1を出すために10の準備。

私は、大学で日本語教員養成課程の実習授業を
担当しています。

 

実習生には、常日頃から

「1つのことを教えるために10の準備をせよ。」

と言っています。

 

1つのことを教えるのに、その1つだけの準備
しかしていないと、

それしか語れない薄っぺらな授業にしかなりません
し、

学習者からちょっと切り口の違う質問をされた時に
対応できません。

 

いかにもいっぱいいっぱいな、深みも広がりも
ない授業。

 

これでは、

「授業を受けるより、一人で参考書でも読んで
いるほうがよほどいい。」

学習者にそう思われても仕方ないですね。

 

1つのことを教えるのに、5の準備をしておくと、

その1つのことは余裕を持ってちゃんと説明できる
でしょうし、

気持ちにゆとりがある分、学習者の理解度に配慮
しながら授業をうまくコントロールすることも
できるでしょう。

 

指導項目をしっかり押さえながらも、柔軟性の
ある授業。

 

これなら、学習者から、

「あの先生の授業は分かりやすいし、面白い。」

という評価を受けるに違いありません。

すごくいいですよね(^_^)

 

ところが、1つのことを教えるのに、
10の準備をして授業に臨むとどうなるか。

 

軽快にテンポよく授業を進めながらも、

どんな状況にも動じない圧倒的な安定感と
迫力。

 

教師は学習者の質問に的確に答えるばかりか、

彼らの脳内に手を突っ込んで、彼らの思考を
うまく誘導し、

指導内容を学習者の脳内に摩擦係数ゼロで
さくさくインストールしていく。

 

学習者から、

「なぜかわからないけど、〇〇先生の授業
を受けると、何もかもよくわかり、すぐ
できるようになる。」

という印象を受け、結果、

「とにかく〇〇先生について行ったら
間違いない。」

という、絶大なる信頼を勝ち取ることに
なるのです。

 

もちろん、私自身もまだまだその境地には
まったく達していませんが、

いやしくも教師を名乗るのであれば、
そのレベルの高みを目指すべきだと、
私は思いますし、

実習生にもそう伝えているのです。

 

ところで、私が指導した実習修了生への
インタビューをYoutubeにアップしています。

日本語教員養成課程実習修了生インタビュー
日本語教師篠崎大司研究室
https://youtu.be/-IbxyHycsS0

 

2人とも中国からの留学生で、2人とも
非常に優秀でした。

 

5:29ごろ、右側の学生がこれから日本語教師を
目指す学生へのメッセージとして、この

「1を出すのに10の準備をする。」

ことの大切さを語っています。

 

彼女は、本学を卒業した後、九州大学大学院
に進学し、

博士課程まで進んだ後、今月から中国の大学で
教鞭をとります。

 

彼女は、教壇に立ってからもずっと、この

「1を出すのに10の準備をする。」

を愚直に守って学生と対峙することでしょう。

 

そういう教師が世の中にもっと増えるように、
私も微力ながら頑張っていきたいと思います。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。