キーワード解説「の」

これまでの日本語教育能力検定試験に出題されたキーワードを、随時解説していきます。知識の補完・整理にご活用ください。

能動文(のうどうぶん)

ヴォイスの一種。動作主に視点が置かれるか、あるいは特定の視点を持たず、動詞の語幹に「られ」「させ」がつかない文。

例えば、下の例を見てください。

(1)田中は山田を殴った。
(2)山田は田中に殴られた。

(1)が能動文、(2)が受動文です。

(1)は視点が「田中」に置かれているか、あるいは全く視点を持っていませんが、(2)は明らかに「山田」に視点が置かれた文になっています。


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。