令和5年検定試験記述問題。篠崎はこう答えた。

改めて、検定試験を受験なさった皆様、
お疲れ様でした。

皆さんは、記述問題にどう解答しま
したか。

今回の問題は、

ピア・ラーニングを取り入れた
トップダウンの中級読解授業の
デザイン

というもの。

テーマとしては、なかなかしっかり
練られた問題といった印象。

また、キーワードの設定も

「複数用いよ。」

と、これまでの1つ以上から若干
変更。

私は毎年、全キーワードを盛り込ん
でいますので、全く問題なし。

今回のキーワードは、

スキーマ、仮説、能動的な読み
相互作用

です。

キーワードは、記述の難易度を上げる仕掛け
というより、

より的を得た内容を書くための道標、ヒント
と捉えるべきでしょう。

今回も、私はすべてのキーワードを盛り込み
ました(^_^)

というわけで、ご参考になさってください。
(あくまでも私の答えであって、模範解答
 ではありませんので、ご注意を。)

以下。

-------------------

 本読解授業は、基本的に前作業、本作業、
後作業という枠組みで授業を進める。
 前作業では、テーマについて知っている
ことや学習者の母国の状況などを話させる
ことによって、テーマに関するスキーマを
活性化させ、本活動に備える。
 本活動では、前作業を踏まえ、なぜ高齢
者の運転免許の返納が社会問題になってい
るのかについてピア・ラーニングを通じて
仮説を立てさせる。その後、ピアで1文1
文、自分たちが立てた仮説と照合させなが
ら読みを進めていく。このようなトップダ
ウンの読み方を促すことで、学習者は文章
の展開の推測がしやすくなるとともに、読
みの中で新たに生まれた問いを解決するた
めに読むという能動的な読みをするように
なり、より深く文章を理解することが期待
できる。また、ピア・ラーニングを通じた
学習者同士のやりとりによって、理解困難
な部分や誤解を克服したり、意見交換をし
たりするといった相互作用も期待できる。
 後作業では、ディスカッション等を行い、
考えをまとめさせる。(420字)


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。