とにもかくにも体調管理。
日本語教育能力検定試験まで、
あと10日。
日本語教員試験まで、あと17日と
なりました。
ここで重要なのは、何をおいても
体調管理です。
今まで一生懸命頑張ってきたのに、
体調を崩して力を発揮できなかった。
最悪、試験を受けられなかったでは
元も子もありません。
特に今は季節の変わり目。
関東は随分涼しくなっているようですが、
私の住む大分は、まだ30度台。
ほとんどの人はまだ半袖姿です。
ですが、本試験のころには、かなり
涼しくなっていることでしょう。
こういう気温の変化が激しい時は、
どうしても体調を崩しがちです。
体調管理で大事なこと。
それは、帰宅後、すぐに手洗いと
うがいをすること。
そして、人の多いところでは
必ずマスクをすること。
それから、十分な睡眠をとること。
私の周りでも、最近新型コロナに
かかった人が何人かいます。
また、これからはインフルエンザ
が流行る時期でもあります。
もちろん、こういったことは、
ある程度運の要素もありますが、
上記の点に気をつければ、
ある程度防ぐことができます。
勉強の方も、あまり無理をせず、
今まで間違った問題、
苦手な問題の復習に注力し、
効率的に勉強を進めるといい
でしょう。
1日1点。
この積み重ねが、【絶対合格】
を引き寄せます。
最後の最後の最後の最後まで
諦めず、
しかし、無理をせず、
がんばってくださいね(^_^)