自分の悩みを可視化する、効果的な自問自答(その4)。

本シリーズも今回で最後です。

ここまでちゃんと【書いて】来ましたか。

「もちのろんです!」

という方は、たったそれだけでトップ10%の
日本語教師にのし上がったと思っていいで
しょう。

なぜなら、残念ながら9割の方は大事な
話しをしても、

「ふ~ん。なるほどね。」

と言うばかりで、行動に移さないから
です。

俗にいう「セミナーの法則」というやつ
です。

ですので、

「ヤバい。もうこれ以上鳴かず飛ばずは
 ごめんだ!」

という方は、ぜひバックナンバーをご覧
いただき、

項目1から丁寧に書き出してみてくださ
いね。 

というわけで、あらためて書く内容を
列記すると下記の通り。

1.今の課題は何か。
2.1年後の理想の状態は何か。
3.現状はどうか。
4.2に向けて今までどのような
  取り組みをしてきたか。
5.2の実現を妨げている要因は
  何か。

で、最終回の今日は5について。

1から4まで書いてきたことを
改めて見直してみてください。

そうすると、ご自身が強烈なジレンマの
中にいることがわかります。

つまり、

「私は(1年後の理想)を実現したい。
 でも、●●●が原因でうまくできない。」

というジレンマです。

この●●●が、今あなた様の理想の実現
を妨げている要因です。

このように言うと、

「じゃあ、●●●を改善すればいいのか。」

と思われるかもしれませんし、事実
これまでそう取り組んでこられたの
かもしれません。

また、

「いやいや、そもそも●●●を改善でき
 ないから、今まで悩んできたんじゃ
 ないか。」

という方も多いでしょう。

おっしゃる通りです。

まさに、今まで理想の実現と●●●の
間を、嫌と言うほど逡巡して今がある
のでしょう。

実は、私がお伝えしたいのは、そういう
ことではありません。

それは、もしかしたら、いつの間にか、

「●●●を克服しなければ、私の
 理想は実現できない。」

と思い込んでいませんか。

ということなのです。

その結果、出口のない迷路、袋小路
の中を、ぐるぐると回り続けている
のではありませんか。

実は、こういう方が思いのほか多い
ということに、多くの方に接してきて
感じています。

これを、私は「思考の檻(おり)」とか
「思考のバグ」と呼んでいます。

こうなると、なかなか自分自身で
解決策を見出すのは難しいです。

なぜなら、どうしてもこの思考習慣から
抜け出せないからです。

ですが、もし、

「そもそも●●●を克服しなくても、
 私の理想は実現できるんじゃね。」

という思考に軌道修正(ある種の脱線)
ができれば、突破口が見えてきます。

ポイントは、「そもそも」という副詞
をつかって、「●●●の克服」という
前提そのものを疑ってみる、ということ。

これによって、あなた様の日本語教師
ライフは劇的に改善されるかもしれません。

ただし、先ほどもお伝えした通り、
これはなかなか難しい思考実験です。

ですので、

「やってみたけど、自力では無理。」

という方は、篠研の個別コンサルを
お勧めします。

個別コンサルティングのご案内

個別コンサルティングのご案内

「人生は有限。」

ご自身の人生を、ぜひ大事にしてくださいね。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。