日本語教師を目指した2人の主婦の話。

日本語教師を目指した2人の主婦
(かりにAさんとBさんとしましょう)
がいました。

子育てもひと段落した2人は、あることで
知り合いになり、意気投合して日本語教師を
目指すことになりました。

日本語教師になるには、日本語教育能力検定試験
に合格することが必要だということを知り、

2人は、互いに励まし合いながら検定試験の勉強を
しました。

1日1回はLINEで互いの学習状況を報告し合い、
分からないところを互いに教え合い、

時間のある時は近所の図書館で一緒に勉強も
しました。

そして、2人は見事に合格しました。

今までの苦労が報われた瞬間です。

2人は、互いをたたえ合い、涙を流して
喜びました。

そして、2人はそれぞれ別の日本語学校に
非常勤として就職することができました。

2人の夢がかなったわけです。

あれから5年。

Aさんは勤務校の専任教師、しかも主任として
忙しくもハリのある生活を送っていました。

一方、Bさんは日本語教師を辞め、特に仕事を
することもなく、以前の主婦に戻っていました。

この違いは、何が原因なのでしょうか。

2人とも、日本語教師になりたいという同じ熱い
思いがあったのにです。

実は、その違いは試験勉強の取り組み方の違いに
ありました。

Aさんは、試験勉強をしながら、

「自分が日本語教師になったら、どう教えようかな。」

「もし自分がこの模擬問題のような場面に遭遇したら
どのように考え行動するかな。」

「なるほど。学習者はこんなところに困難を感じるのか。
将来のために覚えておこう。」

と、将来教育現場に立った自分を想像しながら
勉強しました。

そんなことを妄想しながら勉強したので、実はBさん
よりも余計に勉強時間がかかりました。

でも、AさんはBさんの学習の速さを羨むことなく、

「自分には自分のペースがある。」

そう思って、マイペースで学習を続けました。

結果、日本語教師として現場に立ったとき、
確かに大変ではありましたが、

少なくとも心の準備はできていたので、早い段階で
現場の環境に馴染むことができたのです。

一方、Bさんはとても要領のいい思考の持ち主
でした。

子どものころから、成績もスポーツも万能で、
何をやってもそつなくこなすタイプでした。

今回の検定試験の勉強も、

「とにかく最短距離で確実に合格する。」

というスタンス。

まず、過去問を徹底的に分析し、出題頻度の高い
分野の洗い出し。

次に、出題頻度の高い分野の出題の切り口を分析、
「出る順」から要領よく覚え込んでいきました。

その手法は、まさに見事で、

「このテーマでは、必ずこの問題が出題される。」
「調音点が問われる子音は、これとこれとこれ。」

と、まるでどこかの予備校講師のようです。

また、Bさんは負けん気の強い性格でもありました。

言葉にこそ出しませんでしたが、

「Aさんには絶対負けたくない。」

という気持ちで勉強しました。

実際、自己採点の結果は、Aさんはなんとか
合格、

Bさんは余裕で合格といった感じでした。

検定試験に合格したBさんは、就職活動にも
成功し、洋々と教育現場に飛び込んだのです。

しかし、Bさんはそこで大きなショックを受け
ました。

目の前の学習者や職場の環境は、知識としては
知っていたものの、

いざその場に立つと、まったくついて行くことが
できなかったからです。

学習者や同僚の言動にいちいち、

「なんでそうなるのっ!」

と強い抵抗感とストレスを感じる毎日でした。

また、担任の指示に体が思うように反応できず、
そんな自分に嫌気もさしていました。

Bさんはたしかに試験勉強で知識を得ましたが、

シミュレーションをすっかり飛ばしてしまった
ために、身体知レベルで知識を咀嚼できていな
かったんですね。

結局、Bさんはストレスもあって職場に馴染めず、
それでも何とか1年勤めましたが、

契約更新をすることなく、学校をやめてしまった
のです。

あなたは、この話を読んでどう感じられました
でしょうか。

これは、まるで童話「うさぎとかめ」に似て
います。

かめはどうして自分よりはるかに足が速い
うさぎに勝ったのか。

それは、うさぎはかめを見ながら走り、
かめはゴールを見ながら走ったから。

それが、本来の実力を覆し、歴然とした
逆転劇を生んだのです。

あなたは、何を目指して検定試験の勉強を
していますか。

また、あなたが取り組んでいる参考書や
問題集は、どこを目指したものですか。

もし、

「検定試験合格はもとより、現場に立ってこそ
役に立つ勉強をしたい。」

というのであれば、篠研の通信講座を強くお勧め
します。

本通信講座の講義資料を読めば、その真意が
一瞬でご理解いただけるでしょう。

例えば、これです。

「No.064 外国人児童生徒に対する指導法」
https://bit.ly/2Iw8Bun

ただし、Bさんのように

「とにかく合格すればいい。」

というお考えの方は、受講をお控えください。

お互いにとっていいことは1つもありません。
目指すところが違うのです。

通信講座の詳しい情報を知りたい方は、下記にお進み
ください。

本物の日本語教師を目指していきたいという方との
出会いを楽しみに。

【WEBで学ぶ通信講座「篠研の日本語教育能力検定試験対策」】
https://www.kanjifumi.jp/become/distancelearning/


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。