ふ
分離基底言語能力モデル(ぶんりきていげんごのうりょくもでる)★
Separate Underlying Proficiency:SUPモデル。 母語と第二言語の関係のとらえ方を相互に独立した存在とするもの。カミンズ提唱。 分離基底言語能力モデルは、たとえて言えば、二つの異なる風船が頭の中にあり、それぞれの風船に異なる言語が別々に含まれているという考え方です。従って、母語は、第二言語習得の妨げになるという考えにつながります。 一方、共有基底言語能力モデルは、二つの言語能力には共通する部分があり、相互に依存する関係にあるという考え方です。 従って、母語を理解する能力は第⇒ 続きを読む | Share it now!