言語と社会

言語と社会の関係

社会文化能力【基礎項目】

【初級者向け】
【中級者向け】

『新しい日本語教育のために』

【上級者向け】

『日本語教育は何をめざすか―言語文化活動の理論と実践』

『変貌する言語教育』

『社会言語学入門〈下〉』

言語接触・言語管理

【初級者向け】

『ベーシック日本語教育』

【中級者向け】

『社会言語学入門 <改訂版> 生きた言葉のおもしろさに迫る』

『日本語事典』

『社会言語学』

【上級者向け】

言語政策【基礎項目】

【初級者向け】
【中級者向け】

『世界の言語政策―多言語社会と日本』

『世界の言語政策 第2集』

【上級者向け】

各国の教育制度・教育事情

【初級者向け】

『海外の日本語教育の現状-2012年度 日本語教育機関調査より』

【中級者向け】
【上級者向け】

『諸外国の教育動向〈2012年度版〉 (教育調査 第 147集)』

社会言語学・言語社会学【基礎項目】

【初級者向け】
【中級者向け】

『社会言語学入門 <改訂版> 生きた言葉のおもしろさに迫る』

『社会言語学』

『社会言語学概論―日本語と英語の例で学ぶ社会言語学』

【上級者向け】

『社会言語学入門〈上〉』

言語使用と社会

言語変種

【初級者向け】

『お国ことばを知る方言の地図帳―新版 方言の読本』

『日本人の声』

【中級者向け】

『社会言語学』

【上級者向け】

『新しい日本語― <新方言> の分布と変化 (1985年)』

『日本語音調の研究 (1957年)』

『社会言語学入門〈上〉』

『社会言語学入門〈下〉』

待遇・敬意表現【基礎項目】

【初級者向け】

『敬語再入門』 (講談社学術文庫)

【中級者向け】

『入門 語用論研究―理論と応用』

【上級者向け】

言語・非言語行動【基礎項目】

【初級者向け】

『21世紀に向けて異文化コミュニケーション』

『異文化コミュニケーション・ワークブック』

【中級者向け】

『社会言語学』

『インターパーソナル・コミュニケーション―対人コミュニケーションの心理学』

『異文化トレーニング―ボーダレス社会を生きる』

【上級者向け】

『日本人の表現構造―公的自己と私的自己・アメリカ人との比較』 (1979年)

コミュニケーション学

【初級者向け】

『21世紀に向けて異文化コミュニケーション』

【中級者向け】

『異文化コミュニケーション・ハンドブック―基礎知識から応用・実践まで (有斐閣選書)』

『異文化理解のストラテジー―50の文化的トピックを視点にして』

『インターパーソナル・コミュニケーション―対人コミュニケーションの心理学』

『異文化コミュニケーション―新・国際人への条件 (有斐閣選書)』

『異文化トレーニング―ボーダレス社会を生きる』

【上級者向け】

『文化を超えて』

異文化コミュニケーションと社会

言語・文化相対主義

【初級者向け】

『エスペラント四週間』

『21世紀に向けて異文化コミュニケーション』

【中級者向け】

『異文化コミュニケーション・ハンドブック―基礎知識から応用・実践まで (有斐閣選書)』

『多文化教育事典』

【上級者向け】

『沈黙のことば―文化・行動・思考』

『かくれた次元』

『文化を超えて』

『文化としての時間 (1983年)』

『応用言語学事典』

『英語支配への異論―異文化コミュニケーションと言語問題』

『人間の行動原理に基づいた異文化間コミュニケーション』

二言語併用主義(バイリンガリズム(政策))

【初級者向け】

『世界の言語政策―多言語社会と日本』

【中級者向け】

『異文化コミュニケーション・ハンドブック―基礎知識から応用・実践まで (有斐閣選書)』

『バイリンガル教育の方法―12歳までに親と教師ができること』

『日本のバイリンガル教育』

【上級者向け】

多文化・多言語主義【基礎項目】

【初級者向け】

『外国人と一緒に生きる社会がやってきた!―多言語・多文化・多民族の時代へ』

【中級者向け】

『世界の言語政策―多言語社会と日本』

『多言語社会がやってきた―世界の言語政策Q&A』

『多文化主義・多言語主義の現在―カナダ・オーストラリア・そして日本』

『カナダ史 (新版 世界各国史)』

『オセアニア史 (新版 世界各国史)』

『世界国勢図会〈2010/11年版〉』

【上級者向け】

アイデンティティ(自己確認、帰属意識)

【初級者向け】

『留学生担当者のためのカウンセリング入門』

『世界の日本人ジョーク集』

【中級者向け】

『異文化コミュニケーション・ハンドブック―基礎知識から応用・実践まで』

【上級者向け】

『多文化教育事典』

『世論<上>』