試験必出の時事問題。まずは大きな流れと因果関係をつかめ!

日本語教員試験にしろ、日本語教育能力
検定試験にしろ、

時事問題は毎年必ず出題されます。

特に、2018年以降の日本語教育界は
未曽有の大変革期で、

▼国が、総力を挙げて外国人受け入れ
 政策を打ち出したり、

▼日本語教育推進法の制定などの法整備
 を行ったり、

▼入管法を矢継ぎ早に改正して、外国人
 就労者の受け入れを促進したり、

▼日本語教育機関の認定制度と日本語
 教師の国家資格化を制度化したり、

▼日本語指導が必要な児童生徒に対する
 指導を強化したり、

▼「日本語教育の参照枠」による教育の
 質の向上をめざしたり

もう時事問題だけで1回分の試験が楽々
できてしまうのではないかというほど、

盛りだくさんの出来事が、ここ数年で
起こっています。

とはいえ、

「無限にあるニュースの中から、
 何を優先的に押さえるべきか
 わからない。」

「教育政策や制度改革の動きは
 専門用語が多く、新聞記事を
 読んでもピンとこないことが多い。」

「SNSやブログ、動画などの情報は
 断片的で、不正確なものも多く、

 正確な情報に基づいた大きな
 流れがつかめない。」

そんな悩みを持っている方も多いのでは
ないでしょうか。

合格レベルにまで時事問題の知見を
引き上げるためには、

個々の知識を断片的に拾い集めるような
勉強では、出来事の社会的意義を理解
することができず、

また、忘れやすくもなるので有効では
ありません。

個々のニュースは必ず周辺のニュース
と繋がっています。

そして、必ず因果関係があります。

従って、まずはここ数年、正確に
いうと2018年以降の時事問題の大きな
流れをつかむことが非常に重要です。

とはいえ、それを今から自分一人で
情報を整理しようとするのは、
相当に大変な作業です。

ましてや、知識が必ずしも十分では
ない方がそれをやるのは、

時間ばかりかかって、負担が大きすぎ
ます。

そこで、日本語教員試験、日本語教育
能力試験に出題される時事ニュースを
たった1日でマスターできるセミナー
を用意しました。

《締切間近。時事問題を完全制覇!》

 篠研の「圧巻!
 日本語教育能力検定試験時事問題対策セミナー
 −過去8年分のニュース総整理−」
 (8月10日開催)
 https://www.kanjifumi.jp/current-seminar/

今回のセミナーは、問題形式ではなく

2018年以降の日本語教育関連のニュース
を、私の解説を交えながら総整理して
いくというものです。

また、試験に頻出される統計データも
一気に見ていきます。

締切は、明後日16時までと迫っています。

「今年こそ、日本語教員試験に
 合格して、国家資格を手に入れたい。

 そのためにも、時事問題で合格ライン
 を超えたい。」

という方は、今すぐ下記セミナーに
お申し込みください。

《締切間近。時事問題を完全制覇!》

 篠研の「圧巻!
 日本語教育能力検定試験時事問題対策セミナー
 −過去8年分のニュース総整理−」
 (8月10日開催)
 https://www.kanjifumi.jp/current-seminar/


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。