1週間の行動をノートに記録する。

「検定試験の勉強をしようにも、
なかなか時間が取れない。」

「忙しくて、勉強する暇がない。」

という方はいませんか。

仕事、子育て、介護、人付き合い。

「いくら時間があっても足りない。」
そういう方、本当に多いと思います。

さはさりながら、時間がないと言って
いるばかりでは、何も実現することは
できません。

どこかで現状突破をして、一歩でも
前に進まなければ、

試験日は刻一刻と近づいています。

試験日まで、あと208日。

では、どうするか。

メルマガ「日々成長」ではすでに
シリーズでご案内しているのですが、

日々の行動をノートに記録することが
もの凄く有効です。

題して「スマートノート」。

詳しくは、こちらの書籍をぜひご覧
ください。

『あなたを天才にするスマートノート』
https://amzn.to/3m5thcd

ノートの使い方は、基本的に見開き
1ページで1日分です。

たくさん書いても、ほとんど書かなく
ても、必ず1日見開き1ページを使い、

翌日には、必ず次の見開き1ページを
使います。

もったいないと思うかもしれませんが、
実はその方が、1日分の思考が分かって
いいのです。

で、

私の書き方は、見開きで右上半分に
「今日したこと」を仕事のタスクを
こなしながら箇条書きで書き、

右下半分に「明日すること」を一日の
終わりに箇条書きで書きまとめ、明日
に備える。

そして、見開きの左側は、その日に
考えたアイデアやただのメモや落書き(笑)

つまりは、1人会議の議事録ですね。

で、今回フォーカスするのは、
右上半分の「今日したこと」の部分。

最初は、ここだけでも記録してみて
ください。

そうすると、どうなるか。

あれだけ忙しいとか時間がないと
思っていた自分の1日が、

よくよく記録してみると、意外と
隙間時間の多いことに気がつくはず
です。

例えば、通勤・通学の時間やバスを
待つ時間、ランチ時に飲食店前で
待っている時間など。

また、これも意外なことなのですが、
結構時間の無駄遣いをしているという
ことも気がつくかもしれません。

例えば、スマホを見ている時間。

意味もなくSNSや動画サイトを眺めて
いる時間など。

1つ1つは、5分や10分かもしれま
せん。

でも、それが1日分溜まれば、結構
な時間になるはずです。

もしそれが、すべて検定試験の学習
時間に振り分けられていたら、どう
でしょう。

1回10分でも、1日6回あればもう
1時間です。

隙間時間を使って毎日1時間、
さらに自宅でしっかり1時間学習
すれば、

1日2時間勉強したことになります。

毎日2時間学習すれば、1週間で
14時間。

おまけに土日はそれぞれ2時間ずつ
余計に勉強すれば計18時間。

1か月続けば72時間。
1年続ければ、864時間。

私は、検定試験合格には1,000時間の
学習が目安と言っていますので、

このペースであれば、1年の学習で
ゴールが見えてきます。

さらに、スマートノートを実践すると、
時間の使い方の改善のヒントも見えて
きます。

人生で今日が一番若い日。

ぜひ実践してみてくださいね。


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。