとできそうです。
余談ですが、私が子供のころ、祖母が「お風呂にいりなさい」(=はいりなさい)とよく言っていたのを思い出しました。方言に残っている、古い日本語の例でしょうね。

篠崎先生 いつもお世話になっております。ご回答ありがとうございます。
「~なればならない」「~なきゃいけない」が共に否定形なのは、あることををしないと、物事が成立しないという否定からきているのですね。例えば、駅まで走らなければ、次の電車に間に合わない。ここで走ることで、次の電車に間に合うことになるということですね。自分では普通に使ってきたことが、学習者に言われて、初めて疑問に思うことが多いです。勉強になります。ありがとうございます。

篠崎先生 いつもお世話になっております。
母語教育についてご相談させていただいたまま、お礼が遅くなり、申し訳ありません。論文が載っているサイトなどを教えていただき、ありがとうございました。
先日、フランス人の学習者とその方の娘さんの母語教育について、改めて話をしました。フランスの方が娘さんの母語について考えてないというのは、勝手な思い込みでした。家族内では日本語とフランス語ですが、娘さんはまだ7歳ですし、ドイツ語をパーフェクトにすることが第一だと言っていました。学校や友達との会話でドイツ語を使い、何か考えるときもドイツ語らしいのです。娘さんがドイツ語を発した時には、ドイツ語で返すようにしているそうです。この学習者の方も、どれも中途半端という状態にはしたくないのです。お話しして、納得できました。
先月のセミナーに参加された方と母語教育について話をした際、「私たちは日本語教育について勉強しているから、人の母語教育が気になるんだよ。一般的には三か国語もできてすごいって思うだけだよ」と言われました。そして、「人の家庭のことだし、気にすることないよ」と言われました。本当に気にしすぎなのかもしれません。友人で中国人とバングラデシュの夫婦の子供は日本の学校に通っていて、日本語を問題なく(?)話しています。友人に子供の母語を聞いたら、日本語だと言っていました。少なくとも彼女が高校卒業するまでは日本にいると言っていました。子供は見た目はバングラデシュ人ですが、話す日本語は日本人と変わりません。まず、両親の母語イコール子供の母語も同じ母語という観念を捨てなくてはいけないと思いました。プライベートレッスンだから、一人一人としっかり話ができるので、余計に考えたり、おせっかいになってしまうのかもしれないです。日本語学校でしたら、20人とかのクラスで一人一人にゆっくり対応できないかと思います。
母語教育は大事ですが、学習者の方には入り込みすぎないように、アドバイスをする程度にしたいと思います。先生にご相談することも、もちろんすっきりするのですが、篠研メンバーとお話することも、解決の糸口が見つかったりするので、すごいですね。

篠崎先生 お世話になります。高崎のH.Cです。
早急にご返答いただき、誠にありがとうございます!早速先生にアドバイスいただいた方法を試してみたいと思います。

篠崎先生 いつもお世話になっております。
お返事ありがとうございました。そういうことなのですね。本当にどうもありがとうございました。とても助かりました^^ これからも、色々お聞きすると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

さっそくご返答くださいまして、ありがとうございます。いつも、本当に助かっております。

> そうやって、復習テストや期末試験のことも考慮しながら、
> 日々の授業の中で消化していく、というのがいいのではないかと思います。
>
> もちろん、その際には、学習者がスッと理解したり、既習項目を思い出したり
> しやすいような工夫が必要ですし、
>
> より濃い授業を効率的に行うために、学習者のインタラクションの取り方も
> 工夫する必要があります。

そうですね。わかりました。
活用もおぼつかない学習者もいれば、受身も使役も平然とこなせる学習者もいるので、あまり復習に時間を取られることなく、フォローしていきたいと思います。

早速のお返事ありがとうございます。具体的なアドバイスたいへんありがたいです。すすめてみます。

篠崎先生
いつもお世話になっております。お返事をどうもありがとうございます。詳しくおしえていただきまして、どうもありがとうございます。

篠崎先生 いつもお世話になっております。
今回は[解き方1][解き方2]を教えてくださり、ありがとうございました。実際に例文を作ってみて確認する [解き方1]は理解しやすいのですが、[解き方2]では、「日本語の文は命題を中心にして同心円状に文法カテゴリーが形成されている」ということを初めて知りました!そうなんですね~。先生が添付してくださった「文法カテゴリーの図」もプリントアウトして、しっかり自分の知識にしたいと思います。まだまだまだまだ…知識不足です。

詳しい説明有難うございました。「が」鼻濁音に関する考え方が研究者によって、異なると言うことがよくわかりました。ありがとうございました。今後も またいろいろと質問するかもしれませんがよろしくお願いします。

篠崎先生 いつもお世話になっております。
お返事をどうもありがとうございます。とてもよくわかりました^^ 本当にありがとうございます。私の質問の仕方が悪くて、申し訳ありませんでした。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

篠崎様 お忙しいところ大変お世話になっております。
早速 講義資料を送ってくださりありがとうございました。問題練習の部分もいただくことができて大変嬉しく思っております。「日本留学試験対策の指導法」まで網羅されているのですね。今まで送っていただいている資料でも何度も教壇で助けて頂いております。(例えば 「形態論演習」や「語彙論演習」)検定対策だけでなく現場教師を支えてくださるように講義を構成してくださっているのだと感動しております。
それでは今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

篠崎先生 いつもお世話になっております。回答、ありがとうございました。
簡単に言ってしまうと、硬い表現なので、普通のことには使わないということですかね^^;
「この会社の社員は毎日会社が用意した送迎バスによって会社に通っている。」
「最近の若者はインターネットによって多くの情報を得ている。」
この二つも日常的なことですが、特別なこと(「珍しい」とか「時代が変わった」とか)という意識があるのでOKということで。
「はしによって食事をする」ですが、実は最初・・・「この部族は手によって食事をしている」という例文を用意していました。
私はこれも違和感を感じるのですが、「手で食事をする」のが一般的ではないと思うなら問題なしですね。そもそも「食事をする」という行為が、極々日常的・一般的なことなので、どんな方法で食事をしようが「によって」は不自然に感じてしまうのかなという気がしています。

篠崎先生 2度目の回答を頂きましたのに、返事が遅くなりました。すみませんでした。
実は2つの質問のうち、「5、何も言わない」の方がどうもすっきりこなくて、理解に時間がかかってしまいました。(もう、頭悪いんですっ。私って。。。涙)
今日、また1度目に回答を頂いたものと先生の薄毛の例文を読み返して、ようやく理解しました。(あ、先生は薄毛じゃありませんから、ご安心を。例文、面白かったです。笑)
ありがとうございました。

篠崎先生 ご教示ありがとうございました。
解説を拝見し、まず、それぞれの選択肢を正しい日本語に直してみることが重要とのこと、理解いたしました。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

先生 さっそくのご回答をありがとうございました。
まだ、完璧とはいえませんが、何となくわかったような気がいたしました。(ご報告が遅れましたが、解答の人称に関する誤用という点は、よく理解できました)
学習者の誤用をきちんと直してあげられないのでは、教師になれないと思い、質問させていただきました。理解が浅く、また同じような質問をするかもしれませんがよろしくお願いいたします。

篠崎先生
いつもお世話になります。毎日暑い日が続きますが お元気で ご活躍のことと思います。
下記の件 ありがとうございます。プリントアウトしやすくなります。特に 2番については、裏表プリントも可能になりますので 嬉しいです。ありがとうございました。
1.講義資料に通し番号を
2.「チェックテスト“キーワード30”」のPDF化。

篠崎先生
こんにちは お世話になっております。
この度はご丁寧な添削をありがとうございました。難しいですね…
アドバイスに気をつけて頑張りたいと思います。これからもよろしくお願い致します。

篠崎先生
いつもお世話になっております。早速お返事いただき、ありがとうございました。
引き続き試験勉強頑張ります。今後とも宜しくお願い致します。

来日直後の外国人に対する日本事情教材『日本総論I』にお問い合わせいただいた方からのご感想。)
篠崎先生
早速 お返事 ありがとうございました。添付いただいたサンプル来たばかりの学生には とても 役に立ちそうですね。
英語版を購入しようと思います。ありがとうございました。

篠崎先生 いつもお世話になっております。ご回答をいただいておりましたのに、お礼を申し上げるのが遅くなり、申し訳ありません。
モダリティを文末表現のみと思い込んでいました。心的態度を表していれば、副詞なども含まれるのですね。先生の講義資料を復習します。ありがとうございます。

篠崎先生 いつもお世話になっております。ご回答をいただいておりましたのに、お礼が遅くなり、申し訳ありません。
初級レベルしか教えていないので、各レベルの学習項目を確認しておきます。ご丁寧にありがとうございました。

篠崎大司先生 さっそくお答えいただき、ありがとうございます。とてもわかりやすく、また具体的な対策もわかり、大変助かります。
授業以外での発言にも、上級クラス相手とはいえ、常に意識していなければいけないなと改めて思いました。同時に、自然な場面での使い方を確認できてこそ、学習者の役に立つわけですから、そのような機会を捉える感覚も大切だと感じました。
今後、意識してやってみようと思います。ありがとうございました。

篠崎先生 返答ありがとうございます。
解説を読むと分かるのですが、普段意識せず使っている型式を、いざ、問題にして聞かれると弱いですね。言語に対するセンサーを強くせねば、と思った次第です。
さて、漢検二級を、日本語教育能力検定終了まで待ちきれず、この前受けてきました。200点満点中、193点で合格しました!少しは、日本語教育に携わるものとして、自分の漢字に自信が持てるようになりました。漢字検定準一級はややマニアックな面もあるので、今後のお楽しみに取っておきます。
まずは、日本語教育能力検定に受からねばいけませんが、ご報告まで。以上

篠崎大司先生 お忙しいなか、お答えいただき、ありがとうございます。帰国される頃にお返事をお届けする方がいいかと思いましたが、やはりお礼だけでも先にと思い直しました。
いつもながら、端的なお答えに感心しております。420時間の養成講座と検定試験で求められるものと、大学で専攻して求められるものの、根本は共通しているが、大学ではより専門的な研究への道があり、担当教員によりさまざまである、というように理解しました。
先生の授業の概要の言葉も大変参考になります。たしかに、420時間の養成講座で、「日本語を一言語として改めて見直す」ということを実感しました。また、「eラーニングとアクティブラーニングを組み合わせたブレンディッドラーニングと呼ばれる授業スタイルで行う」という点については、さすが大学だという印象を持ちました。
わたしが読んだのは入門書ではありますが、読んだだけで満足していては受け身で終わってしまうので、改めて自分なりの疑問点を見つけ出すべく、アクティブな読み方をしてみようと思います。
先生の掲げられている、
【到達目標】
言語学の基礎的な知識および言語分析能力が身につくようになる。
に関して、言語分析能力はまさに日本語教師として、文法の説明や読解、さらに学習者の誤解の原因推測に直結するものだと思います。
大学で専攻する場合の目標や方法を教えていただけて、自分のやるべきことの輪郭が少し見えてきたように思います。ありがとうございました。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

「記述問題対策」の添削をしていただきありがとうございました。細やかなコメントをたくさん書いていただき、感謝します。

別府大学文学部国際言語・文化学科
篠崎大司先生
いつもお世話になっております。このたびは、海外視察等の行事で大変お忙しいところ、ファイルを送っていただき本当にありがとうございました。
お盆で実家に帰省していましたが、昨日帰福し確認したところファイルはこれで全てそろいました。大変お手数をおかけしました。
こちらこそ引き続き、「教えて!篠崎先生っ!」や先生のメールマガジン等で、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

篠崎先生
いつもお世話になっております。先生、大変お忙しいところ、たくさんの質問にお答えいただき、ありがとうございました。
自分の中で消化不良だったことが一気にすっきりしました。本当にありがとうございました!
勉強を進める中で、まだまだたくさん疑問が出てくると思いますが、今後とも宜しくお願い致します。

ご回答をありがとうございました。
いずれも形容詞連用形とお聞きし、この問題は同じ品詞の活用だけど、修飾の方法の違いがあることを、見つけることが求められているということがやっとわかりました。ありがとうございました。

篠崎様
お忙しい中、返信いただき有難うございました。ささやかな疑問でございましたが、たくさん調べ物をしていただき、申し訳ございません。
先の●●さんの文面もおそらくは「みん日 指導の手引き」と同じことを言っているのではないだろうかと思っておりましたが、断言されてしまいますと「ん?それはどうかな…?」となった次第です。
御面倒をお掛けいたしますがこれからもよろしくお願いいたします。

篠崎先生
お世話になります。わたしの質問にお答えいただきありがとうございました。
バスの文に関しては、私個人は「バスが来ないで腹がたった」を使わないので、その様な文があることがわかり、よかったです。授受の文も納得しました。方言差なのか、時々わからなくなることがあります。どうもありがとうございました。帰省中なので携帯からで失礼いたします。

篠崎先生
いつもお世話になっております。お返事、どうもありがとうございました。お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。。とても助かりました。本当にありがとうございました。

篠崎先生
お世話になります。高崎の●●です。
「漢字練習帳」の勉強の仕方について詳しくアドバイスいただきありがとうございます。確かに非漢字圏の学生の立場に立ってみたら、1度に数十個の新出漢字を覚えるのは無理がありますね。覚えられないものを「漢字で書きましょう。」と言われたら、教科書の漢字を書き写すしかないかもしれません。。
ぜひ、先生のアドバイスを実践してみたいと思います。ありがとうございました。

この半年間、週三回送られてくる講義資料、加えてバックナンバーの購読で、すっかり講義資料を読むことが日々のルーティーンになっていましたので終了すると思うと、とても寂しい気分です。
講義資料としてもそうですが 、読み物としても大変興味深く毎回大変楽しみにしておりました。各号の最後に先生のお考えが記されていることに深く共感し日本語教師としてもっと成長しなければと思うこと多々です。
講義資料を通して、知識とこのような刺激があったことは私にとって大きな収穫です。どうもありがとうございました。
あと5回分、それが終わればもう9月。試験はあっという間ですね。今年、合格できるか分かりませんが、とにかく最後まで頑張りたいと思います。よろしくお願い致します。

先生 いつもお世話になっております。ベトナムから帰国後、早速回答してくださいましてありがとうございました。また 疑問点がありましたら、質問しますのでよろしくお願いします。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生
大変お世話になっています。こちらこそ、昨日はまた、ありがとうございました。
ワークショップという参加する形で、細かいところまで具体的にイメージでき、すっとインプットできました。また、すでに精読授業をなさっている方が多いのにも驚きました。みなさん、素晴らしいです!
さて、お忙しいなか、コメントをいただき、ありがとうございました。よく読みまして、書き直しをし、 整理していきたいと思います。ありがとうございました。

篠崎先生
いつもお世話になっております。お返事ありがとうございます。子供のことも気にかけてくださり、どうもありがとうございます。
はい、今日から授業があるので、ベトナムの学生さんのお金に関する感覚や、お国柄ということをちゃんと心にとめて授業をしようと思います。精読の授業があったときは、愛着をもって授業をして、学習者に新しい価値観を持ってもらえるようにと思います。
先生はもちろん、ご一緒させていただいた皆様も、とても熱心で、私では思いつかないことを考えていらっしゃって、すごいな・・・と思いました。先生と、皆様にお会いできまして、とても勉強になりました。どうもありがとうございました。

篠崎大司先生
いつもお答えくださり、ありがとうございます。ポイントをおさえたお答えに、大変助けられております。

> みんなの日本語49課は尊敬語を扱いますので、まずは相手を
> 高める表現だという点を再確認してから活動に入るといいでしょう。
>
> というのは前半で「受身と同じ形」の動詞、「お+動詞ます形+にな
> ります」などの練習をしたあと、
> 特別な尊敬語の練習に入ると、機械的になってしまい、何のための
> 練習かを忘れてしまいがちだからです。

そうですね、何のための練習かわからなくなるという恐れは、たしかにあると思います。夏休み明けの学習者なので、休み前のことは忘れているかもしれないと思い、復習をと思いましたが、相手を高める表現という点の確認にとどめようと思います。たしかにそれでないと、時間が足りません。ほかの先生に協力していただきインタビューするという活動も考えていたので、どのくらい時間がかかるか不安はありますが、やはりやってみようと思います。背中を押していただいて、ありがとうございます。
導入でどのくらいわかってもらえるか、どきどきしますが、学習者の反応を見ながらやっていこうと思います。
文型練習帳も使おうと思っていましたので、それでよかったのだと安心できました。
いろいろなアドバイスをありがとうございました。

篠崎先生
いつもお世話になっております。先日は質問に対して大変分かりやすい解説をしてくださりありがとうございました。それぞれの格助詞の持つ性質をもっと分析・理解できるよう勉強したいと思います。またご質問させていただくと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

お世話になります。高崎の●●です。
日本語教育振興協会とくろしお出版の調査データをお送りいただき、ありがとうございました。おおまかでも日本語教育業界がどんな人達の割合で存在しているか知っていた方がいいと思い、質問させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

篠崎先生
いつも解説ありがとうございます。ようやく、スッキリわかりました!根気よくおつきあいいただきありがとうございました。

こんばんは。
「犬と散歩します」の解釈について、お知らせいただき、ありがとうございます。犬を家族とみなすか、ペットとみなすかで言い方が変わるのですね。これは国によって、動物の捉え方もだいぶ変わりそうですね。ご回答ありがとうございました。

先生、どうもありがとうございます。
意志動詞とも、無意識動詞とも とれる動詞があるのですね。勉強になりました。

(通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」を修了なさった方のご感想。)

■実際に1年間受講していかがでしたか?

週三回送られてくる講義資料、 加えてバックナンバーの購読をしまして、すっかり日々のルーティーンになって いましたので、終了したら、とても寂しい気分です。講義資料としてもそうですが 、読み物としても大変興味深く、毎回大変楽しみにしておりました。各号の最後に先生のお考えが記されていることに深く共感し、日本語教師としてもっと成長したいと切に思いました。講義資料を通して、知識とこのような刺激があったことは私にとって大きな収穫です。そして、この講座と篠崎先生に出会えたことに心から感謝しています。どうもありがとうございます。

■本講座で、特にいいと思ったサービスは何ですか。また、それはどうしてですか。

1回分の講義資料の量が丁度良かったこと、講義資料週3回の配信とメルマガで常に頭の中が検定試験モードに保てたことがとても良かったです。また、講義資料を読んでいて、疑問点や不明点を篠崎先生に直接メールで質問できたのは大変有難かったです。先生の素早いお返事と丁寧な解説で(時には先生とメールで雑談するのも楽しかったです)、即座に解決し、理解できたことは、このサービスの素晴らしい点だと思います。

■本講座で、改善してほしいサービスや追加してほしいサービスはありますか。(ない場合は、「特になし。」とご記入ください。)

問題集を解いていて、「ああ、これ講義資料で読んだな」と思う言葉があります。キーワード30に載っていれば、いいのですが、載っていないものを検索するときに、重要語彙のインデックスがあると、どの回の講義資料で出て来たものなのか素早く見直すことできて有難いです。
1年間のプログラムが記載されているオリエンテーションで「言語一般」、「言語と教育」など勉強する区分が明記してあると、ああ、○月はこの区分なんだなということが分かって有難いです。特にバックナンバーを買った方は、自分の弱い教科から読みたくなる気がしますので、ちょっとしたことですが、記載してあると、便利だなと思いました。

■日本語教師を目指している方や日本語教育能力検定試験の勉強をなさっている方に、メッセージをお願いします。

とにかく何か始めたいけれど、「試験範囲が広すぎて、どこからどのように勉強していいか分からない」という悩みを抱えていました。そんなある日、篠崎先生の講座を知り、数日後には講義資料を受け取り勉強を始めました。1年分の講義資料を読み終えて、問題集をすると、以前はチンプンカンプンで果てしなく難しく感じていた問題が、そこまで難しく感じなくなりました。これは全出題範囲を分かりやすく説明してくださった先生の講義資料のおかげです。通信講座は孤独との闘いだと思っていたのですが、そういうことも全くありませんでした。これから受講を考えていらっしゃる方には是非おすすめしたいです。

先生、ご教示ありがとうございました。
[間違いです]が名詞とは気づきませんでした。基本的なことがわかっていないことをあらためて認識しました。

>「間違くない」とはいえませんので。

上記を教えて頂かなければ、ずっと名詞とわからないままだったと思います。ありがとうございました。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生
お世話になります。助詞の使い分けについて学生向けの説明として、とてもわかりやすい回答をありがとうございます。上記説明内容、ぜひ、活用させていただきます。よろしくおねがいいたします。

篠崎先生、こんにちは。
パスワードと修了証書の送付、どうもありがとうございました。取り急ぎ。

篠崎先生
ご回答をありがとうございました。ご回答を拝見し、「平成23年度I 問題2(5)」の解答に対する当方の理解が根本的に間違っていたと気が付きました。

> ・両親は先生に会いたいです。
> は第三者の願望を表す表現「会いたがっています」とする
> べきところを一人称の願望の表現「たいです」にした誤りです。

> 1.3.4は思考や意志をあらわす人称制限
> (動詞の形が主語と合っていない)の誤りということです。

上記、大変勉強になりました。

篠崎先生
いつもお世話になっております。また、お忙しいところ、アドバイスいただきありがとうございました。早速「日本語作文Ⅰ身近なトピックによる表現練習」を見てみます。

「もし~たら」の作文は以前、初級後半のとてもまじめで素朴な中国の学生が「もし私が女のひとだったら、~」という作文を書きスピーチしたところ、男性から見たの女性のお得な面などを挙げて、「…絶対美人がいい。頬にピンク色の化粧をして、
ミニスカートをはいて、男のひとにモテて、プレゼントをいっぱいもらって…」など本気でスピーチしたのがとても面白くて、会場が大爆笑になったことがありました。

どんなトピックをどう取り上げるか、そしてどう表現するかによって、スピーチは想像以上に輝くものだと思いました。そして学生にとってはそれが必ず貴重な体験として自信に繋がるものだと信じています。今後は学生が前向きに取り組めるようアドバイスができるように努力していきたいと思います。ありがとうございました。

篠崎様
お忙しい中、御連絡いただき有難うございました。
前職は、仕事柄専門用語が多いところでございましたので学校(前職関連)で教わったことは「そういうもの」と思ってすごしておりました。在職中、ニュースなどでは「しこう」と読まれていたのですが、「一般の人は『しこう』って言うんだ。せこう』なのに。」くらいに思っていたものです。
数年前に「一般の人」になってみて、在職中以上に感覚のズレが生じている今日この頃ですが、更に今回の誤認にいたった訳です。
学校(前職関連)も現在は「しこう」と教えているかもしれませんが(私は25年くらい前ですので)、国語的にどうというよりも、前職の専門用語的なものであったのでしょうと認識いたしました。
長文、失礼いたしました。

(通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」修了生のご感想)

■実際に1年間受講していかがでしたか?

始めは、本当に全部読みきれるかどうか不安でした。先生のメール本文が、よし、講義資料を読もう、という気にさせてくれるため、修了することができました。週3回というペースがちょうどよく、1回ぐらい遅れてもすぐ取り戻せました。

■本講座で、特にいいと思ったサービスは何ですか。また、それはどうしてですか。

他の方も書いておられましたが、疑問点や不明点を篠崎先生に直接メールで質問できることです。他のe-learning講座も受けていますが、質問に料金がかかるところも多く、躊躇してしまいます。先生の人柄が本当によく、受講者を飽きさせない工夫がちりばめられていました。

■本講座で、改善してほしいサービスや追加してほしいサービスはありますか。(ない場合は、「特になし。」とご記入ください。)

・講義資料の最初に、通し番号または日付を付けてもらえると、フォルダ整理のときにカリキュラム順に並ぶので助かります。
・メール本文の、オリエンテーションと、講義資料の掲載順を逆にして欲しい。慣れてくると、オリエンテーションは読まないので、講義資料のほうがメールの先に出てくるほうが助かります。

■日本語教師を目指している方や日本語教育能力検定試験の勉強をなさっている方に、メッセージをお願いします。

私も10月の検定試験合格を目指して勉強中の身です。お互い、自分と篠崎先生を信じて頑張りましょう!

篠崎先生
ご回答をありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

篠崎先生
いつもお世話になっております。
試験Ⅱ問題2の勉強のポイントありがとうございます。それぞれの不自然なところを意識して、本番で落とさないように練習します。ありがとうございます。

篠崎先生
いつもお世話になっております
空間を表す「前」がプロトタイプなのは、そもそも空間が先で、時間が派生したものなのですね。ありがとうございます。

篠崎先生
いつもお世話になっております。テキストについてご相談したまま、お礼が遅くなり、失礼いたしました。やっと新しい学習者の方とお会いして、教材の相談をしました。
事前の調査では、初級のビジネスマンで、会話中心でありながら文法項目もしっかりカバーということで「Japanese for busy peopleⅠ」をお見せしました。直接お話を伺ってみると、読みもできるようになりたいということで、「げんきⅠ」もお見せしました。今回は「げんきⅠ」を使うことになりましたが、今後会話中心で文法もカバーしたいという方には、またご紹介してみます。直接お話を伺わないと、事前の調査だけでは、わからないこともあるものですね。ありがとうございます。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

■実際に1年間受講していかがでしたか?

定期的に配信されるので 勉強から離れるという事態が防げてよかったと思います。試験用のテクニックといううわべの勉強ではなく日本語教師として教壇で指導するために必要なことが勉強できたと思います。

■本講座で、特にいいと思ったサービスは何ですか。また、それはどうしてですか。

PDFの内容はもちろんですが 最新のニュースの配信は試験にも直結しますし学生を指導するうえでも必要な情報源になって良かったです。毎回の名言にも元気づけられました。

■本講座で、改善してほしいサービスや追加してほしいサービスはありますか。

特になし。

■日本語教師を目指している方や日本語教育能力検定試験の勉強をなさっている方に、メッセージをお願いします。

国内の日本語学校のありかたも今後変化していく方向にあるようです。「篠研」で常に最新の情報を入手することをお勧めします。実力を磨くことと並行に情報入手は積極的にする方がよいようです。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生
いつもお世話になっております。
「も」が並列助詞ではないことの根拠をお伺いしてから、お礼が遅くなり、申し訳ありません。一見並列助詞に見えますが、並列助詞とは異なり、対等のものを並べる必要はないのですね。「も」は「累加」ということで、クリアーになりました。ありがとうございます

篠崎先生、早速の御回答をいただき、ありがとうございました。先生のおかげで、すっきりしました。
先生は、どの本を参考にして解答していうのか、ハッキリ提示してくださるので、勉強になります。今回記載されていた参考書で「現代日本語文法 6」はまだ持っていなかったので、さっそくアマゾンで申し込みました。

日本語記述文法研究会編『現代日本語文法 6』くろしお出版
http://amzn.to/2csMrnf

「教えて!篠崎先生っ!」はとても勉強になります。他の方で私の疑問と似ている質問をなさっている方が大勢いらっしゃるので、見つけるたびにプリントアウトして、記録に残してあります。これでいざというときにいつでもサッ使えます。先生がこれから始める、月にひとり2回までの質問で、充分だと思います。他の会員さんからの似たような質問はたくさんありますし、一度先生から解答をいただくと、次は自分でどのように調べたらいいのかわかるようになっています。徐々に自立もしていけると思います。
これからも、「教えて!篠崎先生っ!」とともに成長する日本語教師でありたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。

篠崎大司先生
いつもお世話になっております。
今回もまた具体的なアドバイスをありがとうございました。無事に授業が終わりました。「何課で勉強したか」は調べて書き出していましたので、先生のアドバイスに我が意を得たりとうれしく思いました。文法解説書を自分で調べさせるということはできませんでしたが、学習者に問いかけながら意味を確認していきました。特に、問題2と4にとても時間がかかりました。時間の軸を板書し、今の時点から見て、「きのう」の側か「あした」の側か問うなど、学習者の理解を確かめながら進めました。

2 2) 3)
教 師:「雨が降りそうです」 今、雨が降っていますか?
学習者:降ります、、、?降っていません。

とか、

教 師:「かたかなが書けるようになりました」
今、書けますか?
学習者:書けました、、、?書けます。
教 師:(軸の端の方の過去を指し)書けましたか?
学習者:書けました、、、?書けません、、、?

というようなやりとりをしました。

このようなやりとりを通して、学習者が、時間を表す表現で、実際にその動作やできごとがどの状態なのか、動詞の形に惑わされて混乱していたことがわかりました。定着まではいかなくても、そのあたりを復習できたことは、次に初中級に進むためによかったのではないかと思っています。
問題5の会話表現は、会話のまとまりとしてなんとなく印象に残っているようで、意外とスムーズに進みました。なんとか時間内に終えることができほっとしております。ありがとうございました。

先生
やはり、下の会話文で「事故にあったかもしれません」は「の」がなくて、すこし違和感を覚えますよね。話し手が、自分の考えをより相手に伝えようとするときに「の」が出るんですね。調べてくださって、ありがとうございました。なんとか自分の言葉で学生に説明できそうです。

篠崎先生
セミナーありがとうございました。夏風邪をひいいていたため、懇親会を中座して申し訳ありません。
セミナーは本当に勉強になりました。独学なため、全く気付いていなかったということが、たくさんありました。
検定試験は回答だけで説明しかないので、どうしてこの回答が正しいのかわからことに対して、説明をいただきスッキリしました。また、回答だけではなく、基本的な事項も押さえていただき、ここが足りないというところがわかりました。文法など、例を考えて、この時は言えるなど例示をだしていただき本当に助かりました。ただ、例を挙げれない自分が「日本語の勘」がないというか、情けなく思っています。
具体的な点では、下記はこれまで意識したことがありませんでした。

・待遇表現が対人なのか対物なのか
・敬語が人称の制限に関わっている。
・各助詞の使いかた が、を、に
・~は~が構文
・ノンインターフェースとインターフェースの違いが、わかってた
つもりだったが、わかってなかった。
・聴解問題で、誤用問題の選択がむずかしかった部分がクリアになりま
した。「ている」だとアスペクトを、ナ形容詞を+「しています」に
している場合は、ナ形容詞と動詞の誤りなど などです。

検定試験に向け、1か月しかありませんが、先行オーガナイザー、結束性と一貫性、第二言語習得、モニター評価など復習をしなければと感じているところです。本当にありがとうございました。

篠崎先生
お世話になります。迅速なご対応ありがとうございました!

「故障だったら」と「故障なら」

意味が若干異なるのですね。ずっとモヤモヤしており、自身では解決出来なかったので、質問させて頂けてよかったです。
今後ともよろしくお願い致します。

篠崎先生
ありがとうございます。また、効果的なサイトまで教えていただきありがとうございました。興味を持てる内容で、シャドーイングが効果的なんですね。短い文から取り組むように、指導したいと思います。

篠崎先生
いつもありがとうございます。
シャドーイングとディクテーション、この二つを飽きずに続けるのが大事ですね。しかし、これはかなりの忍耐力が必要ですね。私はいつも、挫折してしまいます。ここで、学習者の興味のある題材であることが必要になりますね。学習者と教師のたちば、両方を味わい、両者にいかしたいと思います。

篠崎先生
基礎固めセミナーに続き2回目の参加でした。今回も多くの学びをありがとうございました。
3月の基礎固めセミナーのときよりも問題が難しく感じて、試験まで1か月しかないのに大丈夫かと心配になりました。でもダラダラ勉強を続けて根拠の無い自信を持ったまま試験に臨むのではなく、これから試験当日まで何をすればいいのかがあぶりだせたので、セミナーを受けて本当に良かったです。
今回の問題が標準レベルということなので、少しでも速く正解にたどり着けるようにできるだけ多くの問題にあたりたいと思っています。良い報告ができるようにラストスパート頑張ります‼
「篠崎のセミナーへの参加を迷われている方へのメッセージ」
このセミナーは、受講料+旅費の元が取れるどころか、お釣りがくる程の内容だと思います。検定対策目的だけでなく、自分のブラッシュアップにもお勧めします!

篠崎せんせい
こんばんは。2日間、ありがとうございました。勉強不足の私にとって、とっても意味ある2日間でした。正直、Ⅲは初めて、やりました。でも教案作りや現場の経験があったおかげか、理解できました。しかし、忘れていることばかりで、不安だらけです。音声は、420時間講義の中で、お慕いする先生の講義を受けたおかげで、思い出すことができました。でも、まだまだ、何度もやる必要があります。記述式が、一番悩むところですが、例題を暗記しようか!?なんて思っています。
本当に貴重な時間をありがとうございました。また、お目にかかりたいです。今後も、よろしくお願いいたします。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生へ
いつもお世話になっております。検定直前対策講座の感想をお送りします。

▽気付いたことや深く学んだこと特に印象に残ったこと

・篠研の検定対策講座だけで十分ではないか、と思っていましたが、やはりライブで授業を聞くのは問題集と格闘する独学と違って、どんどん頭の中に染み込んでいく気がしました。最初はセミナー費用が高く感じられましたが、思い切って受講して本当によかったです。

・気になったことを直接質問できること。

・先生の前向きな姿勢、他の受講者の熱気に、自分のやる気を向上させることができます。

・検定対策の出題者の観点から問題の選択肢を見れるようになったこと。4つの選択肢のうち、いつも2つで迷っていたのですが、出題者の意図から考えるとこっちかな、と思えるようになってきました。

・まだ試験に受かっていないので、このセミナーが「検定合格」に役立つかどうかはお答えできませんが、日本語の知識を高めるということでは役立つ、と断言できます。

▽今後活用できると思ったこと

・試験対策だけではなく、実際の授業で役立つポイントを紹介していただけます。

・受講者の方々の現職の様子を知ることができます。それだけでも貴重です。

▽これまでに参加した他のセミナーとの違い

他のセミナーに参加していないため、分かりません。

▽篠崎のセミナーへの参加を迷われている方へのメッセージ

先生のお人柄、受講者の方々の真剣さに触れるだけで、自らの中にあるものを呼び覚ますことができると思います。私は日本語教育と無縁の一般企業会社員で、日本語教師ではありません。それでも、2日間で、今後の人生に関わるような、多くのことを学べました。現時点で日本語に関わっている方ならば、検定試験を受験しなかったとしても役立つと思います。一押しです!

また、合格しましたら、報告させていただきますね。

最後になりますが、篠研の検定講座について、リクエストがあります。

現在、1年間全ての講義資料について復習を行うため、2016年度のカリキュラムにチェックを付けているのですが、どれが復習済みでどれがこれから復習すればよいのか把握しにくいです。(すみません)そこで、PDFのカリキュラム一覧表をA4用紙、4枚に収まるように添付していただき、左側か右側に学習チェック欄を設けていただけないでしょうか。自分で作成しようとしましたが、送っていただいたPDFからうまくデータが吸い出せず、頓挫しました。ご検討よろしくお願いいたします。

篠崎先生
いつもお世話になっております。
こちらこそ、セミナーでは大変お世話になりました。二日間あっという間でしたが、情報交換もでき、有意義な時間でした。
お忙しい中、作文の添削をしていただき、ありがとうございました。思いの外、点数をいただき驚きました。ありがとうございます。いただいたアドバイスと反省点を生かして、記述課題に取り組みます。

志が同じ方たちと、ともに学ぶことは、こんなにも楽しいことかと実感いたしました。
これは、大きなセミナーで、ただ聞いているだけと違い、参加者に考えさせたり、答えさせたりというスタイルの先生のセミナーだからこそだと思います。
今回の一番の収穫は、それぞれの出題の意図が、クリアになったことです。現場で、何が問題で、何に配慮しなければいけないのかがよくわかりました。
特に、「問題III」は、苦手意識がありましたが、初級後半から、初中級の学習者のレベルを踏まえた指導の重要性(指導方法)を確認することができました。
今回は、諦めないための「つなぎ受験」と、みなしていましたが たくさんの刺激をいただき、時間がないのを言い訳にせず、前向きに取り組もうと切り換えました。
こんなに、受験勉強をしない、出来ない年は初めてですがセミナーに参加したことで、ポイントを抑えた、充実した時間を過ごせたと、思っています。
この検定試験が、現場と深く結びついていると、認識してからは問題を解くのが、楽しくなりました。
結果はわかりませんが、楽しくなったので、いつまでも続けられそう(笑)です!
ありがとうございました!

篠崎先生
いつもお世話になっております。スッキリ、理解できました。ありがとうございます。本番まであと1ヶ月、頑張ります。

ありがとうございました。 迅速なご対応、感謝いたします!

篠崎先生
どうもありがとうございました。この問題の場合、「学習者要因」のうち「個人差」の原因となるものを選択肢の中から探せばよいということですね。

篠崎先生
いつもお世話になっております。先日は質問にご回答いただきありがとうございました。
「~と思う」と「~と思っている」のご説明、大変よく分かりました。個人の判断すべき事柄に他者が踏み込むニュアンスがあるためですね。
またご質問をさせていただくかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。季節の変わり目、どうぞご自愛くださいませ。

篠崎先生
こんばんは。先日は早速ご回答いただきまして、ありがとうございました。こんなに早くご回答いただけるなんて思っていませんでした。お忙しいところ、ありがとうございました。
お忙しいかとは存じますが、また迷った時にお力添えをいただければと思います。失礼致します。

こんにちは。6月に引き続いて受講させていただきました。
今回は問題演習形式で、実際の検定試験を意識して臨むことができました。
実は6月からの自分の勉強を振り返ってみると、思ったほど勉強が進められていず、事前に送っていただいた問題を解きながらも自信がありませんでした。でも思っている以上に正答率は上がっていて、少し自信ができました。先生の解説をお聞きしながら、知識の再確認もできましたし、独学で悶々と問題集を解いているより、こうやって改めて試験に際しての重要項目を教えていただけるのはテストへの自信につながります。
先生はいつも問題・解答を1つづつ丁寧に解説してくださるので、つまらないと思っていた問題の中にも面白さを見つけられるようになりましたし、複雑だと思う問題でも丁寧に考えていけば、自然に答えが導き出せるものもあるということも実感できました。そしてそうやって丁寧に解答を見つけだした問題の答えは自分の知識としてよく定着する気がします。
日々、仕事や家事など、どうも検定の勉強以外のことで疲れてしまって、やっととれた勉強時間には眠くなってしまうのですが、今までの細切れ勉強時間でも知識の定着が図れていたことがわかりましたので、試験までもう一息がんばろと思います。
講座を受講するか迷っている方がいらっしゃいましたら、まず一度受講されるといいと思います。思い切って参加してみたら、とても得した気分になれると思いますから。
楽しく、ためになる講義をありがとうございました。

篠崎先生
お返事ありがとうございます。納得いたしました。
授業で色々な技能を取り入れたほうが、学生たちを飽きさせないなと実感はしておりましたが、自分の中で、色々な技能へ広げるのはそこで主に使う技能が終わってからだと、勝手に思っておりました。読解の授業だけど、本格的に読解に入る前に、他の技能を使って、その勉強素材へアプローチしていってもいいんですね。授業を構成する上での引き出しが1つ増えました。ありがとうございました。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生
ありがとうございます。本当に助かりました。
試験が迫ってきて、会場や当日の経路の確認を始めました。少し緊張感が増してきました。
初心を忘れず、今までやってきたことの復習をひたすら頑張ります。

別府大学文学部国際言語・文化学科
篠崎大司先生

前略
質問へのご回答ありがとうございます。

「~ごとに」ではなく「~おきに」の方に2つの解釈ができるのですね。「~ごとに」と「~おきに」を逆に考えてしまっていたようです。「~おきに」は2つの解釈ができていいんだとはっきりしてすっきりしました。ありがとうございました。

草々

篠崎先生
丁寧な解説をありがとうございました。母音欠落は最近の検定問題でみたことがなかったので、大変戸惑いました。ご教示頂いたことをもとに、何回も聞いてみようと思います。引き続きご指導のほどよろしくお願い致します。

篠崎様
お世話になっております。修了証書 拝受しました。ありがとうございました。

ありがとうございます。 とても助かりました!

篠崎先生
早速のご回答ありがとうございます。「~ておる」は「~ている」の古い言い方なので「~ている」=「~ておる」であるということはよく分かりました。
しかし、「いる(居る)」は2グループなので「いられる」、「おる」は1グループなので「おれる」となるので「おられる」はおかしいのではないかとひっかかっていました。ですから「~ていられない」=「~ておられない」にはならないのでは?と思ったのですが、元々「おる」は古い言い方なので、可能の意味で「おられる」も「おれる」もどちらもアリと考えていいのですね。
「~ずにはいられない」という文型がありますが、同じ意味で「~ずにはおられない」「~ずにはおれない」どちらの言い方もいいように思います。この解釈でよろしいですね。
先生に質問するに当たり、自分なりにも調べてから質問するようにし、またお返事をいただいてからも再度調べて確認したりしています。先生に質問させていただくことが、疑問をそのままにせず、納得できるようにするいい機会になります。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

篠崎先生
いつも大変お世話になっております。東京会場での検定直前セミナーに参加いたしました、T.Rと申します。2日間にわたる内容の濃いお話の数々、有難うございました。
思い起こせば、まだ目標が定まらずのんびりと学習を進めておりました夏、初参加の検定セミナーで、先生や周りの皆様の日本語教育への熱い想いに心を揺さぶられ、そこから少し真剣に勉強を始めました。そして、知識不足で無謀かなと悩みながら篠崎先生や夏にご一緒した方々にお会いしたくて、直前セミナーにお申込みいたしました。
お申込みをした後、篠崎先生の、セミナー参加者に容赦なくどんどん解答をさせる熱い授業風景と、授業についていけなかった情けなさが蘇り、より一層真剣に学習に取り組み始めました。
そして、セミナー当日。
猛勉強の甲斐あってか、なんとか授業についていけていると実感できました。今回のセミナーでは、私が最も苦手としている文法の文章題の解説をたくさんしていただけて、本当に有難かったです。教育法や教育史、社会問題などと異なり、文法の文章題については、解答解説付き問題集(もう少し、そこではなくこの部分の詳しい解説が欲しいのに・・・)やネット(解説にその解説が必要なくらいまわりくどく、分かりにくい文献にがっかりさせられることがしばしば・・・)でもなかなか納得できる解説にめぐり合えず、結局それではいけないと思いながらも記憶学習になってしまっておりました。ですが、篠崎先生の詳細かつ簡潔で記憶に残るインパクトのあるご説明で、私の中のもやもやが一気に解消いたしました。
セミナーが終わって、検定試験までいよいよ10日あまりの現在、頭のキャパシティーをすでに越えてしまい、勉強したことがぽろぽろとこぼれていきそうなのを両手で塞ぎながら、篠研のテキストやセミナーのノートをめくって、また記憶を甦らせています。ノートを読み返すと、先生の弾丸トークや、クラスの皆様の熱気が蘇って、「もうひと頑張りしよう。」と背中を押してくれます。セミナー前、セミナー中、そして、セミナー後と、まさに一回で三度おいしい篠研検定セミナーでした。(『一粒で二度おいしい、グリコアーモンドキャラメル』より・・・古くてすみません。)本当にありがとうございました。
朝夕気温が下がってまいりました。くれぐれもご自愛くださいますように。

篠崎先生
いつもお世話になっております。お返事ありがとうございます。そうなのですね。とても助かりました。どうもありがとうございました。

篠崎先生
おはようございます。
いつもメルマガを楽しく拝見しております。しかもこの度の時事対策は本当にありがたかったです。
情報をありがとうございます!あと約1週間必死に頑張りたいです。
戦略が楽しかったです。モンゴル、インド、ロシアなどですか。
引き続き、さまざまな情報を発信してください‼︎

篠崎先生
いつもお世話になっております。昨日は、質問に答えていただき本当にありがとうございました。迅速なお答えに感謝いたします。よく分からないところがあると不安でたまりませんが、先生のお陰で、自信をもって授業に臨むことができました。そして、先生のお答えのように解説したら、学習者が頷いてくれました。それが何よりも嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生、素早くて、とてもよくわかる解答をいただき、ありがとうございます。
実は、来週、授業で提示するところだったので、不安でいっぱいでしたが、この解答のおかげで、自信を持って学生たちに提示することができます。
特に、「~ようにしています」 は 「~ように+しています」 ではなく、 「~ようにしています」 でひとつの文型として扱うのがいい  というのは、目からうろこでした!
篠崎先生が私にわかりやすく教えてくださったことを、今度は私が学生に教えて、学生が「ああ!そういうことか!」と目を輝かせてくれたらいいな と思います。

篠崎先生
検定試験直前セミナー、本当にありがとうございました。二日間の研修の余韻冷めやらぬ状態で、いまも机に向かっております。とりあえず学んだことを忘れないうちに自分のものにしてしまおうと思います。
日本語教師の勉強をしようと思ったのは、「教える」ということを系統立てて学べる良い機会だと思ったからです。別分野で講師業を経験し、大学院で教育学も修めましたが、まだまだ自分の「教える」スタイルには検討の余地があると考えていました。今年度の4月から養成講座をスタートし、半年間で420時間コースを修了しました。そしてこの10月から日本語教師として教壇に立っております。凝縮した日々を送る中で、やはり目標は検定試験だという意識があったので、今回の直前対策セミナーに申し込みをいたしました。
会場について初めてお話しした方が、なんと海外から来られていると知り驚きましたが、それだけ魅力がある講座なんだなと楽しみになりました。初日は試験Iの解説でしたが、それまでの私は文法に対して苦手意識が強く、問題量をこなしてもなかなかそれが払拭されない状態でいました。先生の説明を聞きながら、一つ一つの問題には意味がある(当たり前ですが…)ことを意識し、改めて丁寧に問題に取り組む意義を感じました。もちろん、これは現場でも活かせることであり、試験の対策として大切なのはいうまでもなく、今後の授業にも大いに参考になるお話しが聞けたと感じています。
参加されている方もみんなモチベーションが高くて、正直、良く勉強されているなあと感心しました。中には独学でやってこられた方もいて、感心する一方でいい刺激を受けさせてもらいました。
本当に試験直前の研修ではありましたが、私はこの時期にセミナーに参加して本当によかったと感じています。後はこのテンションを数日間温存し、ベストコンディションで当日を迎えられるように体調管理に務めようと思います。落ち着いて試験に臨むつもりです。
初日の懇親会も目からウロコの話ばかりでして(笑)、何よりも今後、日本語教師として活動していくための良い意味での活力をいただけた気がします。私には私のスタイルがあるので、それを見失わずに学習者と共に学べる姿勢を模索していきたいと思います。ありがとうございました。

篠崎先生
2日間にわたる長時間のセミナー。ほんとうにありがとうございました。
ひとりでは到底理解できなかった問題を、絡まった糸をするりとほぐすように解き明かしてくださり、感謝の言葉もありません。
また、資料とは別の質問にも、快く答えてくださりありがとうございました。感謝です。
先ほど 東京に戻りましたが、帰りの空港で昨年の過去問を解きながらフライトを待っていましたが、せっかく昨日聞いた講義がいかされていない自分が情けなくなりました。解けば解くほど、自信がなくなりそうですが、あと少し。復習あるのみですね。
2日間 ありがとうございました。

篠崎先生
いつもお世話になっております。セミナーや出張などがある中で、早急に記述を添削していただき、ありがとうございました。とても助かりました。
またまた思っていた以上に点数が良かったので、驚きました。字数も大丈夫だと思っていましたら、微妙にオーバーしていました。本番では、気を付けます。日本における身だしなみやマナーについて、確認しておきます。
●●先生の記述の本や、過去問の模範解答も再確認しておきたいと思います。課題によっては、書きにくいものもあるかもしれませんが、頑張ってきます。ありがとうございます。

篠崎先生へ
このたびは本当にお世話になりました。二日間、休憩時間も返上で、質問を丁寧に解説してくださり本当にありがとうございました。剣道で鍛えられた体力と気力の賜物かなとさえ思えるほど本当にエネルギッシュに、ご指導くださり有難うございました。残り1週間で試験を迎えますが、最後まであきらめてはいけないと先生の熱意から感じました。
試験IIIの正解を導く考え方がよくわかりました。今まで漠然と問題を解いていたことが反省点で、どこに着目して問題を解けばよいのかがよくわかりました。先生の方向付けがあったので正解にたどり着けましたが、一人ではまだまだ不安です。先生のご指導を思い出して、挑戦してみます。
試験対策のための講座でしたが、内容はその先にある日本語教師の現場をを見据えてのポイントがいたるところにあり、充実した二日間でした。より良い授業ができる日本語教師になるために、まず教育能力試験をクリアーできるよう残された時間を精一杯がんばるつもりです。
ほかの受講生の方の勤勉さにも刺激を受けました。最年長での受講でしたがちゃっかり、皆さんからたくさん若さを吸い取らせていただき充電いたしました。先生、皆さん有難うございました。
先生へお願いです。是非ぜひ、名古屋で精読の講座の開催をお願いいたします。名古屋で再会できる日が来ることを楽しみにしています。重ねて有難うございました。

篠崎先生
いつもお世話になっております。Y.Aです。質問にお答えいただき、ありがとうございました。もやもやしていたところが、すっきりしました!
受身もいろいろありますが、とにかくまずは直接受身か間接受身かで考えるよう気をつけます。ありがとうございました。

篠崎先生 このたびのセミナーでは大変お世話になりました。
さて、今回は「直前」でもあることから、解き方のこつやポイント確認など受験テクニックを中心に展開されるのかと予想しておりました。またそうしたことに期待する自分がおりました。しかし、内容は全く異なったのです。常に「現場」をにらんだ解説が続き、設問の向こうに学習者がいることを意識せざるを得ない……「なんてオレは安直だったのだ」と、頭をゆさぶられ続けた二日間だったのです。当然といえば当然。試験の先には現場があるのですからね。そしてまた、現場感覚を磨かないことには、真の解答を見いだせないのだと思いしらされたのです。
一昨年に「篠研」を受け(といってもいまだ半分も目を通していませんが)、検定の過去問題を解いたこともあります。当時は養成講座生でしたが、「検定試験は試験のための試験だ」と批判したある先生の意見に、私もうなづいておりました。
しかし、今回のセミナーを通し、この試験には現場に役立つ多くの要素が盛り込まれているのだと痛感しました。それも篠崎先生の鋭い解説があってのこそです。もちろん、検定試験の設問にはいくつか首をかしげるものもあります。しかし、それすら「現場」の視点に置き換えて解説する”したたか”(失礼!)な篠崎ワールドに引き込まれてしまいました。単なる試験対策セミナーでなく、日本語教師として歩き始めた私にとって、日々の授業の悩みを解決する場ともなったのです。多大なる感謝を申し上げます。
セミナー後すぐに武漢に立たれるとお聞きしました。お疲れの出ませんように。

篠崎先生、いつもお世話になりっぱなしです。ありがとうございます。
先日解答していただいた、 みん日36課の「~ように・・・」 と 「~ようにしています」をWBにわけて提示したところ、学生にとってもわかりやすかったようで、ノートに写している学生もちらほらといました。 私も篠崎先生に教えていただいてよくわかったので、きっと、学生たちも同じ気持ちではないかと思います。ほんとに助かりました。

篠崎先生
お世話になります。高崎のH.Tです。
先日は、検定試験当日の注意事項について、細やかなアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。(初めて検定試験を受験する自分にとってとても参考になりました) 試験直前まで試験を受ける受験者のことを気にかけてくださる先生がいて、本当に心強いと感じました。
先ほど、検定試験が終わりました。
Fさん、Tさん、Nさん、Fさんなどの篠検メンバーと試験会場で会うことができ、緊張感の漂う試験会場でも同志とちょっと会話を交わすだけで、気持ちを落ち着かせることが出来ました。また、試験内容におきましても「あ、これ篠崎先生が言ってた!検定セミナーで話してた!でも答えは思い出せない…(泣)」という問題がちょこちょこありました。試験中に、こういった問題に出くわすのは嬉しいですし、篠崎先生の問題傾向をズバリ探り当てる凄さを感じました。先生の検定対策セミナーを受講して、無駄はなかったと感じます。本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼申し上げます。

篠崎先生
お世話になっております。
JLPT N3読解指導に対するご返信ありがとうございます。設問のタイプごとにどんな点が重要か、それをどう指導していけばいいかを示してくださったので、大変助かりました。実際に講座をどう進めていくか、しっかり準備して臨もうと思っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生、いつもお世話になりっぱなしのY.Mです。
篠研の「教えて!篠崎先生っ!」で、「柔らかい」「軟らかい」「固い」「硬い」「堅い」どう使い分ける?という質問の解答を拝見して、いままでの悩みがふっとびました!!!
実はこの漢字の違いには毎年悩まされ続けていたのです。どうかこの漢字が自分の担当する日に回ってきませんように・・・と何度願ったことか!!!しかし、たとえ自分に回ってこなかったとしても、学生から質問されることもありました。私なりに調べて考えたものをこたえてはいたのですが、自分の中では、なにかはっきりしない、すっきりしない、もやもや~というものが常に残っていて、う~~~~~状態だったんです。
けれども、今回の篠崎先生の御解答を拝読し、これだ!!!こんなにシンプルにまとめられるんだ!!!次回はこれでいこう!!!と思うことができました!ようやくです!!!ここまで来るのに何年かかったことか・・・。私と似たようなことに悩み、質問して、その解答を発見すると、こんなにも嬉しいものなんですね!
篠研の「教えて!篠崎先生っ!」 やめられません!!!これからもどうぞ、よろしくお願いします。

篠崎先生
こんなにも早くお返事がいただけるとは思っていなかったので、本当に感激しております。丁寧にご教示いただき、ありがとうございました。
自分の文法知識が足りなさを改めて感じると同時に、日本語の奥深さも再確認することができました。
また、質問させていただきたいと思います。

篠崎先生
さっそく回答くださり、ありがとうございます。
しっかり準備して、自分のできることをひとつづつ、やっていくことにします。
どうもありがとうございます。

篠崎先生
先日は早々に、「つもり」の件でご回答いただきありがとうございました。

> 「演技をする目的があったので、本当は女優ではないが、
> 女優の気持ちになった、そして演技した」

> 「お腹が痛い患者と話をする場面のために、本当は医者
> ではないが、医者の気持ちになった、そして話をした」

あの手がダメなら次の手段で、学習者に説明する力を付けていかなければならないですね。『目的があって』の言葉に、私自身も今回「なるほど」と思いました。ありがとうございました。

篠崎先生
いつもお世話になっております。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ネウストブニーの「言語規範」、「社会言語規範」、「社会文化規範」についてわかりました。ありがとうございます。また、先生の講義資料「社会文化能力」のところで、ネウストブニーについて触れられていましたね。初めて知りましたと、申し上げてしまいましたが、失礼いたしました。ありがとうございます。

篠崎先生
お世話になっております。
納得できました。授業の流れも、ご指摘のように変更いたします。
実は私も『新日本語の基礎II教師用指導書』のその箇所を読んで、一気に混乱しました。
篠研の「教えて!篠崎先生っ!」というサービスがなければ、ずっと曖昧なままだったと思います。
先生のアドバイスを頂くことができて、本当に助かっています。
ありがとうございました。

篠崎先生
お世話になります。
来年、必ず合格したいので、今から取り組んでいます。直前対策セミナーで更に自信をつけたいと思います。
よろしくお願します。

篠崎先生
ご無沙汰しております。フランスのT.Jです。
来年の「日本語教育能力検定試験」対策セミナーのメールを拝読し、今年、セミナーに参加出来なかった悔しさを(私自身が、最後まで試験に対する準備、旅費の捻出に足踏みしていたのが原因だったのですが)来年こそは!につなげたいと思いメールを送りました。

本日の「篠研の日々の成長」読ませて頂きました。
この強いメッセージは、私自身が抱えていた不安ごとをストレートに結論づけて答えてくださってました。
感謝しております。

私にとって、篠研セミナーに参加する一番の魅力は、情熱を持って、現場に立たれている方々にお会いできることです。もちろん、今回のワークショップの内容にも興味はありましたが、今回もそういう思いで、参加しました。参加者が少なく、残念でしたが、今回は正に、相談者ご本人にお会いすることができ、韓国の日本語教育の現状や、韓国人気質について、リアルなお話を伺うことができ、貴重な機会となりました。
今回の2つの事例は、ともに、学習者がどんな態度であれ、お金をもらえればいいじゃん。あの学習者(たち)の、あの態度は仕方ないよ!という、周囲の声に絡めとられることなく、悩み、ご苦労なさった(学習者のことを諦めない、信じようとした)からこその結果だと思いました。
今回、再確認できたことは、日本語教師は、大前提として、日本語力(知識、それに基づく学習者がわかる教え方)が必要ではありますが、学習者を理解しようとし、その心に寄り添う気持ち、対等のコミュニケーションをとることも、大切な要素で、こちらも必要だということです。それには、心理学を前提とした、コミュニケーション力を高めることも意識して学んでいく必要性を感じました。アドラー心理学や、ゴードン博士の「能動的な聞き方」は、子育てや保育の仕事の中で、大きな支えになっていたことを思い出しました。
そもそも学習者が安心し、教師を信頼できなければ、教える、習うという関係は成り立たず、学習者の「わかる、わからない」を一緒に考えていく「教えることは、学ぶこと」ということが、実感できました。
まだまだ、教案と格闘し(おおげさですが)こなすのが精一杯ですが、このような力がつけば、学習者のやる気を引き出し、もっともっと教えることが楽しくなってくるだろうなと思いました。
道は、はるか遠し。。。。。一歩一歩です。
ありがとうございました。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

早速お返事いただきありがとうございました。とてもすっきりいたしました。
例文もよいアドバイスをいただけ助かりました。次回、苦手な使役受け身の指導も自信をもってできると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

先生 こんにちは
J.Mさんがメールをしてくださったのに私が無視する訳にもいかないとプレッシャーを感じ(笑)遅くなりましたが連絡いたします。(少人数制の良い点?悪い点?でしょうか)
私がこのセミナーに参加したかった理由は、先生がどのように分析されたのかということと あとは、他の先生方の情熱を分けて欲しかったからです。私の事例は、同僚の方には参考にならないと思います。ただ、クラスの雰囲気が悪いケースは恐らくどなたでも経験する事だと思うのでとても勉強になりました。iMessageまででてきて、驚きました。
今度は、東京の場所で開催すると言うよりも、皆さんも参加できるスカイプ会議とかで全国、全世界同時開催‼︎で行われたら面白いかもしれません。なぜなら、東京には先生が多いので、むしろ問題が起きても同僚に相談しやすいのではないかと思うからです。地方や海外在住の方が、相談する相手が居ないかもしれませんよ。
また先生の教え子の方で、ボランティアでいいから現場で教えてみたいと言われる方がいらっしゃったら韓国のソウル郊外の中小企業ですが、機会は作れます。おっしゃってください。
今回のセミナーは、私にとって本当に大変勉強になったのと、元気(=パッション)をもらったセミナーでした。セミナーの翌日、ある日本語学校の授業見学をさせてもらいました。媒介語の入らないクラスを久しぶりに見ました。私は、いつも媒介語が入ってしまうので、できれば、日本語だけで進めたいと考えています。こちらも勉強になりました。ありがとうございました。

回答、ありがとうございました。
「不随意的な」という例外もあるのですね。でもほとんどが「非~的」ということで、理解できました。なかなか自分では調べられず、すっきりしました。篠崎先生へも、どうぞよろしくお伝えください。ありがとうございました。

篠崎先生
ご回答、ありがとうございます。
おかげ様で、私の頭がすっきりいたしました。この説明でしたら、学生も納得し、実際に使うこともできるようになると思います。
教師の中途半端な説明で、学生に苦手意識を植え付けてしまうと、自分で使えなくなってしまうのではないかと怖れておりました。
本当にありがとうございました。

この方法は思いつきませんでした!
とても参考になりました。
ぜひ次回やってみようと思います。
ありがとうございました。

篠崎先生
お世話になっております。この度は、さっそくのご回答をありがとうございます。

>むしろ扱わない方がいい

そういう場合もあるのですね。

必ずしも既習項目や似ているものと対比させるということにこだわらなくてもいいのか、と気づかされました。
ありがとうございました。

いつもお世話になっております。早々にご返信いただきありがとうございました。

> みんなこの時間は座れないと思うだろうが、それは違うと思う、並べば座れるのだ、という意味。
> お金持ちがみんな幸せだ、という一般的な考えに私は反対だ。

「わけではない」が、他者の推論や予測を話し手が否定する表現であるということを、上記の「違うと思う」「私は反対だ」という言葉を使って、上手に伝えられそうです。
ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

篠崎先生 お世話になっております。Y.Aです。
ご返信くださり、ありがとうございました。
「覚える」についてずっとモヤモヤしていたのですが、スッキリしました。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

はじめて質問させていただきましたが、素早く、端的なお答えをありがとうございました。こんなにすっきり教えていただけるなんて、感激致しました。篠崎先生にもよろしくお伝え下さいませ。

別府大学 篠崎 大司先生
先日は、スカイプコンサルティングありがとうございました。興奮冷めやらぬまま送るより、と思っていましたらご連絡が遅くなってしまいました。ご容赦くださいませ。
今回のお話で一番勉強になったことは「どんな問題でも必ず解決方法がある」ということです。事前の宣伝でも、先生がおっしゃっていらっしゃいましたね。そこから私はもう一つ、「その方法は一つではない。絶対ではない」ということがわかりました。
そして「その方法を決意し、実行すること」 どの方法がいいか、どうすればいいか、それは実行するまでわかりません。しかし、決断をして実行をしたからこそ解決できたのだと、思いました。
先生とお話をする中で、私がこちらでしたこともお話をしてやはり実践あるのみ、それを実行して結果が出せたのだ、その次の行動ができたと改めて実感をしました。
今までの日本語教師のなかでも悩んでいる方は大勢いらっしゃいましたが、問題があるときに、実行せず「どうせ。。。」とあきらめている方のほうが多いように私は感じます。先生がメールマガジンで常におっしゃっている「実践をすること」それが一番の答えではないでしょうか
その点も踏まえ、日本語教育ではありませんが 私が教師として常に持っているナイチンゲールの「看護覚え書き」より一部をご紹介いたします。

「看護師がなすべき事、真の看護とは、よき観察者となり、
患者が自然の力で治癒するために最も良い環境を整え、
患者の生命力の消耗を最小にするように整えることである」

一部の言葉を日本語教育の言葉に置き換えれば、至極当然なのに見失いがちなことだと思います。
コンサルティングのあと、「勉強しました。わかりました」で終わらず、感じたこと、考えたこと、勉強したことをどんどん授業に活用し、一人でも多くの学習者の習得に活かせるように、実践、実行してまいります。
また、何かと面倒なことをお願いすることが続くと思いますが今後ともよろしくお願い申し上げます。
こちらは例年になく暖冬ですが、九州はいかがでしょうか?ご自愛専一に過ごされ、よいお年をお迎えくださいませ。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

お世話になっております。さっそくのご連絡、ありがとうございます。URLからは、やはりダウンロードできなかったのですが、添付していただいたおかげで見ることができます。ありがとうございます。今から読んでみるのが楽しみです。ありがとうございました。

篠崎先生
こんにちは。I.Eです。先ほど検定試験の結果が郵便で届きました。結果は合格でした。感無量です。泣いてしまいました。
失礼ながらメールで試験前と試験終了直後、結果発表前の状況の報告をさせてください。
先生には2年前からずっと日本語教育を教えていただいて、本当だったら去年合格するのが一番良かったのですが、遅くなりました。
去年は、心のどこかで「私は勉強している、大丈夫だ」という油断があったように思います。今年は昨年の反省も踏まえて猛勉強しました。もちろん教材は先生が薦めてくださったアルクの『日本語教育能力検定試験合格するための問題集』を6回解き直しました。先生の講義資料を全てまとめたノートももちろん活用しました。問題集でわからないものや、例文などは全てそのノートを参考にしました。
検定試験を受けて、結果は本当に微妙でした。先生と学食でお会いした時に、先生が「微妙だねぇ~~~」とおっしゃった時の顔は鮮明に残っています。
今年の試験は実感としては、「簡単な問題は問題集からそのまま。難しい問題は問題集だけやってても解けない」という感じでした。やはり時事問題などは当然のこと、国語教育とも絡めた問題が出題されており、本当に難しかった(というか問題集しかやっていなかったので太刀打ちできなかった)です。それでも問題集を6回も解いた私の脳みそは、簡単な問題は3秒見つめれば答えを出せるというレベルまで上がっていたと思います。それでも凡ミスはあるもので、深読みしすぎたせいで間違えた問題もちらほらあり、まさに微妙な結果でした。
合格通知が12月16日(金)に発送ということでしたが、土日を挟んでしまい、実家に結果が届いたのが本当につい先程でした。(メールを打っている関係で先生からするとつい30分前の話になりますが。)
金曜日からずっとそわそわそわそわしていました。金曜日に家のチャイムがなったので「結果か!!!!」と思って出ると集金だった、という話はまた忘年会(新年会?)にでもしますね。
合格というのは本当に嬉しいものでした。「これで履歴書にかけるぞ!」やら「日本語学校の求人探すぞ!」やらいろいろ思うことはありますが、まず第一に「これが自分の頑張った結果だ」と喜びたいです。
皆さんがおっしゃられているように、本当に、私もここからがスタートだと思うので、精進していきたいと思います。

篠崎先生 いつもお世話になっております。
先生、日本語教育能力検定試験に合格いたしました‼︎ 三年間の努力がようやく身を結びました。今年は日本語学校が休みの日には朝8:30から夜10時まで勉強していました。これからは勉強したことを忘れないように、なんらかの形で検定試験の勉強を続けていって自分の骨組みを強固にしていくつもりです。この結果に甘んじず、プロフェッショナルになれるよう努力していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

篠崎先生 こんにちは、初めてご連絡差し上げます。
今回は、とても参考になる情報を送って頂きありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。

篠崎様 お世話になっております。(通信講座を)受講していたI.Mです。
今日帰宅したら 葉書ではなく 少し大きめの茶封筒がポストに入っていました。

「うそーーーー!」

と 感激と嬉し涙です。
自己採点では パート3は現場経験が幸いして良かったのですがパート1が撃沈でした。なのですっかりあきらめていました。ただ通知が届くまでは 仏壇に受験票と先生から頂いたお守りはあげていました。(もちろんお経も毎日あげています。)
改めて思いおこすと本当に勉強は大変でした。日本語学校で毎日シフトにはいっていたので 授業準備と並行しての勉強の日々。それでも勉強をつづけられたのは 二つの理由です。一つは検定講座が分かり易い上に問題練習のフォローアップが休む暇を学習者にあたえない。(笑)もうひとつは 同じ立場の人のメールを共有できて「よし!自分ももうひと踏ん張りだ」と思えたことです。今は もう すべての人に感謝の気持ちでいっぱいです。今日から ステップアップした勉強に力をそそげます。もちろん篠研のPDFも見直しながら専門書を読んで実力を高めていきたいとおもっています。
これからも どうぞ宜しくお願いいたします。

篠崎先生 ありがとうございました。
お陰様で,合格できました。

福岡での直前対策セミナーに参加させていただきましたS.Yです。合格通知が、本日、家に届きました。
本当に直前での申し込みだったのに、受け付けて下さりありがとうございました。大きな力になりました。もっと早く先生に出会って教わりたかったです。ありがとうございました。

メルマガと検定対策で、いつもお世話になっております、熊本のI.Mです。
先生!今日夕方、合格の茶色い封筒がきました。恐る恐るポストをあけて封筒見た瞬間、まず喜びを叫んで、家のなかに入って号泣しました(笑)
受験のすぐあと、色々なとこの解答速報を見て答え合わせをしたときは、思ったより点数が取れてない気がして落ち込みました…。3度目の挑戦で、昨年はA判定で涙したのに、今年もか……。が、12月16日の正式解答で自己採点したら、一応マークで171点取れてて、「もしかして、ぎりぎり通ったかな?」と少しだけ期待したら、合格通知来ました♪ 特に試験2が36点取れてて、一番嬉しかったです、音声頑張って良かった…。
先生に教わる前に2年間独学で頑張りましたが、今年ようやく合格できたのは、先生の過去問対策セミナーのお陰です。独学の際は過去問解説がないので、しっくりこないものはしっくりこないままになっていました。先生のお陰でそういう部分がはっきりして、かつ現場でも役に立つことを沢山教えて頂きました。
今まで漠然と思い描いていた夢が、一気に目の前まで近づいてきた気がして、今は少し足がすくんでいます。でもこれからですね、これからが本当の第一歩ですね。
先生にはこれからもお世話になりつつ、もっと勉強してもっと技術を磨いて、新しい世界に飛び込んでみたいと思います。といいつつ、まだ飛び込むまでに時間がかかりそうです。
先生、これからもどうぞよろしくお願い致します。長々と失礼致しました。日々寒暖の差が激しくなっております、御体ご自愛くださいませ。

■お便り(再び)

今の仕事は全く別の分野で、今までは数年のうちに検定合格すればいいか、将来そのうち日本語教師になろう、くらいの気持ちでした。が、先生のPDFを見ているうちに今年で合格したくなり、セミナーに行く度に日本語教師になりたくなり……。
合格した今は、数年のうちに日本語教師になるべく、その勉強のためにもう一年受講したいと思うようになりました。そのように思わせて頂いた先生に大変感謝しております。
長くなりましてすみません、今後とも末永く宜しくお願い致します。

篠崎先生 ご無沙汰しております。A.Eです。
日本語教育能力検定試験の結果が来ました!合格しました。興奮が冷めず、夜中に起きてしまいました。
以前、先生にメールしたとき、自己採点では75%の出来でした、とお伝えし、先生に「それは微妙ですね」とコメントいただき、もう落ちたかもしれない、と凹んでいました。12月16日、公式解答がホームページに掲載され、もう一度、自己採点してみました。

試験I  81
試験II  28
試験III 64

計、173点+記述点で、何とか8割弱を確保できたようです。
なお、75%というのは、●●●の解答速報の試験Iが10問近く間違っていたようで、低く採点していたようです。試験I、IIIは、先生の直前講座が、最後の一押しになり、8割を確保できました。模擬問題ではいつも9割近い正答率だった試験IIが、試験本番では7割に落ち込みました。緊張もあったのかもしれません。記述問題は、先生に教えていただいた必勝パターンで書いたので、自信がありました。本当に感無量です。
思えば、先生に、「ヒューマンの参考書、アルクの問題集、篠研、過去問と 心中する覚悟で勉強します!」と宣言し、どれも4、5回、繰り返して解きました。単語カードも作りました。通勤電車の中、聴解問題を解き、めまいがしながらも、記述問題を書きました。子供のスイミングスクールの時間、お習字の時間もひたすら勉強しました。会社の昼休み、パンをかじりながら、篠研講座の内容を、すべて、ヒューマンの参考書に書き込みました。くじけそうになったら先生にメールをし、励ましてもらいました。フリクションボールペンは、2本使い切りました。日本語教育と無縁のメーカー会社員の私が、1回で合格できたのは、いつも励ましてくれた篠崎先生と、試験を受けてもいいよ、とサポートしてくれた家族のおかげです。
さて、教育能力試験が終わった後、中国語を勉強を始めました。私も語学初級者の立場になり、中国の方と一緒に勉強を頑張っています。日本語を勉強する中国の方と、中国語を勉強する日本人同士のコミュニティに入りました。「発音聞いてちょうだい」「『に』と『で』、どう違う?」などと質問には、篠研講座が本当に役に立ちます。基本的なところでびっくりすることも多いです。中国の方の日本語学習者の大半が若者ですので、頭が柔らかく、そのまま覚えようとします。例えば、「漢語+する」の活用表を、全部丸ごと覚えようとしている学習者に、「する」の部分だけ、活用を覚えればいいよ、漢語は変わらない、とアドバイスしたら、感謝されました・・・。あとは、名探偵コナンの「今回は・・・に注目だ」という文について、まだ「ですます形」しか学習していない初級者に、「この文なんですか?この『だ』って何なんでしょう?」と質問が来たり・・・「今回は・・・に注目です」と意味が同じです、と伝えたら、彼は、一発で理解できました。普段は会社員として働いていますので、なかなか日本語教育に携わる機会がないのですが、中国の方の、日本語学習をサポートしていきたいと思います。
私は今、35歳です。まだ、人生で何が起こるかわかりません。いつか、中国語、英語で日本語を教えることができるよう、今から頑張ります!長文失礼いたしました。

お世話になります。高崎のH.Cです。
昨日、検定試験の結果通知が来まして、予想通りの不合格(E)でした。篠崎先生には一年を通して、熱く指導いただいたにもかかわらず、自分の努力不足を痛感するばかりです。
先生から定期的に届く講義資料全てにくまなく目を通すことが出来ていなかったことがまず、問題だったと思います。試験勉強に、かける時間も1000時間にははるかに及ばず、試験勉強のスケジュール管理が甘かったと反省しています。
篠検メンバーの中には、早速合格された仲間の嬉しい報告も次々届いていますす。彼女たちの姿を励みに、また一年頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生 メルマガの配信ありがとうございます。
毎回、自分に知識の定着を確認できるクイズがあってとても役に立ちました。そのおかげで、初めての受験でしたが、今回の検定に合格できました。ありがとうございます。これからもメルマガを楽しみにしています。

おはようございます。
検定試験は、不合格でしたが、何と合格ランクのアルファベットが上がっていました。自分では凄いことです。ぜひ来年は!と思っています。
このメールを頂きながら、忘れかけた頃に連絡がきて勉強しないとという気が維持できたのだと思っています。来年もよろしくお願いします。

篠崎先生、ご無沙汰しております。お陰様で昨日、合格の通知が届きました。
メルマガを電車移動中に読んで励みにしたり、クイズで確認したりしていました。お世話になりました。ありがとうございましたm(__)m またお会いできますように。。。

篠崎先生 いつも大変お世話になっております。T.Rと申します。
奇跡としか思えないのですが、先日合格証書が届きました。
実は、試験前体調を崩し、何とか試験会場に向かいましたが、最後まで体がもたず、試験IIIなどいったい何を書いたのやら…という情けない状態でした。初めて受験した検定試験の過酷さに心が折れてしまって、「来年こそ!」と思いつつも、情けないことに試験問題を見る気にもならず、自己採点もしておりませんでした。体調管理は本当に大切ですね。
1月から始めて一年間。本当にありがとうございました。途中頓挫することもありましたが、頑張った一年間。いったい何をどう学習すれば合格するのか想像もつかないまま始めた検定試験の勉強でした。メルマガの「今日の名言」にモチベーションを支えていただきながら、毎回の教材を読み進めるうちにいつの間にか形になって来た検定試験の勉強でした。
篠研の終了証書も、合格証書と同じくらい嬉しい嬉しい賞状です。人生半ばの50代に頑張った記念として二つ並べて飾っておきたいと思います。
そして、1月から、なんと30年ぶりの就職活動をいたします。(わくわくドキドキです。)検定試験の合格が私の人生の可能性を大きく広げてくれた様な気がします。
また、篠崎先生のお陰で、セミナーで素敵な受講生の方々に巡り会うこともできました。その方々との出会いも今は私の宝です。本当にありがとうございました。今後益々のご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます。

篠崎先生 お世話になっております。このたび検定試験に合格することができました。
ほっとしたせいか風邪をひいてしまい、ご報告が遅くなりましたが、先生に感謝申し上げたく、メールさせていただきました。
実は、試験が終わってこの1ヶ月半、自己採点できずにおりました。往生際が悪いと思いつつも、なぜか怖くて先延ばしにしていたのです。そんな心境でしたので、合格通知を見た瞬間は、虚脱感で膝ががくんと崩れたほどでした。
思えば、先生のこちらのサイトに出会ったのが去年の7月の終わりでした。その頃の私は、前回の不合格通知とにらめっこしながら、合格するためには試験Iであと何点、試験IIはどうにか現状維持できれば、試験IIIでは何点取らなければならない、などと小手先ばかりの方策が頭を巡り、合格したいという気持ちだけが前に出てしまっていたように思います。
堂々巡りのそんな状況の中で藁にもすがる思いで試験対策講座を受講し始め、明らかに自分の意識が変わっていくのを感じたのです。たった2ヶ月です。されど私にとってはとても大きな2ヶ月でした。先生からたくさんのメッセージを浴びるうちに、勉強の視点が変わったのです。いざ自分が教えるとしたら、という目線で思考することの有用性をはっきりとこの講座から学びとることができたのです。最初に一読したテキストをもう一度読み直した時にはこんなこと書かれていたっけ?という箇所がいくつもあったのです。「何のための試験なのか、試験の先に何があるのか。」について深く理解すれば、試験に対する姿勢もおのずと定まってくるはず!という先生の言葉はその通りだと、長い人生、今回ほど実感できた試験はなかったかもしれません。
この先の自分をイメージし、とにかくせっかく与えられたチャンスですので、勇気を出して一歩踏み出してみようと思います。

I.Yと申します。お世話になっています。
早速資料を再度お送りいただきありがとうございました。PDF化されたファイルから無事資料を見ることができました。
お手数をおかけしました。ありがとうございました。

お世話になります。
この度は 資料お送りいただきまして ありがとうございました。お手数お掛け致しましたが、大変助かりました。
篠崎先生にもくれぐれもよろしくお伝えください。

お世話になります。
こちらの不手際でしたのにご対応くださり、ありがとうございます。資料は確認できました。本当に助かりました。
ぎっしり詰まった資料ですものね。大切に、今後とも活用させていただきます。篠崎先生にもその旨お伝えください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

篠崎先生
あけましておめでとうございます。今年も先生にとって、素晴らしい年になりますように。
今日、修了書を受け取りました。大変ありがとうございました。

篠崎先生、
「教えて」に入る事が出来ました。お手数をおかけしました。
どうもありがとうございました。
良い週末をお過ごしくださいませ

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生
いつもお世話になっております。福岡のT.Kです。
ご報告が遅くなりましたが、今回合格通知が来ました!!今回は6回目の受験で、ずいぶん受験してきたな~と感慨深かったです。途中2回受験できない年がありましたから、延べ8年間もかかったわけです。8年間は私の日本語教師経験と同時進行でした。現場経験と検定知識習得の積み重ねは、今思えば貴重な宝物です。そして、6回も受けるなんてスゴイ!と周囲の方に言われましたが、何度も受けることより、諦めることのほうか私にとっては苦痛だったのです。この試験が目の前にある以上は受けなければ!!そしてどこかで聞いたのです。「努力する才能」そうだ、私もコレだ!!と思い、余計なことは考えないで勉強しました。6年間の勉強でずいぶん知識も増え、現場で役に立つことも多いです。無駄なことは何も無い、ということです。何より、篠崎先生のメルマガで勉強がしっかりできたことが勝因です!!過去問の質問をバンバンをさせていただき、わからなくてモヤモヤしていた問題がスッキリしていたので、試験当日も「さあ!来い!!」ぐらいの意気込で臨めました。本当にありがとうございました。今後も勉強を続けます。どうぞよろしくお願い致します。まずは報告とお礼まで。

篠崎先生
さっそくお答えくださって、本当にありがとうございます。学習者への説明のポイントを示していただき、助かりました。
導入の文や練習する文を考えるとき、この4つの用法を意識しておこうと思います。「~と」の文を考えていると、「~(に)なる」が前件にも後件にも出てきて、結びつきの強さを感じたり、自動詞他動詞のことも気になったりと、キリがありません。自分の理解はしっかり深めておいて、学習者への説明はシンプルにと心がけて、やってみようと思います。ありがとうございました。

篠崎先生、 ありがとうございました。
全て無事ダウンロードできました。
あとは勉強するのみ!です(笑
今後ともよろしくお願いいたします。

篠崎先生 こんにちは。問い合わせておりましたN.Nです。お返事をいただいてましてありがとうございました。
お忙しいところ、ご丁寧に回答していただき、感謝でいっぱいです。今日もお休みのところ、pdfを送っていただきましてありがとうございました。無事に見ることができました。参考文献まで書いてあったので、深めて読みたいときにいいですね。「分裂文」についても検索してもあまり明確にわからなかったのにきちんと例文も書いてあって、さすがと思いました。タブレットでも見られたので、プリントアウトしないで読めますね。
2月の講座(名古屋)の申し込みをしました。6月、9月もぜひ行きたいと思っておりますが、まだ予定がわからないので、早割がきくうちに決めたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

I.Yです。
セミナーで先生とお会いできること、今からとても楽しみにしております。
仕事、通信大学、そして篠崎先生から週三回送られてくる通信講座と、「両立できるかな⁉︎」と少し不安になりますが、頑張ります。なぜなら本当に勉強が楽しくて仕方ないんです。
いつか教壇に立てる日を夢見て、コツコツ頑張ります。

篠崎先生、
お世話になっております。通信講座受講生のY.Hです。検定合格報告がかなり遅くなってしまいすみません…。
先日、自宅に通知が届き、検定試験に合格できましたのでご報告いたします!本当はすぐにでも篠崎先生に報告したかったのですが、こんなに報告が遅くなってしまったのは、恥ずかしながら、メルマガ「日々成長」を最近ちゃんと読めていなかったので、配信された分にひと通り目を通してから連絡しようと思い、それで時間がかかってしまいました…。今回、初めての挑戦で合格できたことに正直驚いています。
一番大変だったのは、勉強量ももちろんですが、体調と気持ちの面の管理でした。特に気持ちの面では、8月頃に一度、どうにも手が付けられなくなって気持ちが不安定になり、取り乱して泣いてしまいました。「こんなに苦しんでまで今受験する必要あるのか」と。
でも、その時辛い気持ちをワッと吐き出した後、心の奥から自然と湧き上がってきたのは「それでもやっぱり合格したい」という想いでした。なぜそこまで気持ちが湧いてきたのかうまく説明できず、自分でも不思議なんですが、そこからはもう吹っ切れて、覚悟を決め直して、
「もう倒れてもいい、腱鞘炎になってもいいからとにかくやる!絶対合格する!」
という気持ちだけで最後までなんとか喰らいついたような感じです。ちょっとでも隙を見せたら簡単に不合格になってしまう試験だと思いました。
こんな状態で挑んだので、終わった後は、篠崎先生の「勉強続けて」というアドバイスを守るどころか、体調を崩し、心身ともに快復にかなり時間がかかってしまいました。本当に、これから学ぶ方々に対して全く見本にならない無様な勉強スタイルです…。それでも今回の試験を通じ、大学受験時代にも感じたことのなかった「自分の底力」を、初めて少し感じられた気がします。
しかし、合格はできましたが、この資格に見合うだけの実力はまだまだ足りていないと痛感しました。最終的には海外で日本語を教えたいと考えているので、今度はそのために必要な大学院という道に向けて、まだまだ前進していきます。(大学院進学に関してはまだまだ情報不足で、また改めて質問させていただくことがあるかもしれません。その時はどうぞよろしくお願いいたします。)
私は普段も通信制の大学で日本語教育の勉強をしているため、通信講座に入会するまでは、孤独感や不安感をどこに打ち明けたらいいか分からずにいました。なのでこの通信講座やメルマガで、篠崎先生が毎回、検定試験の厳しさ、現実を教えて下さり、コンスタントに叱咤激励してくださったおかげで、気持ちを保つことができました。本当にありがとうございました。
また他の受講生の皆様の真摯な姿勢からもたくさんの学びと刺激を頂き、「1人で闘っているのではない」と感じることができました。皆様、本当にありがとうございました。
年末のお忙しい中、長文お読みくださりありがとうございました。今後も、日本語教育を学ぶ上でこの場所を、私の指針、心の拠り所にして、さらに精進します!今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

篠崎先生 はじめまして。先生が毎日配信してくださるメルマガ「篠研の“日々成長する教師”」の愛読者です。
先生のようにプロ意識の高い経験豊富な方の、その貴重なお話を毎日拝読することができ、本当にありがたく存じます。私は海外在住でして、現在オンラインで外国人に日本語を教えております。
昨年、養成講座ならびに検定試験を無事にパスすることができ、これもひとえに先生のメルマガや先生が共著された問題集での、先生の解説が丁寧で分かりやすい言葉で書かれていたからに他なりません。重ねて、お礼を申し上げます。
先日、お知らせくださった「日本総論1」を早速購入させていただきました。一気に読んでしまいました、大変おもしろいですね!

篠崎先生 お世話になっております。
今年の検定対策講座&セミナーでは、大変お世話になりました。
ご報告が遅くなりまして申し訳ありません。先週月曜日に通知が届きました。結果は…おかげさまで「合格」しました‼ 早く報告しなければと思いながら、仕事と家庭のことで一週間も過ぎてしまいました。一緒にセミナーを受けた方々の結果も気になってるところです…。
これまで独学で勉強してきましたが、「今年こそは合格したい!」と先生の講座に申し込みました。試験勉強中に先生のメルマガ(でしたっけ?)に書かれていた「自分に投資しない者に学習者が投資するか?」という言葉にも「なるほど、そうだ。今は自分に投資しなければいけない時期なんだ」と先生の直前セミナーも受講しました。たまに平日の朝晩、固定で確保できた勉強時間は土曜日の半日のみという状況で、9月の直前セミナーでは自信を失いかけました。でも試験内容と現場を繋げたお話を聞いて、「せっかく現場にいるのだから、私もその目線で試験勉強をしていこう」となんとか勉強のモチベーションを上げました。
実は中国でこの仕事を始めてから、来年で10年になります。他専攻からこの世界に入ってきて、主専攻・副専攻でもなく、養成講座も修了していなかったので、これまで多少の「モグリ」気分がありましたが、これでようやくスタートラインに立てた気がします。試験勉強をというより先生の講座&セミナーを通して、検定試験と現場との関係に興味をもったので、これから過去10年分くらいの問題にあたっていこうと思っています。さっそく今年平成28年の10年前、平成18年からこちら5年分の過去問を購入しました。これまでの日本語教育の歩みをおさらいしながら、少しでも先生の高みに近づくべく、勉強を続けていきます。今後も先生のセミナーで参加できそうなときは、ぜひ行きたいと思っています。
拙文を長々と書き連ねてしまい、申し訳ありません。今後ともよろしくお願いします。

追伸;
チーム篠件は、まだ参加資格がありますか?

篠崎先生 いつもお世話になっております。ご回答ありがとうございます。
教材を課をまたいで分析する視点がかけていることに気づかされました。また、導入で“自然な会話”にこだわりすぎて、「わたしは」を省略することが、学習者には理解しがたいことだということを考慮するのを忘れていました。
学習者にとって何が理解しがたいのかをもう少し考えながら授業を組み立てるようにしていこうと思います。
丁寧なご説明とアドバイスを頂きありがとうございました。

新年早々お返事をありがとうございました。
丁寧に説明していただき、とてもよく分かりました。「みんなの日本語」20課も見直しました。
今年もよろしくお願いいたします。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

お世話になります。早速ご回答ありがとうございました。大変よくわかりました。
文法用語を学生それぞれの自国の言葉で示せばいいのだということに、はっと 気づかされました。言われてみれば そうでしたが、きづきませんでした。これから自信を持って教えることができます。
ありがとうございました。

篠崎先生
こんにちは。質問しましたN.Nです。解答ありがとうございました。
文脈の意味がわかりました。甲乙の例はわかりやすいですね。今までわからなかったのをそのままにしていたので(というか検索しても説明が見当たらなかったです)、よかったです。ありがとうございました。
別府の温泉羨ましいです。お風呂掃除しなくていいんですね。カビとも無縁ですね。主婦ネタですみません。
仕事を増やそうと思い、就職活動しておりまして、在宅でやれるオンライン教室と語学学校の法人のプライベートレッスンに採用されました!日本語教師の仕事は日本語学校という思い込みがあったのですが、時代も変わり、日本語教師の仕事も多様になりましたね。色んな場に対応できる日本語教師になりたいと思います。来年は合格して、もっと仕事の時間を増やせたらと思います。ありがとうございました。

篠崎先生
早々にご回答くださいまして、誠にありがとうございます。的確で丁寧な解答と解説は、すばらしいですね!さすが篠崎先生!また光栄にも、拙筆をメルマガでご紹介いただきましたことも、重ねてお礼申し上げます。時差の関係で、私は先生のメルマガを起床とともに拝読しております。
今日は特別、その後の一日が、なんだかいいこと続きでした♪(カフェで「おまけに」ビスケットもらったりとか、程度ですが)なので、先生に再びお礼が言いたくなりました。本当に、毎日ありがとうございます。
私はフランスの田舎在住ですが、日本もまだまだ寒い日が続いていると伺います。先生、どうぞ風邪など召されませんよう、お元気にお過ごしくださいませ。週末の朝が少し残念に思うほど、週日のメルマガを心待ちにしております。先生の、益々のご活躍を祈りつつ。

篠崎先生
今年9月に福岡で開催された「篠研の日本語教育能力検定試験直前対策セミナー」でお世話になりましたM.Tと申します。セミナーでは本当にお世話になりました。
たくさんのメールが届いている中恐縮ですが、私も合格の連絡をさせてください。試験IIIの出来が悪く、自信がありませんでしたが、無事合格通知がきました。セミナーで懇切丁寧に教えていただいたお陰だと思っています。
日々の日本語教育とは全くかけ離れた仕事に追われ、時間を作るのが最大の課題でした。歩いての通勤時、カードで覚えたり、アクセントの練習、休憩時の記述式の練習、検定試験やセミナーの問題を数回解き、試験に臨みました。体調不良も重なり、シンドイ数か月でしたが、先生にもセミナーで励ましていただき、がんばって良かったと思っています。
まだ日本語教育の世界に入っていませんが、今後ともよろしくお願いします。

【検定会員のK.M様からいただいた合格体験記「まとめノート」】

DSC_7273

【まとめノート作成のススメ】

・「まとめノート」をつくろうと思った動機

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」は、まるで生講義を受けているようでとてもわかりやすいのですが、50歳前の頭では“読んでいるだけではすぐに抜けていく”という能力の限界を感じました。そこで、「読みながら覚えるべきキーワードをまとめていって、後から読み直した時にわかるようにしておこう。」と、ノートを作り始めました。

・「まとめノート」の作り方

私の主な勉強時間は、職場の昼休み(1時間)。この1時間の間に1単元の講座資料を読みながら、ノートにポイントをまとめていきました。授業を聞きながら、ノートに取るのに近い感覚です。なお、作成自体が目的ではなく、あくまで内容理解や重要事項の暗記が大切だと考えていたので、ノートを作るのが「面倒だ」と思えたり、「これは量が莫大でまとめるのが大変」という事については、あえて省略したり項目を飛ばしたりしていました。そういったアバウトな感覚だったので、約10か月間の受験勉強を続けられたのかもしれません。

・「まとめノート」を活用した勉強方法

講座の各章についている問題を解く際、わからなかった事柄は、講座資料とともにノートでも確認し、必要事項を追記したりするなどノートをアレンジしました。検定試験前には、過去問などたくさんの問題を解きましたが、わからなかった事を復習する際、膨大な講座資料から該当部分を探すより、2冊にまとめたノートで確認する方が楽でした。

・「まとめノート」作成でよかった点や効果

作成過程では、大切なキーワードや覚えるべき数字などが、少しでも頭に残るようになったのではないかと思います。作り終わってからは、講座全体の構成が一読でき、学習事項の相互の関連性がわかりやすくなりました。講座で何度も出てくることは頻出事項ということも理解できました。

・これから検定試験の勉強を始める方に一言

日本語教育能力検定試験は、簡単な試験ではありません。でも「いつか合格すればいい」と先送りしていると、いつまでたっても合格できない気がしたので、一発合格を目指そう!と集中的に勉強しました。時折“試験勉強のための勉強”のようでつらいこともありましたが、『何で日本語教師を目指しているのか』という基本の思いをモチベーションとして反芻し、邪念を払しょくするようにしていました。合格後は、「特色ある教師」を目指して力をつけるため、さらに他の試験の合格を目指して勉強中です。勉強を継続できる自分なりの方法を見つけ、充実した時間を重ねていけば、明るい未来が開けると確信しています。

「行列のできる日本語教師」を目指してお互い頑張りましょう!

篠崎先生 お世話になっております。Y.Aです。このたび、検定対策を修了いたしました。
また、報告が遅くなり申し訳ありませんが、おかげさまで無事に検定に合格することができました。すでに日本語学校で働いてはおりますが、これでやっと堂々と自分が何の仕事をしているのが名乗れそうな気がしています。
また、アンケート返信しますので、ご確認ください。

篠研の日本語教育能力検定試験年間修了者アンケート

Q1:実際に1年間受講していかがでしたか?
週3回のメールを溜めてしまう事も何度かありましたが、ダウンロード終了期限まで時間があるので、自分のペースで勉強できました。また、私だけかもしれませんが、1度の量が多すぎないので、多少溜めてしまっても追いつけるため、溜めすぎてしまいやる気がなくなる…という、私のいつもの悪い癖が出なくてよかったです(笑)

Q2:本講座で、特にいいと思ったサービスは何ですか。また、それはどうしてですか。
キーワードチェックのクイズが定期的にあるのは、自分の理解が確認できてよかったです。

Q3:日本語教師を目指している方や日本語教育能力検定試験の勉強をなさっている方に、メッセージをお願いします。
日本語教師は、検定試験に限らず絶えず勉強が必要な仕事だと思います。(なんの仕事でも、このような面があるとは思いますが)学生と一緒に自分の成長も感じられる素敵な仕事だと思います。

篠研の日本語教育能力検定試験年間修了者アンケート

Q1:実際に1年間受講していかがでしたか?
一日おき、週3回の配信は良いシステムでした。ため込むことなく、購読(勉強)することができました。

Q2:本講座で、特にいいと思ったサービスは何ですか。また、それはどうしてですか。
先生にすぐ質問でき、回答していただけることです。途中からは「教えて!~」が始まり、検定会員は自動的に参加させていただけました。こちらも、心強い先生ができた感じで、実際の授業での疑問もすぐ聞いて、教えていただけると思うだけで、安心できました。実際、質問への回答もとても素早くて、端的で感動しました。

Q3:日本語教師を目指している方や日本語教育能力検定試験の勉強をなさっている方に、メッセージをお願いします。
私は検定試験受験よりも先に現場に出ましたが、とにかく教案を書くのが大変で、せっかく書いた教案でもそのクラスに合わせた授業を行い、次の日の先生へ引き継ぐというのは本当に骨の折れることでした。そのときは、検定試験の知識は現場には必要ないのでは?と思いましたけれど、しばらく現場で経験を積んで、少し慣れたころ、検定の勉強をもう一度始めてみたら、やはり現場と知識は密接な関係のあることがわかりました。検定試験、現場とどちらが先に始まってもいいと思いますが、いつの日かこの2つをうまくミックスさせられれば、自分の確固たる実力となり、日本語教師としての自信になるのではと思います。いずれにせよ、この仕事は大変です。辞めていく方が多いのも事実ですが、ある時、楽しい!と思える日がきます。自分を信じて頑張ってください。

お世話なりました。

「教えて!~」はぜひ継続させてください。
メルマガも毎日楽しみにしています。

そして先生の力強い励ましの元、頑張っていきたいと思います。

篠研の日本語教育能力検定試験年間修了者アンケート

Q1:実際に1年間受講していかがでしたか?

仕事に追われたこと、体調を崩したことで、検定試験合格に必要な学習がコンスタントに継続できませんでした。しかし、メルマガには都度刺激を受け、日本語教師を目指すモチベーションはずっと持ち続けられたと思います。

Q2:本講座で、特にいいと思ったサービスは何ですか。また、それはどうしてですか。

テキストが充実していること。1つ1つの教材が分かりやすいこと、無理なく取り組めることだと思います。それとメルマガ。いただくたびに、がんばろうという気持ち、モチベーションを維持する気持ちになれました。

Q3:日本語教師を目指している方や日本語教育能力検定試験の勉強をなさっている方に、メッセージをお願いします。

まだ、私は検定試験に合格していないので、お役にたてそうなことは言えませんが、特に、学校に通うことが難しい事情のある方には、試して損のない講座ではないかと思います。検定試験合格、その先の、日本語を学ぶ方たちの力になれる教師をめざして、みなさんと進んでいければと思っています。

篠崎先生
ご無沙汰しています。●●県のK.Rです。昨年、6月●●での過去問解説セミナーでお目にかかりました。
すでにご承知の通り、私は教師養成講座と検定対策講座を担当していて自分自身は受験しなかったのですが、うれしいことに講座生の中から合格者が出ました。これもひとえに篠研で力をつけた結果だと思います。ありがとうございました。

とてもわかりやすい、速攻の御回答、ありがとうございました。
さっそく、明日、学生たちに提示します。

「教えて!篠崎先生っ!」
は本当に助かります。
私にとっての「駆け込み寺」です。

これからもどうぞよろしくお願いします。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生、こんにちは、
今朝もマイナス5度の朝を迎えてますが、気合い、はいりました!目が覚めました!!(笑)
先生からの返信メール印刷し、手帳に貼付けておきます。
どうもありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

篠崎せんせい
2017年 おめでとうございます。昨年、お世話になりました 静岡、浜松市のK.Hです。覚えていらっしゃいますか?東京で、試験対策セミナーを受験し、12月に退会した者です。
いろいろ考えましたが、やはり、合格必須です。昨年は、勉強不足で、最悪の結果でした。時間の配分や、すぐに回答を選ぶための実力、能力が必要だ!という 経験をしました。
今年は、合格を目標と、勉強の過程内容を実践に活かしたいと思っています。また、お世話になりたいと思います。

返信が遅くなり大変失礼いたしました。先日DVDを受領し、内容を確認いたしました。大変ありがとうございました。

篠崎先生
さっそくお返事をくださり、ありがとうございます。
どうしようか悩んでおりましたところ、今回いただいたメールマガジンの内容に、目から鱗が落ちたような心境になりました。「精神面」の話と「技能実習生」の話です。未熟ゆえの自信のなさについては、くよくよ悩む暇があったら、もっと勉強して、よりよい教案を考えること。評価を怖がらずに、まがりなりにも日本語教師としてやってきたのだから、自分なりのベストを尽くし、それでそこでの契約が更新にならなくても、ほかにもいっぱい道があるということ。このように視点を変えることができました。
長いスパンで自分のキャリアを見通してみると、ここで悩んで立ち止まっている暇はないということと、ぼんやりとしたものですが方向性が見えてきた気がします。本当にありがとうございました。

篠崎先生
いつも大変お世話になっております。T.Rと申します。
一年間本当にありがとうございました。篠崎先生との出会いがなければ、今頃まだ検定試験の全体像すら掴めていなかったかもしれません。心より感謝いたします。
子育てを終え、空いた時間で日本語を教えてみようという、今思えば軽い気持ちで始めた日本語教育の勉強でした。しかし、ボランティア講習や短期実践講座を受講する中で、きちんと勉強したいという思いが膨らんでまいりました。眠る時間も惜しみながら日本語を学ぼうとしている学習者の方々が多いという現実に触れ、知識のないまま教えてしまう事は申し訳ないと感じたからです。とは言え、養成講座に通うには時間も費用も大変なので、それ以外の方法を…と、検定試験合格の勉強を知識構築のガイドラインとする事にしました。情報量の少ない中での素人考えで、先生には笑われてしまうかも知れませんが、必要な知識のベースが作れるのではないかと思ったのです。
ネットでたまたまヒットした篠研の検定講座を受講して10ヶ月。足りない部分はバックナンバーをお願いしました。結果、初めての検定試験で合格する事が出来て、本当に驚きました。篠崎先生は「先生の講座の内容を真面目に学べば合格して当然」と、思っていらっしゃるかもしれませんけれど(笑)
非常勤志望とはいえ、プロとして飛び込んでいく事に、ワクワクしながらも、不安もいっぱいです。卒業後も「教えて篠崎先生」という頼もしい質問場所がある事が本当に心強いです。今後ともご指導よろしくお願いいたします。
お手数をおかけしますが、修了証書を下記にお送りいただけますと、有り難く存じます。どうぞよろしくお願いいたします。また、「教えて篠崎先生」会員に登録お願いいたします。

篠研の日本語教育能力検定試験年間修了者アンケート

Q1:実際に1年間受講していかがでしたか?

受講させて頂いて本当に良かったと思います。養成講座にも行かず、特別な能力がある訳でもない私が、初めての検定試験で合格出来たのは篠研の検定講座のお陰です。篠崎先生との出会いがなければ、まだ検定試験の全体像すら掴めず、右往左往していたかもしれません。

Q2:本講座で、特にいいと思ったサービスは何ですか。また、それはどうしてですか。

配信回数の多さがとても有り難かったです。通信教育は自分のペースで進められる良さがある、とは言え、過去の経験より、途中で緩んでしまい、頓挫してしまう事が心配でしたが、週3回の教材配信とメルマガで、モチベーションを支え続けてて頂きました。また、日本語教育について学び始めたばかりの私にとって、手にした教材(ネットで検索した解説も含めて)の中で一番分かり易い解説だったことも、無理無く続けられた要因の一つです。何より初心者の私にとって「間違ったことが書かれていない。」という、信頼性がとても有り難かったです。

Q3:日本語教師を目指している方や日本語教育能力検定試験の勉強をなさっている方に、メッセージをお願いします。

日本語教育に関して、まだまだ未熟な私が申し上げるのは、大変僭越なのですが、検定試験に合格するには…といういわゆる定石的な方法論以外に「他人より早く、より優れた教材に出会う運」も、大切なのかなと思います。私は、篠研が大手企業になる前に出会えて本当にラッキーでした。それから、もし検定試験の勉強にお疲れになったり、悩まれた時は、セミナーの懇親会で篠研先生とお話しになる事をお勧めします。日本語教育の将来に対する展望や大きな夢についてお伺いすると、きっと元気を沢山頂けると思います。

篠崎先生
こんばんは。N.Nです。
教えてにあったんですね。先に調べればよかったです。ありがとうございました。

篠崎先生
いつもお世話になっております。早速お返事頂きありがとうございます。
教えて頂いた発音指導を早速実践してみました。驚くほど“ひゃ”の発音がよくなりました。
また、かつて学んだ音声学を発音指導にどうやって生かせばいいか、まだぼんやりですが糸口をつかめた気が致します。
具体的なご指導を頂き、ありがとうございました。

篠研の日本語教育能力検定試験年間修了者アンケート

Q1:実際に1年間受講していかがでしたか?
最新の「日本語教育」の情報とともに、講義資料&道場破り そして、チェックテストで確認する、そして篠崎先生の熱いメルマガにプッシュされながら勉強出来てよかったです。

Q2:本講座で、特にいいと思ったサービスは何ですか。また、それはどうしてですか。
質問に関する返答が早い。そして、丁寧さがまたいいです。

Q3:日本語教師を目指している方や日本語教育能力検定試験の勉強をなさっている方に、メッセージをお願いします。
「日本語教育能力検定試験」合格にむけて、日本語教師とし、教壇へむかうため、ほっぷ、すてっぷ、ジャンプ ! お互いに頑張りましょう。

篠崎先生、
迅速なご回答ありがとうございました。

>まずは、大学院でどのような研究をなさりたいのか、そのためにどういったテーマで学士論文を書かれるのか、

そうですね、まずはそこからですね。卒業論文のテーマ自体まだあやふやな状態なので、ちゃんと段階を踏んで明確にしていきたいと思います。ありがとうございました。

篠崎先生
さっそくお答えをくださり、ありがとうございます。

> 文型を理解し、さらに使えるようになるまでには
> 時間がかかります。

たしかに、そうだと思います。(自分の語学学習の経験を考えてもそうですね)
学習者から「◯◯と同じですか」といった質問が出るということは、◯◯が定着している、あるいは少なくとも使う準備ができている、ということなのですね。学習者へのアドバイスも「励まし」を含ませるといいのですね。「一番そのときの状況や、気もちに合う文型」を使えるように、ということは、導入や例文もそれにぴったりくるような、かつ、学習者にわかりやすいものを考えなければならないということですね。
改めて例文の大切さを認識させられました。ありがとうございます。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

ご無沙汰しております。Y.Sです。いつもお世話になっております。
遅くなりましたが、やっといいご報告ができます。「上級日本語」利用者のR.GがN1に合格いたしました。本人がこのコースがとても有意義だったのでアンケートを送りたいとのことでアンケートページを案内しておきました。(「聴解」ページ内)
また受講希望者が出ましたらご連絡させていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

篠崎大司先生
いつもお世話になっております。
いただきましたアドバイスを元に無事授業を行うことができました。ありがとうございました。
そしてその授業後のことです。ひとりの学生が教室に残っていたので、質問かと思ったら、こんなことを言われました。「勉強は難しいですけど、先生が、考える道順、順番に導いてくれますから、わかりやすかったです」大変うれしく、それまでの悩みや苦しみも吹っ飛び、またさらに頑張ろうという気持ちが湧き上がってきました。
篠崎先生のおかげです。このことをお伝えしたくて、メールいたしました。本当にありがとうございました。

篠崎先生、「はずだ」の使い方をわかりやすく教えていただき、ありがとうございます。さっそく、今日、学生たちに披露しました。私が納得した瞬間と同じように「あ、そっか!」と気付いてくれたような気がします。次の確認テストのときにこの問題を出して、できたら、バンバンザイです。
「教えて!篠崎先生!」は、私にとって、なくてはならない存在です。今後とも、霧の中に迷い込んでしまったときには、灯りを照らして導いてくださいますよう、よろしくお願いします。

篠崎先生
昨日、今日とセミナーでは大変お世話になりました。少人数でしたが、先生が熱意たっぷりに教えてくださりとても嬉しかったです!
昨年の検定試験にほぼ自己流で挑戦しましたが付け焼き刃の知識では太刀打ちできず当然不合格でした。同じ勉強方法ではダメだと思い今年は準備をして臨もうと、参加した基礎固めセミナーでした。
昨年の試験対策はただ機械的に問題を解く練習をしましたが、今回は先生が、なぜこの問題が出題されるのか、実際の日本語教育のなかでどう使えるのか、どんな知識があれば解けるのか、という自己流の勉強では到底行き着けない『問題に隠された背景』を丁寧に解説してくださったのでとても分かりやすかったです。
まだまだセミナーの内容も100パーセント消化しきっていませんが、復習と篠研の通信教育、メルマガを熟読し今年は合格できるよう頑張りたいと思います。
またお会いできる日を楽しみにしております。2日間、本当にありがとうございました。

ありがとうございました。

・手探りで日本語指導を始めたので、第三者から見て自分の指導の方向性が大丈夫なのか心配でした。今回、自分のできている部分をきちんと評価してくださり、足りていない所は的確にアドバイスしてくださり、プロ中のプロの先生から意見をもらえたので、少し自信がついたように思います。

・自分の指導経験不足から、今後の日本語指導に不安を感じていましたが、今後に向けての具体的な指導法のアイデアやアドバイスを頂けて、コンサルティング終盤には「教えるのがもっと楽しくなりそう」という前向きな気持ちを持つことができました。

・「『教えるー教えられる』という関係性よりも、学習者とともに授業を作り上げる」という考え方も教えていただいたことで、少し肩の力が抜けたような感じがしました。

・どんな些細な相談もじっくりと聴いてくださり、お話していて安心感がありました。

ありがとうございました。またぜひいろいろ質問させてください。よろしくお願いいたします。

I.Yです。二日間のセミナー、本当にありがとうございました。
篠崎先生の熱い授業はもちろんのこと、今回のセミナーに参加された他の方達から、休み時間にご自身の体験談や思いなども聞かせて頂き、大いに刺激を受けました。今後の勉強の大きな励みになりそうです。
今回のセミナーに参加させて頂いて、一番よかったことは、やはり解答を導きだす方法.ポイントを教えて頂いたことです。自分一人の勉強法では、とでもできそうにありませんでした。解き方がよくわからくて、ずっとモヤモヤしていた気持ちが、スカッとした気分です。まだ検定試験の勉強は始めたばかりですが、今回のセミナーでしっかり基本を押さえることができ、私の更なる「やる気スイッチ」を押してもらったような気がします。本当にわかりやすく熱い授業をありがとうございました。私にとっては待ちに待った先生のセミナーでしたので本当にあっという間の二日間でした。大学の通信教育と仕事もあり、どれだけ検定試験に当てられる時間があるか不安もありますが、とにかく頑張ります。本当にありがとうございました。

篠崎先生 こんにちは。 N.Nです。セミナーの感想です。

「気付いたことや深く学んだこと」
ポイントとなる過去問を一つ一つ丁寧に解説していただきました。今まではわからない過去問は解説がないので、理由はわからず、そのまま答を覚えるしかなかったのですが、今回、私がわからなかった問題がいくつかとりあげられていて、クリアになりました。先生の言葉の一つ一つが、最後にはつながり、解答に導かれていると思いました。暗記だけの勉強では合格できないと感じた試験なので、様々な例や先生の経験談などを交えて話してもらい、印象づいてインプットされました。

「特に印象に残ったこと」
「検定に合格するには2年かかる」という話をされていて(雑談)、勇気づけられました。合格できない自分が嫌になっていたのですが「一度落ちたくらいで落ち込むことはない」とおっしゃっていたので前向きになれました。先生が試験の傾向を分析されているので、この分野はここをやれば大丈夫と太鼓判を押してくれたものもあり、今後の勉強の方向づけになりました。

「今後活用できると思ったこと」
折々に学習者の例や「授業でここは使える」ということも話していただき、検定だけではなく、その先も踏まえての講義だったと思います。

「これまでに参加した他のセミナーとの違い」
昨年、音声の対策講座を別のところで受けたことがありましたが、そこでは、講師が「音声のアクセントは私は得意だったので困りませんでした。苦手な人は得意な人に聞いてください」と言ってました。教えてほしいから来たのにと非常に後悔しました。そのような講座と比べると神のような講座です(笑)値段は高いかもしれませんがその価値はあります。昨年の音声講座は安物買いの銭失いでした。(といってもそんなに安くはなかったですが。)

「篠崎のセミナーへの参加を迷われている方へのメッセージ」
先生は気さくで話しやすい方です。私も早くこの講座に出会っていればと思いました。モチベーションが上がり、がんばろうという気持ちでいっぱいです。

お忙しいところ、納得出来る、回答をお送りくださり有り難うございました。

篠崎先生、
質問内容へのご回答、ありがとうございました。
おすすめいただいたN3問題集から問題をピックアップしてテストしてみたいと思います。目標から逆算して現在地を知るために、さっそく実行してみます。
ありがとうございました。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

お返事ありがとうございました。
文法を教えるときは分かりやすい例文をと思って、教案を考えていましたが、このような語彙などの違いを教えるときもやはり例文に尽きるのだなと改めて感じました。考えれば考えるほど、調べれば調べるほどよくわからなくなってきていましたが、今回資料も提示していただき、自分の知識の修正もでき、今後も役立てていきたいと思います。ありがとうございました。

篠崎せんせい 先日は、ありがとうございました。
先生の解説内容は、教本の説明では理解できないことも、よくわかる言葉、例などを交えた解説で、本当に理解できました。有意義な時間でした。じっくり勉強する時間が、今なくて、この2日間は貴重な時間でした。
私にとって、試験の合格は、もちろんのことですが、現場で教えるヒントも先生の解説の中にあり、受講して良かったと思います。あとは、確認、勉強する時間を確保して暗記できればと思います。(暗記力が問題ですが。)
また、次回受けたいと思います。(日程が合えばいいんですが)これからもよろしくお願いいたします。合格するまで・・・・!

篠研の日本語教育能力検定試験年間修了者アンケート

Q1:実際に1年間受講していかがでしたか?

2年目まだまだ合格にはほど遠いですが、先生の講義資料を熟読し気お持ちを入れ直し検定試験に挑みたいと思います。

Q2:本講座で、特にいいと思ったサービスは何ですか。また、それはどうしてですか。

講義資料

Q3:日本語教師を目指している方や日本語教育能力検定試験の勉強をなさっている方に、メッセージをお願いします。

何事もコツコツと…です。

篠崎先生
先生のメルマガ?毎回楽しく読ませていただいております。本当にそうだ、なるほど、はっそうなんだ と思うことばかりです。
今回の誤用論的転移はこちらオーストラリア(ブリスベン)でも嫌になるくらい見られます。英語話者の国なので英語からの転移が多いです。私はいまこちらの大学を退官してU3A(University of the 3rd Age)というnon-profit organisation(すみません、日本語で何というんでしたっけ? 変に英語から日本語にすると、それこそ誤用論的転移になってしまいそうです)でボランティアで日本語を教えています。生徒/学生は規則により50歳以上の方ばかりで親日家揃いです。私のクラスは10人前後ですが、80歳以上の方も3人ほどいます。彼らの向学心にはほんとに感動します。私の老後もかくありたいものだとかえって私のほうが勉強になっています。
前置きが長くなってしまいましたが、先週、“If you want to catch the bus, you should leave home now.”と言いたかったらしく、「バスに乗りたかったら、いま家をでなければなりません。」と言いました。言いたいことは分かるんですがねえと言って「バスで行くなら、もう出かけないと間に合いませんよ」と一応指摘しましたが、余計に覚えることを増やしたみたいで、ちょっと気の毒になりましたが、生徒は熱心に書き取っていました。

篠崎先生
この度は、さっそくお答えくださり、ありがとうございます。

> 「まとめの問題」は、宿題でなく学習者が解答し、
> その後解説を時間内に行う
> ということでよろしいでしょうか。

そうです。宿題ではなく、その場で学習者自身が挑戦してから、その後に解説をすることになっています。問題を解くときの注意すべき点や、導き方の順番も示してくださり、大変勉強になりました。母語話者なら瞬時にわかってしまうことも、どういう段階を経て答えを導き出しているのかを学習者に説明できるのが日本語教師というものだと、改めて認識させられました。
アドバイスいただいたことを元に、学習者に問いかけながら授業を進めていこうと思います。ありがとうございました。

篠研の日本語教育能力検定試験年間修了者アンケート

Q1:実際に1年間受講していかがでしたか?
正直あっという間でした。私は養成講座も受講しており、実習などと重なり本当にバタバタとしていました。なかなかすぐに検定対策講座のテキストにも目を通せずおりました。でも、全てプリントアウトし、ファイルに綴り、いつでも目を通せるようにしてあります。とってもぶ厚いテキストになりました。自分のペースで学習できます。今も自分なりに勉強は続けております。

Q2:本講座で、特にいいと思ったサービスは何ですか。また、それはどうして ですか。
毎日ではなく定期的にメールを送っていただけるのがいいです。キーワードの確認(キーワード30)はとても役立ちます。プリントアウトしてノートに貼り、いつでも見れるようにしてあります。

Q3:日本語教師を目指している方や日本語教育能力検定試験の勉強をなさっている方に、メッセージをお願いします。
受講して本当に良かったと思います。現場に立っている今も本当に日本語教師という講座を受講して良かったと思っております。もっと早く受講し、この職業を目指していたら。。。と思います。日本語を学ぶ外国人の方々の真剣さ、数ある言語の中から日本語を選んで勉強してくれることが本当にうれしいです。素晴らしい職業に出会えた事、篠崎先生の講座やセミナーでさらに同じ目標を持つ仲間に出会えたこと。素晴らしい事ばかりです。

先日は篠崎先生のご回答の件でご連絡をいただきありがとうございました。いつも丁寧なご回答をくださり、篠崎先生にはとても感謝しております。お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

早々に、お返事をくださりどうもありがとうございました。
確かに、不満や要望は聞いた事がありません。今後も、学習を進めながら適宜軌道修正をおこない 自立的学習が学習者の中で芽生えたら嬉しい事だと思います。
引き続き、学習者のニーズに答えられるよう授業作りしていきます。ありがとうございました。

篠崎先生
さっそくお答えくださり、ありがとうございます。

> 非漢字圏の学習者ということでよろしいでしょうか。

はい、そうです。たしかに、個人差が大きいと感じています。

> 大森雅美・鈴木英子『日本語教師の7つ道具シリーズ 漢字授業の作り方偏』アルク

これは持っていて、この本に基づくセミナーにも参加したことがあります。今、改めて見て、活用できていないと、気づきました。(持ち腐れですね)お勧めいただき、ありがとうございます。できれば早い段階で漢字学習のコツを学習者がつかめるように、何かやってみないといけませんね。主任の先生にも相談してみようと思います。アドバイスをありがとうございました。

篠崎先生
お世話になっております。とても詳しいご説明ありがとうございます。大変勉強になりました。授業の準備をしていると、次から次へといろいろな疑問が沸いてきて、人にものを教えるというのは本当に大変なことだと実感させられる毎日です。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

いつもお世話になっております。丁寧なご回答ありがとうございます。
「あした」と「あす」の意味が曖昧でしたので、クリアになりました。学習差が混乱しないように、基本は「あした」で今後も伝えます。

篠崎先生 こんにちは。
親切なお計らい、本当にありがとうございました。欠けていた2回分の講義資料を見たら、やはりお願いしてよかったと改めて思いました。日本総論Ⅰ(英語版)の代金、6月にお持ちします。よろしくお願いします。
また今の時点での勉強のアドバイスもありがとうございます。

現在、毎日1時間程度で、週末にまとめてというかんじです。まだしっかり毎日2時間以上取れていないのが現状です。この辺ももう少し考えてスケジューリングしていきたいです。

それから、先生がメルマガで紹 介してくださった講義資料のまとめノートの作成を実践しています。これを作ると、ぬけぬけだった箇所が記憶にとどめられ、本当にいいです。これを作った後のチェックテスト・キーワード30の出来が
まるで違います。それでもまだこのチェックシートで満点がとれませんから完全に頭に入っていないということですよね。。。涙

このまとめノートですが、これを見て思い出せるように作ろうとすると、すごく細かくなってしまいもう少し簡略して作れるよう模索中です。講義資料を30分で読んで、その後ノート作成に1時間という感じで、作成が時々面倒になります。

実は、昨年、大事な 箇所だけはまとめノートを作っていました。でも大変になりすぎて、とてもできず、途中であきらめて作成していませんでした。(←こういうのも、敗因です。)作成した方の「まとめノートのススメ」を読むと
面倒にならないように工夫していたようですから私ももう少し、完璧主義を見直さないと時間が足りませんね。

それでは先生、どうぞよい週末を。

先日は、ファイルの件で相談させていただきました。早速ファイルを受け取ることができ、パソコンに入れることができました。お手数をおかけいたしました。まことにありがとうございました。以後気をつけます。

篠崎先生 2日間、お世話になりました。
日本語教師未経験で、検定試験は2回受験。仕事に追われ無対策で臨み120点どまりでした。そのあと日本語教育の魅力を改めて感じ、検定試験合格をステップのひとつに据え直しました。
今回(3月4日・5日)のセミナーでは、I・II・III全範囲の重要事項を教えていただきました。事前にいただいたテキストを予習(分からない事項を調べてメモ)し、先生の話と併せみながら頭の中で整理するようにしていました。

★今回参加して良かったと思うこと

・日本語教育の重要事項を網羅する学習が、この2日に集中してできたこと。
・声帯振動、調音法、調音点、II全般、など、よく分かっていない事項を整理できたこと。

プロ(篠崎先生)の説明が分かりやすく、よく理解できました。

情報の量と質は圧倒的です。あと、お話の迫力に影響されてよい緊張感が2日間持続でき、計14時間の長丁場があっという間に過ぎた心地です。それと今回受講して「日本語教育のとっかかりの勉強ができた」と思っています。学びの山のすそ野にとりついたばかりですが、まずその「とっかかり」を頼りに確りと登っていこうと思います。
充実の資料と情報量で、分かりやすく教えてくださった篠崎先生、いろいろなお話を聞かせてくださった他の参加者のみなさま、ありがとうございました。

篠崎先生
今回、基礎固めセミナー二日間ありがとうございました。お礼の気持ちとともに、僭越ながら感想を述べさせていただきます。
まず感想を述べる前に、簡単に私のバックグランドを紹介させていただきます。私はこの10年ほどインドの銀行の大阪支店で支店長秘書及び総務として、支店に赴任してくるインド人のお世話係をしております。仕事の一つに日本語の先生を手配し、JLPTのN5を目指し50回のカリキュラムで勉強してもらう手配があります。しかし、最初高かったモチベーションもだんだん下がっていき、結局試験すら受けないということになることがあり、どこに問題があるのか、なにか手助けできないかを探りたいということで、420時間の養成講座を受け始めました。
始めて2年余りになります。最初の一年はただただ範囲の広さと深さに圧倒された一年でした。あと教室活動と教育実習を残すのみになった時、篠崎先生にたどり着き、今回基礎固めセミナーに参加いたしました。先生の授業はわかりやすく、ポイントをつかみやすかったです。日頃の勉強では、どこの項目でも勉強し始めるとキーワードが多すぎてポイントをしぼれなくなり、ともすれば「私には無理かも(・・;)」という気持ちになりがちです。ですが今回「基礎固めセミナー」で教えていただいたところをピンポイント的にでも抑えることで、今しなければならない自分のタスクをある程度限定でき、またがんばろうという気持ちになりました。実は先月母が骨折しセミナー1日目の夜は睡眠時間が充分とれず、2日目のお昼は眠気との闘いでしたが、先生の授業のわかりやすさと明るさのおかげで2日間計13時間の勉強をすることができました。これは今回自信にもなりました。なにかを習得する時には、どんな先生と出会うことができるかは大変重要なファクターだと思います。その意味では、今回先生と出会うことができ、大変うれしく思います。今後ともよろしくお願いします。
他にも挙げられますが、次回5月のセミナーもありますので、とっておくことにいたします。先生ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

丁寧と言えば、驚いたのは篠研の通信講座である。今月は、異文化や言語、社会についての主義や日本人論、日本の情勢などについてだった。データをみることなど、好きじゃない私があまり得意としないところだ。それでものぞいてみると、びっくり。最新のニュースが満載!!参考書と言えば、数年前の話が載っていたりするものなのに、つい最近の話題が満載なのである。これはすごい!通信の良さ、というのは随時改訂していただいている、ここにも理由があるのかと、毎年繰り返し続ける方がおられる理由の一つがわかった。アイデンティティの問題も興味深かった。外国籍の子供の教育に対する現場の先生の声も胸に痛かった。いろいろな問題に相手の話を傾聴する態度の大切さも書かれていた。またあえて無関心の教師もいるという話もあった。

篠崎先生 いつもお世話になっております。
今回は質問ではありません。ご案内の『使い方のわかる類語例解辞典』、さっそく買ってきました。前に類語辞典を買おうと思っていろいろ見たあげく、疲れ果て、どれが自分に最も必要か分からなくなって、結局買わなかったということがありました。今回は、この辞典を見て、いくつか気になる語を読んでみて、納得して買うことができました。これで一安心です。お勧め、ありがとうございました。

篠崎先生、先日は、「さびしい」と「残念」の使い方の違いをご指導いただき、ありがとうございました。教室で、パワーポイントで絵を提示しながら一人だけで悲しいときに使う「さびしい」と期待していたことがだめだったときに使う「残念」を導入したところ、学生たちが「なるほど~」という顔をしてくれました。また、すぐに違いを忘れてしまうかもしれませんが、学生の何人かは、「そういえば・・・どっちだっけ?なんか、先生、言ってたなあ。」等思い出して、考えてくれるようになるかもしれません。
私も、よく、「そういえば、こないだ篠崎先生のところに似たようなことが表示されていたっけ。なんだっけ???」と思い出すことがあるからです。そのようなことを積み重ねていくうちに少しずつ自分のものになってくるのを経験しているからこそ、「教えて!篠崎先生っ!」は私にとっても、なくてはならない存在です。これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

P.S.
類義語分析方法2 で紹介されていた意志動詞と無意志動詞の区別の仕方の中に、命令形や意向形に変えてみるというのがありました。私自身いつも何か区別が一瞬でわかる方法はないものかと思っていた意志・無意志だったので、これを読んだときは、これか!!!と嬉しくなりました。学生に「奥の手」だよと言って教えてあげるのが楽しみです。

回答どうもありがとうございました。ずっともやもやしていたので、お答え頂きすっきりしました。思えば、厄介な助詞ですね。篠崎先生、いつも感謝です。どうもありがとうございました。

篠崎先生
いつもながらわかりやすく楽しい授業で、あっという間の2日間でした。昨年度に比べて、授業の内容がスッと入って来ました。前回の試験では試験IIIが特に悪かったので、篠崎先生の資料で勉強しなくては、と思います。これからも宜しくお願い致します。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生
基礎セミナーでは大変お世話になりました。私は日本語教師として現場に立って、まだ数ヶ月であり、また検定の勉強を始めたばかりです。今回のセミナーでは、多くの学びがありました。

●検定試験がどういったものであり、どういう形式で出題されるのかがわかりました。検定試験本番での問われ方だけでなく、どうやってこの問題を解くかということがわかりました。これから勉強を進める上で、この視点はとても重要だと思います。転ばぬ先の杖とは、まさにこのことだと実感しました。

●篠崎先生の「この問題を解くには3つのポイントがあります。」という言葉があり、3つだけ覚えれば、この問題は解ける!という目標がわかり、とても安心しました。逆に他のことは気にしなくて良いとなり、明確な学習基準が得られました。

●現場でも使えるノウハウが所々に散りばめてあり、中国語話者はこういう間違いをする、韓国語話者はこの誤用が多い、という感じでとても具体的でした。

●日本語教師として、スキルアップするだけでなく、どうやって今後の自分の成長を促すか、という視点でのアドバイスがあり、今後とても役に立つと思いました。

●終始、聞くだけの講義ではなく、面白いトークなどを入れて、生徒を飽きさせない工夫があり、退屈しない授業で、とても面白く頭に入ってきました。日本語を教える時も、同様に生徒を飽きさせない工夫をしていきたいと思います。

●受験勉強とは孤独ですが、このセミナーで数人の受験仲間ができたことは大きいです。今後も色々と情報交換をしながら、10月の試験に向けて頑張っていきたいと思います。

多くのことを学んだ2日間のセミナーでした。しっかりと復習をして、今後の受験勉強に役立てたいと思います。

率直な感想を聞かれたら、「行ってよかった!」この一言に尽きます。
何がよかったかというと、まずは、苦手分野の克服ができたこと。特に音声は苦手で、今まで検定試験に関する本を購入しましたが音声のページだけ避けて、見て見ないふりをしていました。今回のセミナーでポイントを教えて頂いたおかげで、苦手意識が大分なくなり家へ帰ってから、音声のページを開いたら、同じような問題だったので、これならできるかもしれないと思えました。
次に、なんとなく答えを出すことができた問題が、なんとなくではなく、こういうポイントが問われるというのがわかったこと。出題者の傾向等を教えてもらえたことです。これで合格できそうな錯覚を起こしてしまいました。(錯覚ではなく、進歩ですね。)
最後に思ったことは、検定試験と授業(現場)が関連しているということに気が付いたこと。今まで検定試験と授業は別物(検定試験は教師の知識)と思っていましたが、それは大きな間違いでした。早速、今日の授業中、学生の発音をどうしたら直せるのかと昨日の問題を意識して考えてみましたが、現場に入ると原因をゆっくり考える時間が全然取れず、まだまだ修行(勉強)しなければと改めて思いました。
養成講座420時間も修了し、現場には立っていますが、検定試験の受験経験はなく、長時間のセミナーに自分が耐えられるのか、昨年末に突然受験を決めて、通信講座も2月から始めたばかりで、他の人についていけるのか、準備不足でセミナーの費用が無駄になってしまわないか、ためらってしまい、直前に申し込みましたが、満足しています。
また、篠崎先生と直接お話しして、今後の学習計画(今年は挑戦、来年は必ず合格!)や学習方法のアドバイスを頂くこともできたこと、他の参加者と情報交換や悩みを共有できたことも貴重な経験でした。次のセミナーも参加しようと思っています。ありがとうございました。

(篠研の日本語教育能力検定試験基礎固めセミナーにご参加いただいた方からのご感想。)
まず、検定に合格するぞ!という強い心構えができました。すでに日本語教師を始めているのですが、目の前の授業準備や進学指導などに追われ、検定の勉強は二の次にし続けていた弱い自分がいました。こんな毎日ではいけない!今年は必ずぜったい合格したい!という気持ちになれました。なぜそのような気持ちになれたのか。理由は二つあります。
まず一つ目の理由は、やはり篠崎先生の講義が丁寧でわかりやすかったからです。今まで参加した検定セミナーは、50人以上の大きなセミナーばかりでした。しかし篠崎先生の今回のセミナーは少人数*でしたので、先生との距離も近く、マンツーマンの指導を受けているように感じるほどでした。また、約13時間という長いセミナーでしたが、自分でも驚くほど集中力を持続することができました。それは篠崎先生が私たち受講生の反応や表情を確認しながら講義を進めてくださったからだと思います。あと当てられる緊張感も私にはプラスでした。
二つ目の理由は、同じ目標を持つ仲間ができたからです。一緒に受講した皆さんと昼食時間や休憩時間に情報交換ができました。私は参加できなかったのですが、夕食をとりながらの懇親会もありました。検定のこと、勤務先の日本語学校のことなど気軽に話すことができました。職場の同僚教師とは、しがらみ等があり、逆に話せないこともあります。篠崎先生がfacebook で「チーム篠研」をつくられたのも、そういう意図があったからではないでしょうか。

*今回は受講生が少なくて幸運でしたが、東京会場の「定員40名」を他会場のように10名にしていただけると嬉しいです。しかし、そうすると篠崎先生のもうけが減ってしまいますので、無理のない程度にご検討いただければ嬉しいです。

I.Nです。篠崎先生からのご回答のご連絡有難うございました。これからもよろしくお願い致します。

いつもお世話になっております。講義資料のExcelリストをお送りいただき、ありがとうございました。

篠崎先生 こんにちは
なるほど、そういうことなんですね!納得です。詳しい解説をありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願い致します。

篠崎先生
基礎セミナーではお世話になりました。ありがとうございました。初めは2日間、長時間の講義に耐えられるのか心配でしたが、先生の熱意とユーモアたっぷりの語り口に引き込まれ、あっという間に時間が過ぎていました。そして、終わてみれば自分の中にあったモヤモヤとしていた疑問や不安が少し取り除かれ、検定試験に向けてしっかりと準備をしていこう、という気持ちになりました。特に文法項目や、口腔断面図は自分が不得意としている分野でしたので、理解のポイントを示していただきとても有難かったです。
検定試験の勉強時間をコントロールし、モチベーションを維持していくことはなかなか難しく、時には挫折しそうになります。セミナーに参加し、同じ目標を持った方々と情報交換ができたことは大きな励みになりました。目標に向かて愚直に努力していこうと思います。これからもよろしくお願いいたします。

別府大学 篠崎 先生
お返事が遅くなり申し訳ございません。また、大阪会場からの振り替えにご配慮くださりありがとうございました。セミナー参加を通して感じたことを次のとおり報告いたします。

・2日間のセミナー時間について
2日間あっと言う間に過ぎてしまいました。久しぶりに9時~5時の時間で集中して「仕事」した感がありました。懇親会では、同じ目標を持つ方々と交流ができ、自分も頑張らねばという気持ちになりました。自身が持っている問題意識を披瀝し、先生を始め皆さんの意見を伺えたのは、自分の考えを再考するいい機会になりました。

・講義内容について
なかなか検定問題の詳細な解説書がないとあきらめておりました。先生のご説明では、決して専門的な学術的な言葉によることなく、平易な身近な言葉で、ポイントをついた解説で「脳髄」にたたきこまれました。(還暦前のオジンで脳髄も退化してはおりますが・・・。)資料の見直し、ヒューマンアカデミーのテキスト、アルク用語集、アルク問題集をセットにして復習に努めたいと思います。

・セミナー全体を通して
2日間という限られた時間でのセミナーでありましたので、また、女性がほとんどであったことから、懇親会以外でお話しする機会がありませんでしたので、試験対策工夫、日本語学校での工夫、苦心談などお聞きできませんでした。もう1日、あるいは2週続けてのセミナーであればそういった時間も設けていただけたのかなと思います。自分はビジネス経験しかなく、養成講座での浅い知識しかないので、このセミナーを通して先生や仲間のみなさんに出会えたことが何よりの収穫でありました。何としても今年合格したいという気持ちになっております。自分の特性を生かして、「真の国際交流できる<日本語教師>」を目指したいと強く思いました。これからの日本語教師に求められるスキル、資質、それを得るための方策(例えば、ビジネスパーソンに特化した教師像とは、大学院での研究はなど)特集を組んでのご教示いただければ幸甚です。大分での特別セミナーあれば参加したいです。このセミナーを通して自分が成長できればと考えております。
これからも、末永くご指導ご鞭撻いただきますようよろしくお願いいたします。

PS:
5月、9月の大阪でのセミナー参加いたしますので、よろしくお願いいたします。長々と失礼いたしました。

篠崎先生
回答、どうもありがとうございました。「に」と「で」の使い方、勉強になりました。

> 10番は電車で<何をした(忘れた)>かではなく、
> 電車に<(忘れた)かばんがある>ことを言いたい
> 表現なのではないでしょうか。

確かに「かばんは電車にあるはず」というのが、この文から分かりますし、こういう意味を含んでいるからこそ助詞は「に」を使うんでしょうね。また、7番は「どこにあるか分からない」、「なくした」という動作だけは確かであると考えれば、動作成立の場所と考えて助詞は「で」と説明がつきますね。また、最後の例文の回答では、意識の向け方によって助詞の使い方も変わってくるというところまでは、考えが及びませんでした。
先生、お忙しいところどうもありがとうございました。

私は昨年の9月頃、「みらい/FJ研ワークショップ」の「日本語ボランティア研修講座」で篠崎先生に初めてお目にかかり、ぜひまた先生にお会いしたくてこのセミナーに・・・というのは冗談です。^^
昨年不合格になった「一浪生」です。よろしくお願いいたします。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

「気付いたことや深く学んだこと」
今年は、事前に問題を自分で解いて、わからない所は 重点的に先生の説明を聞こうと準備しました。去年は全く自分で解けなかったのでその点では進歩しました。

「特に印象に残ったこと」
篠崎先生の説明はわかりやすく、自分の勉強不足の部分がはっきりしました。日本語を学んでいる外国人の敵は、バイト先の店長だったり、ギャグの多いテレビ番組だったり、正しい日本とはなんぞやと考えました。

「今後活用できると思ったこと」
去年も先生が文科省の常用漢字のページを読むとよいとかほかのサイトの重要なところを教えていただきましたが、時間がないのとその重要性に気が付かず、スルーしていました。しかし、今年は自分の知識を確かにするために解説書だけでなく、いろいろなものを読むべきと思っています。

「これまで に参加した他のセミナーとの違い」
他のセミナーは 受講していないので、 わかりません。

「篠崎のセミナーへの参加を迷われている方へのメッセージ」
2日間の時間とお金について、皆様 迷われていると思います。私は やってみなければわからないという主義なので、時間をひねり出して参加しました。一緒に受験する戦友もできて、情報交換などでとても役にたちました。

篠崎先生
お世話になっております。Y.Aです。ご回答くださり、ありがとうございました。
それぞれの項目に、細かく段階を追って説明していただき、授業や指導の流れがとても明確にイメージできました。いただいたアドバイスをもとに、学生がそれぞれの目標を見つけ、達成できるようにサポートしていきたいと思います。
ありがとうございました!

間髪入れずお返事を頂きまして感謝いたします。
先ほどはURL自体が開かなくて、PWを入れるところまでも行きませんでした
先ほど頂いたメールの中のURLからですと開きました。
お手数おかけいたしました。

早速送っていただき、ありがとうございました。
頑張ろうと思います。

【「教えて!」閲覧会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

学生からの質問にうまく答えられないことです。学生が納得できる答えを見つけられず、家に持ち帰り、いろいろ調べて、次回になんとか答えるということが多々あります。

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

メルマガ購読で知りました

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

はい

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

他の方がどんな質問をしてるか、またその答えは何かを知りたかったからです。自分にも起こりうる事例を知っておきたかったからです

【通信講座「篠研の検定対策」修了アンケート】
Q1:実際に1年間受講していかがでしたか?

丁寧な資料や解説だと思いました。先生のご指導の通りに学習すれば必ず検定に合格できると思います。私の場合それを実行しなかったので、合格を手にすることは出来ませんでした。今年の検定を目指して、もう一度挑戦するつもりです。日本語教師の仕事が増加している昨今です。試験に合格して、日々成長する教師になりたいと思っています。資料をしっかり熟読して頑張ります。

Q2:本講座で、特にいいと思ったサービスは何ですか。また、それはどうしてですか。

重要な項目は太字で書かれており一目瞭然で大切であると言うことが分かりました。

Q3:日本語教師を目指している方や日本語教育能力検定試験の勉強をなさっている方に、メッセージをお願いします。

目標を達成するまであきらめずに頑張りましょう。これは自分に言い聞かせてのメッセージです。

【「教えて!」閲覧会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

普段からパソコンの操作にあまりなれていないので、パソコンを通して学ぶことについていけるかどうか、少し心配しておりました。

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

先日東京の講座を受講し、その際篠崎先生からお聞きしました。

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

4月1日を待って、すぐに申し込みました。

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

篠崎先生の東京の講座を受講し、大変分かりやすく丁寧でしたので、申し込みました。

篠崎先生、3月19日と20日のセミナーでは大変お世話になり、本当に有難うございました。手元に参考書を置いて、ノートをとりながらの独学でしたので、今年は勉強方法が偏らないように、何とかしなければという思いでおりました。
先生のセミナーを受講して、範囲の広い検定試験の中でどの辺りに力を入れたらよいかを分かりやすく説明して下さったので、今後の勉強の目標を立てる上でも、大変役に立ちました。
お昼休みや帰りがけには、他の受講者の皆様から貴重なお話を伺うことができ、有難く思っております。
周囲に同じ思いで学んでいる仲間がいるということで、共に頑張っていこう、という前向きな気持ちになりました。
また、その後、様々な資料をお送り下さり、有難うございました。
「篠研の“日々成長する教師”」も説明が丁寧で分かりやすく、ノートをまとめる際、本当に助かります。
パソコンの操作に慣れていないので、自分のペースで少しずつですが、精進していきたいと思っております。
6月のセミナーも申し込むつもりですので、これからもよろしくお願い申し上げます。

【通信講座閲覧会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

検定試験をパスしなくても、日本語教師の現場授業には影響がないと考えていました。しかし、この業界でやっていくのに検定試験を合格しているか、いないかは、日本語学校の専任採用一つとっても大きな要因であることをしり、もう一度真剣に勉強する決意を固めました。

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

以前一度受講し、金銭的負担との兼ね合いもあり、途中中止していました。

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

日本語教師の現場で授業をこなしながら、検定試験の勉強もやっていくことに対して、自信がなく、見合わせていました。また一度受講して、その消化すべき内容の多さに躊躇もありました。

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

業界でのキャリアを形成する意味において、検定試験合格は欠かせない条件とあらためて感じた次第です。

【通信講座閲覧会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

10月の検定試験に向けて一人でどうやって勉強してら良いか。一応3月に養成講座は修了しましたが、主婦で非常勤の日本語教師の仕事をしながら勉強することに不安があったので。(時間が足りない、要領がわかっていない。)

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

日本語教育関連で検索していた時に篠崎先生のHPに出会い、今年に入ってメルマガ登録をしました。

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

今まで養成講座の実習で忙しかったので時間的に日本語教育の理論の勉強時間が取れないと思ったため。

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

クラスメイトもそれぞれの道に進み、自分も秋の検定試験に向けて勉強始める時期だと思ったので。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

篠崎先生、
お世話になっております。通信講座受講生のY.Hです。
本日は篠崎先生のお誕生日、おめでとうございます!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
1年前は先生のメルマガのことも知らず、日本語教育能力検定試験を受けるかどうかもまだためらっている状態でしたが、先生のメルマガ・講座・励ましのお言葉の数々に出会ったことで、1年後の今、少しずつステップアップできていると実感している自分がいます。この出会いに感謝いたします。本当にありがとうございます。
そして、篠崎先生だけではなく、スタッフの方々にも、いつも本当にお世話になっております!
今後とも、先生のメルマガ・講座・質問等々からこの上ない刺激を受けることを楽しみにしております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

篠崎先生こんばんは。I.Nです。
テーマ別中級「昼のにおい」について2回にわたりご回答有難うございました。お返事が遅れてしまいすみません。
実はご回答の内容について、その内容に到る過程がどうしてもわからず、また、もしこの箇所を学生に質問されても説明が出来ないと思ってしまいました。
この件については、一旦考えることを止めて、他の箇所について質問したいと思っております。では今後もよろしくお願い致します。

【通信講座「篠研の検定対策」修了アンケート】
Q1:実際に1年間受講していかがでしたか?

バラバラになっていた知識が少しは整理されたような気がします。一方、まだまだ勉強不足であることもよくわかりました。

Q2:本講座で、特にいいと思ったサービスは何ですか。また、それはどうしてですか。

節目節目で「チェックテスト」があり理解度が確認できること すべての教材が同じ形式で整理されていてあとから見直しやすいこと

Q3:日本語教師を目指している方や日本語教育能力検定試験の勉強をなさっている方に、メッセージをお願いします。

合格目指して勉強している方、今の努力は教壇に立ったときに必ず役に立ちます。あきらめずに頑張ってください。

お世話になっております。篠崎先生からの返事、拝見しました。
学習者は来日前に勉強したと申告していますが プレイスメントテストの結果で初級の始めと判断された人が大半なので、全くゼロではないのかと思っています。今までは海外や会話表現は翻訳を多少見ても構わないという条件で教えていたので、このような疑問を感じて質問させて頂いた次第です。
教材の分析ってこういうことなんですね、よく上からいろいろな教科書を見て勉強しなさいと言われていますが何をどうしたらいいのかよくわからなくて、少しヒントが掴めました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

早速、ご対応くださり、ありがとうございました。引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。

いつも大変お世話になっております。添付講義資料確かに確認させて頂きました。お忙しいところお手数をおかけて申し訳ございませんでした。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

篠崎先生、お久しぶりです。昨日、メルマガに登録させて頂きました。
年をとってくると、段々と思考に柔軟性がなくなってきて、指導方法も固定化してくるような気がしています。そうならないように、メルマガで新風を吹き込んでまだまだ進化していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願い致します。

ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

【ブログ「優しい素敵時間」より】
篠研の通信講座、3月分。身辺いろいろなチェンジで忙しく、一か月分の内容をまとめてやっとクリアした。しかしそれでも引き込まれた。特に「記述問題対策」のノウハウ。そして「日本語教員の資質」「学習者中心主義」とは。。其れは、根底にしっかりとした考え方が必要であることを理解しておかなけばいけないこと、表面だけでどう自己表現し、どういう教え方をするかだけにとらわれていてはいけないことを教えてくれた。最も大切なことを教えていただけたという感動があった。篠崎先生の講義もそうだったが、まず根底に確固たるものがあること、その深い内容が端的にわかりやすい言葉で、そこから指導していただける点は、私にはとても新鮮だった。しかも他の文献による考え方などを紹介していただけたうえ、更に先生なりの私見が述べられている。それも読んでいてわくわくする。同時に、私のようなものが、なぜこの仕事をしているのかも、今回は特に考えさせられた。文法や検定のための知識も大切だけれど、教師として、人間としての在り方にかかわることまで及ぶ通信講座があるなんて、驚きである。

【通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

学習を継続できるかどうか悩んでいました。

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

インターネットで日本語教育について調べていて見つけました。

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

一晩考えました。

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

独学でやってみようとも考えましたが、きちんと勉強した方がよいと思ったからです。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

お世話になっております、熊本のI.Mです。昨年の直前対策セミナー以来ですかね、大変ご無沙汰しております、お変わりないでしょうか?
ひとつご報告がありまして、ご連絡致しました。今年の7月から、日本語教師としてミャンマーに行くことになりました!長く勤めている会社を辞めることやら求職活動やら、検定合格してからがまた色々色々……本当に色々ありましたが、どうにか日本語教師のスタートが切れそうです。一昨年先生との出会いが無ければ、こんな未来が来ることは無かったです。先生には感謝の気持ちで一杯です。

返事が遅くなりすみません。ご確認いただき、ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

篠崎先生
メールでのお礼、遅れました。質問の件、丁寧にご指導いただきまして誠にありがとうございました。より理解できました。今後ともよろしくご指導ください。

篠崎先生、いつもお世話になっております。早速ご返事いただきましてありがとうございます。
今日、そのご婦人と初のプライベートレッスンをして参りました。ご指摘の通り、「にほんご会話トレーニング」は文字の多さ、レッスンの場でCDが聴けないなど問題があると思いました。が、とりあえずお貸しして自宅で聴いてみてもらい、合わないと思えば、お返しいただくようにお話ししました。やはり会話をするためには日本語の語彙が不足していると思いましたので、普段授業でよく使う「日本語総まとめN3・語彙」を持参してもたところ、絵付きで語彙がわかり、英訳もあることで興味を持ってくれました。今日はに左ページの語彙を確認しながら簡単なやり取りをして、右ページの簡単な選択問題を宿題にしました。先生に教えていただいた『まるごと 日本のことばと文化』は見たことがありませんので、明日早速大谷書店で見てみたいと思います。貴重なアドバイスをありがとうございました!

【通信講座閲覧会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

公立小学校の言語障害通級指導教室で手探りでベトナム人の子どもに日本語を教えています。現在は「ひろこさんのたのしいにほんご」「日本語学級」「こどもの日本語」などを用いています。これまで30年の間にブラジル、中国、インドネシアの子どもに稚拙な日本語を教えた経験がちょっとあります。といってもどの子も1年未満で転出してしまいました。教えるとぐんぐん吸収する子どもたちを見ていて、日本語指導のカリキュラムが知りたい、きちんと日本語を教えてみたいと思うようになりました。そんな時に日本語教師?それが仕事として成立していることを知り衝撃を受けました。これだと思いました。これからは求められお役に立つ仕事をしたいと思っています。退職まで今年を含めてあと4年。退職後(早期退職も視野にあり)に仕事ができるようにするために、まずは、検定試験にチャレンジしようとヒューマンアカデミーの門をたたきどっさりのテキストとDVD教材が届きましたが、途方に暮れています。帰宅後は疲れてしまうこともありますが、DVDを見ていると眠くなり、何をどのようにしたらよいのか今ひとつピンときません。講座に通ってみっちり勉強しないと難しいのでしょうか。

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

いよいよ勉強をスタートしなくてはいけないと、切羽詰まってきたため勉強に仕方をリサーチていたら「篠研」に出会いました。

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

大急ぎで申し込みした次第です。

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

恐れ多くも、無謀にも、できれば1回で検定に合格したいと考えているからです。

お世話になります。ご回答ありがとうございます。よくわかりました。

【通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

復職をし文法などがあいまいになってしまっているなど、知識や経験不足を痛感。

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

メルマガ

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

申し込んだあと、日々の忙しさの中で宝の持ち腐れにならずに、きちんと活用できるかが不安。

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

大ベテランの先生の説明がわかりやすいとみなさんおっしゃっているのと、日々のレッスンの準備の中で行き詰まりを感じているので、なにかヒントを得られたらと思い。

篠崎先生、
分かりやすい解説をしてくださり、どうもありがとうございました。もう一度見直し、「記述」問題の練習します。

【篠研の日本語教育能力検定試験基礎固めセミナー動画】へのご感想
お世話になっております。
動画セミナーは、まだ試験Iの部分しか視聴しておりませんが、ここまでの感想としては、以下の点において非常に良かったと思っています。

・臨場感があり、現場の先生はじめみなさんの熱意が伝わって来る。
・受験のテクニカルな対策のみならず、日本語教育の真に重要なポイント(真髄的なもの)にしばしば言及されており、初心を思い起こしながら学習できる
・何度も視聴できる

敢えて懸念を申し上げるとしたら、繰り返し視聴出来るという点では、一回切りの座学講座と比べて優位性があるのではないかと感じられ、座学講座のみの受講に迷いが生じたということです。もちろん、先生から直接講義を受けるメリットが計り知れないことは、百も承知ですが。経済的条件が許せば、座学講座プラス動画で復習というのが最強の方法と思われます。座学講座受講者には、動画購入に際して価格面での優遇措置を設ける等、ご配慮頂ければ、有り難く存じます。
(こちらのお声により、セミナーを受講なさった方には格安で動画をご提供する新たなサービスは始まりました。篠崎)

【「教えて!篠崎先生っ!」閲覧会員ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

10月の検定試験に是非合格したい

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

合格対策をネットで検索

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

申し込み済み

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

言葉の意味、解説がわからない場合が多いため、もっと易しく理解したい

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

何度もありがとうございました。学生からの質問に対する答え方が分かるようになり、大変嬉しく思っております。

篠崎先生 添削くださりどうもありがとうございました。
私自身でも気づいていたのですが、「記述問題」の問題を何度もよみ、ポイントに下線を引き、実際に書き始める作業を行い 自分の内容を読み返し、また、問われている内容を確認し、繰り返えすと、「何が問われている問題か」から、書いていることがずれてしまう傾向があります。しかも、20分で書かなくてはいけないとなると、もう、アタマがパニックになってしまいます。今回の結果を今晩見直し、記述練習していきます。

【通信講座「篠研の検定対策」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

Aの壁の厚さ。

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

検定試験のサイト

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

順番待ちだったから

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

先生の熱さ。

【通信講座「篠研の検定対策」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

もっと単純でわかりやすい説明ができないか。

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

講座修了生です。

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

当面は先生のメルマガで勉強できていたから。

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

調べてもはっきりしないことがあるから。先生だったらわかりやすく説明してくれると思ったから。

篠崎先生 お世話になっております。N.Tです。いつも迅速に対応して頂き大変助かります。
先に結果から報告すると、違和感はありますが、それは顔に出さないように学校の指示通りの練習をしました。仕方がありません。検定合格して自信をつけて、それはおかしいと思います!と堂々と言えるようになろうと思いました。先生の回答を読んで、間違っていなかったとほっとしました。お忙しい中、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

おはようございます
PDFファイル?受け取り、早速印刷致しました。
ありがとうございました。

篠崎先生
お世話になります。ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

連休に10時間勉強するという合宿を聞いて、私もやる気になったのですが、なかなかうまくいかないですね。先生の「時間を天引き」、塾の先生の「明日やろうは馬鹿野郎」がいつも頭にあります(笑)がんばります。

セミナーで使う記述の解説は、とても感動しました。ここまで手厚く指導していただけるんですね。昨年受けた通信添削や他の講座は大まかなことしか指導してもらえず、なかなか思うようには書けなかったです。セミナーまでに提出したいと思います。

篠崎先生 大変お世話になっております。
連休中にもかかわらず、迅速な対応に感謝しております。セミナー動画楽しみにしております。今後ともよろしくお願い申し上げます。

篠崎先生 お世話になっております。
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。自分が使わない言い方は、なかなか理解しにくいですね・・・。いただいたメールはじっくり時間をかけて読み込みたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る

【通信講座「篠研の検定対策」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

費用

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

友人の紹介

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

すぐではありません。
タイミングとトータルコストを考えていました。

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

まずは、1~2ヶ月でも試してみようと思いました。

いつもお世話になっております。
4月分のお問い合わせ2件分のご回答をお送りいただいておりましたのに、お礼が遅くなり、失礼いたしました。
ありがとうございます。

篠崎先生
3月の基礎固めセミナーに引き続き、平成28年度日本語教育能力試験問題セミナーに参加させていただきました。前回と同じように、篠崎先生は二日間、ユーモアを交えながらパワフルに説明をしてくださいました。
以前にも別の学校で過去問のセミナーを受けたことがありますが、その時は全部で2時間でしたので、本当に重要なポイントをさらえていくという感じでした。篠崎先生のこのセミナーは、試験Iと試験IIIの全問を一つずつ丁寧にわかりやすく説明してくださいます。先生との距離も近いので、少しでも引っかかった時でも簡単に聞くことができます。
二日間みっちりは少しハードですが、確かに達成感があります。また、解答説明だけでなく、日本語教師として現場にでた時に参考になる話もたくさんしていただけるので、勉強のための勉強ではなく、この試験勉強はどうして必要なのかということも実感できました。
先生から教えていただいたことをより自分のものにして、試験の合格そして よりよい日本語教師になれるようがんばりたいと思います。本当にありがとうございました。

【通信講座「篠研の検定対策」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

どのように勉強すれば良いのか?

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

ネットで見つけました。

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

少し間がありました。衝動で申し込みをしたくなかったので少し考えました。

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

分かりません。

【通信講座「篠研の検定対策」ご入会アンケート】
Q1:本サービスをお申込みする前にどんなことで悩んでいましたか。

昨年、検定試験を受けて不合格でした。今年こそ合格したいと思っていますが、養成講座も修了した為、自分なりの勉強法で良いものか不安になりました。

Q2:何がきっかけで、本サービスを知りましたか。

先生のツイッターからです。

Q3:本サービスを知ってすぐに申し込みましたか。しなかったとしたらなぜですか。

すぐに申し込みしました。

Q4:本サービスをお申込みいただいた決め手は何ですか。

合格者の声を読んで

篠崎先生
授業の前日に返事を頂き、大変助かりました。
先生からの回答を読んですっきりした気持ちで授業ができました。そのおかげか、学生からは変な質問も出ませんでした。私の勤務する学校では、いつも文型導入後に例文を書いてもらっていて、ここで自分の導入が甘いと非文のオンパレードになってしまいますが、今回は非文がいつもに比べて少なかったです。今後は非文ゼロを目指します。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
もう2回質問してしまったので、6月になるまで質問は我慢ですね(笑)

いつもお世話になっております。
「へ」「に」についての質問のご回答をありがとうございました。詳しい解説で理解できました。ありがとうございました。

篠崎研究室
いつもお世話になっております。ご回答ありがとうございます。
眼前指示と文脈指示について、クリアになりました。ありがとうございます。

調べてもわからない疑問をスピーディーに解決できる手段が、 私にとってはこのサービスしかないので、お守り的存在となっています。とても心強いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【篠研の平成28年度日本語教育能力検定試験徹底解説セミナーにご参加いただいた方のご感想】
日本語教師の資格をとりたいと思い始めて、はや、半年。当初より来秋検定試験受験を目指していましたが、自力ではなかなかのらずに、スタートのきっかけになればと受講させていただきました。インプットも不十分のままの受講ではご迷惑をおかけするのではと案じておりました。過去問の解説が軸でしたが、どのような点に留意して勉強すればよいかという点が明確になりました。問題数と試験時間を考えると、瞬時にアウトプットできるインテイクが重要と再確認しました。あわせて、先生の日本語教育の現場でのご経験を共有していただき、検定試験受験のための知識のみならず、実践につながるご指摘も多くありました。理論と実践のバランスのとれた2日間でした。これから勉強・記憶しなければいけない点がいかに、多々あるかを実感する時間でもありましたが、まずは、苦手な音韻の習得を始めました。図表を片手に移動しております。あわせて、少し知識のある言語関連を読みながら、つまづきそうになるのを防ごうという学習方法を試しております。懸案の筆記試験も7月末までには、添削をお願いできるように日程を組みました。充実した時間をありがとうございました。

通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」に戻る